[過去ログ]
非処女を好きになることの馬鹿らしさ Part47 (1001レス)
非処女を好きになることの馬鹿らしさ Part47 http://love6.5ch.net/test/read.cgi/pure/1218647329/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
112: 名無しさんの初恋 [sage] 2008/08/15(金) 16:17:18 ID:lI/18dex >>41 日本書紀は漢文が入って日が浅い頃なので倭習が残っている時代ですが 漢文的には「初適於」に続いて「後別適於」ではないので対象は同じ人 です。斉明天皇の項で初めて記載されていますので皇極天皇と訳す のも間違っています。 正確に原文通りに現代文に訳すと 斉明天皇。用明天皇の孫である高向王と最初の子漢皇子を作った、 その後彼が舒明天皇の時に二男一女をもうけた。 http://love6.5ch.net/test/read.cgi/pure/1218647329/112
117: 名無しさんの初恋 [sage] 2008/08/15(金) 16:37:38 ID:hpgkItph >>112 日本書紀卷第廿四 天豐財重日足姫天皇 皇極天皇 天豐財重日重日此云伊柯之比。足姫天皇。渟中倉太珠敷天皇曾孫。 押坂彦人大兄皇子孫。茅渟王女也。母曰吉備姫王。天皇順考古道而爲政也。 息長足日廣額天皇二年立爲皇后。 日本書紀卷第廿六 天豐財重日足姫天皇 齊明天皇 天豐財重日足姫天皇。初適於橘豐日天皇之孫高向王。而生漢皇子。 後適於息長足日廣額天皇。而生二男。一女。 二年立爲皇后。見息長足日廣額天皇紀。 両者の和風諡号が同一であり、息長足日廣額天皇(舒明天皇)2年に 皇后になったというものがありますので、同一人物と訳すべきだと思いますが。 最初の「天豐財重日足姫天皇」は「皇極天皇」であり「齊明天皇」でもあるんですが、 あなたの出された訳で解釈すると、 齊明天皇は高向王に嫁ぎ漢皇子を産んだ後、舒明天皇の時に二男一女を産み、 さらに舒明天皇2年に皇后になった という事になりますが? つまり、高向王の子供を4人産んだ後、舒明天皇の皇后になったという事でしょうか? http://love6.5ch.net/test/read.cgi/pure/1218647329/117
128: 名無しさんの初恋 [sage] 2008/08/15(金) 17:04:06 ID:lI/18dex >>112 修正しておきます 日本書紀は漢文が入って日が浅い頃なので倭習が残っている時代ですが 漢文的には「初適於」に続いて「後別適於」ではないので対象は同じ人 です。斉明天皇の項で初めて記載されていますので皇極天皇と訳す のも間違っています。 正確に原文通りに現代文に訳すと 斉明天皇。用明天皇の孫である高向王と最初の子漢皇子を作った、 その後彼が舒明天皇の時に二男一女をもうけた。 です。変態さんは>>41の訳も間違っています。 自分では漢文訳する能力もないのでしょう。 以上、原文には中古と記載されてはいませんでした。 近代に入って他の記載と比較して意釈したものです。 同じ日本書紀内でのバッティングなので真相は今なお揉めているわけです。 http://love6.5ch.net/test/read.cgi/pure/1218647329/128
136: 名無しさんの初恋 [] 2008/08/15(金) 18:28:41 ID:J9adz3G4 >112 なるほどね。 俺は理系なので読むのがやっとで書くまでは至らないんだよ 勉強になった (っ・ω・)y-~~ http://love6.5ch.net/test/read.cgi/pure/1218647329/136
170: 名無しさんの初恋 [sage] 2008/08/16(土) 08:12:38 ID:dC3dQGSU いいかい? 分かりやすく疑問を書いてあげようか?w 1.もし中古じゃないなら、何故中古じゃない皇后を中古と書く必要がある? 2.もし処女信仰があるなら、何故皇后を「あえて」中古にする必要があった? 高向王はあれ以降登場がないんだから、「あえて」書く必要はなかったはずでは? 3.藤原多子が処女だった一次史料を提示下さい。 4.藤原多子が火災後、近衛天皇が死ぬまで実家に戻っていた一次史料を提示下さい。 5.>>112の言う正しい原文を提示下さい。 これが答えられないのは何でですか?(・∀・) 何でも答えられるのがタバコさんじゃなかったんですか? 何でもソースを出せる知識人がタバコさんじゃなかったんですか? ソース出せないのは何で?捏造だから?嘘だから??(・∀・)?? http://love6.5ch.net/test/read.cgi/pure/1218647329/170
229: 名無しさんの初恋 [sage] 2008/08/17(日) 08:38:49 ID:U34gpk1w >>187 ん?ヤマタノオロチと皇極天皇の関連性をしめしてくれて、 その疑問点を書いてくれたらいくらでも答えますよ(・∀・) 答えられない、わからないものは素直に「わかりません」って言うしね。 今までもわからないものは割と普通に「謎」とか「わからない」って言ってるじゃんw >>タバコ 1.もし中古じゃないなら、何故中古じゃない皇后を中古と書く必要がある? 2.もし処女信仰があるなら、何故皇后を「あえて」中古にする必要があった? 高向王はあれ以降登場がないんだから、「あえて」書く必要はなかったはずでは? 3.藤原多子が処女だった一次史料を提示下さい。 4.藤原多子が火災後、近衛天皇が死ぬまで実家に戻っていた一次史料を提示下さい。 5.>>112の言う正しい原文を提示下さい。 ついでに思い出したので追記。 6.江戸二代将軍の御台所、千姫、お船の方は非処女でしたが、 大切にされていませんでしたか? 7.処女>非処女という事が明白な文献がある、といっていましたが、 それの提示はまだですか? さっさと答えてねー(・∀・) 答えられなきゃ信者も疑っちゃうんじゃない? 「すぐにソースを出せるスーパーヒーロー☆タバコさん」じゃなくなっちゃうぞ(・∀・) http://love6.5ch.net/test/read.cgi/pure/1218647329/229
253: 名無しさんの初恋 [sage] 2008/08/17(日) 13:54:33 ID:U34gpk1w >>249,250 ん?お江が江戸将軍の御台所であったというソースかい? それとも直江さんが側室を持たなかったという証拠?? 何がご希望かな?(・∀・) それよりもさっさとフロイスの正しい訳とか、多子が実家戻ってたソースとか下さいね(・∀・)♪ 1.もし中古じゃないなら、何故中古じゃない皇后を中古と書く必要がある? 2.もし処女信仰があるなら、何故皇后を「あえて」中古にする必要があった? 高向王はあれ以降登場がないんだから、「あえて」書く必要はなかったはずでは? 3.藤原多子が処女だった一次史料を提示下さい。 4.藤原多子が火災後、近衛天皇が死ぬまで実家に戻っていた一次史料を提示下さい。 5.>>112の言う正しい原文を提示下さい。 6.江戸二代将軍の御台所、千姫、お船の方は非処女でしたが、 大切にされていませんでしたか? 7.処女>非処女という事が明白な文献がある、といっていましたが、 それの提示はまだですか? http://love6.5ch.net/test/read.cgi/pure/1218647329/253
301: 名無しさんの初恋 [sage] 2008/08/17(日) 21:03:40 ID:U34gpk1w 戻ったよーん(・∀・)ノ >>タバコ いいから早く多子が実家に戻っていたソースと 多子が処女だったソースを出してくださいな(・∀・) あとは 1.もし中古じゃないなら、何故中古じゃない皇后を中古と書く必要がある? 2.もし処女信仰があるなら、何故皇后を「あえて」中古にする必要があった? 高向王はあれ以降登場がないんだから、「あえて」書く必要はなかったはずでは? 3.藤原多子が処女だった一次史料を提示下さい。 4.藤原多子が火災後、近衛天皇が死ぬまで実家に戻っていた一次史料を提示下さい。 5.>>112の言う正しい原文を提示下さい。 6.江戸二代将軍の御台所、千姫、お船の方は非処女でしたが、 大切にされていませんでしたか? 7.処女>非処女という事が明白な文献がある、といっていましたが、 それの提示はまだですか? ほれほれ。お前さんが答えられなくて涙目なコピペじゃ(・∀・)♪ http://love6.5ch.net/test/read.cgi/pure/1218647329/301
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s