[過去ログ] 彼氏/彼女がいる人をすきになったPart.66 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
778(1): 2012/04/29(日)15:19 ID:pDVBkAXt(2/3) AAS
>>776
もうやってしまった事だからしょうがないかも知れないけど、これからの自分の行動で周りの見る目も変わることも不可能じゃない
ただし、それは並大抵の努力だけでできる事じゃないぞ?
>>777
いや、これからの行動次第ではスレチではなくなるぞ?
今更反省しても遅いって言えばそれまでだけど…
779(1): 2012/04/29(日)16:19 ID:31pq5Cbh(3/3) AAS
>>777
他の板のところもみたのですが、申し訳ないです。
>>778
努力します。変わりたいですし。
とりあえず先のこと考えないところと、流されやすいところ、治そうと思います。
780: 2012/04/29(日)22:17 ID:pDVBkAXt(3/3) AAS
できる事なら力が欲しい
力のなさが原因で半端な道にしか進めないのなら、やるだけの事を力の限りやって人生を終わらせた方がマシ
781: 2012/04/30(月)16:22 ID:5/yTRppf(1) AAS
足りないのは力じゃなくて努力なんじゃないの?
782(2): 2012/05/01(火)03:47 ID:1TMS3UFD(1) AAS
彼氏がいるいる子を好きになってしまったんだが、その子は実家暮らしで呼ばれてご飯をご馳走になった。
友達として呼ばれたんだろうけど、脈ありなのかな?
783(1): 2012/05/01(火)03:52 ID:U9uM1Ut1(1/2) AAS
>>779
かまってもらいたい、必要とされたいという願望を肉体関係で実現するのは
実に短絡的で、先のない選択だと思う。そういう人はそういう扱いしか
受けないし、本気で愛されることもない。
変わりたいなら、考え方を根本的に変える必要があると思うよ。
パートナーがいる男から身体を求められた時に、うれしい、と思ったでしょ?
そこで相手にガッカリするくらいの感覚でなければ同じことを繰り返すだろう。
女はヤらせたら負けだ。
784: 2012/05/01(火)04:02 ID:U9uM1Ut1(2/2) AAS
>>782
1人だけ呼ばれたのか、多人数で呼ばれたのか、その子は普段から
そういう食事の招待をするのか、そもそも呼ばれた理由は何なのか、
などいろいろ情報が抜けてると思うのだが。
単に呼ばれて親元で飯食っただけなら、そういう家庭なのだろう。
脈なんぞない。嫌われてはいないというだけだ。
785: 2012/05/01(火)12:35 ID:9n624UES(1) AAS
>>782
彼氏/彼女がいなくても脈ない場合もあるんだから
彼氏いる時点で脈なんてないよ
別れていない限り下手な期待や自分に都合の良い解釈なんてやめとけ
脈ってのは、彼氏/彼女がいないことを前提に成り立つものだ
786(1): 2012/05/01(火)22:31 ID:KVdk3RaV(1/2) AAS
彼女(彼氏)がいても内心では他に好きな人がいても何ら不思議じゃないよ。
長年付き合ってるとなると、情が絡んでくるから
好きな人が出来ても、なかなか新しい恋に切り出せないって輩も多いんじゃないか?
俺も高校から付き合って8年になる彼女がいるけど、
他に「好きだ!」って思える相手が出来て、直接二人っきりで会ったりはしないけど
メールとか電話で定期的な連絡はしてる。
ただ「情」が邪魔して、自分がされたら嫌だと思う一線を越えることが出来ないんだよね。
好きってだけの勢いで今ある「居心地の良さ」を簡単に捨て切れない自分がいたりする。
本能に従っていくのって難しいな…
787(1): 2012/05/01(火)22:43 ID:KVdk3RaV(2/2) AAS
>>768や>>769をみてると
初恋の人や初めて付き合った相手をずーーーーーーっと一生好きでいないと
駄目って言い方に聞こえる。
彼女(彼氏)がいる時に他に好きな人が出来るにはそれなりに接点みたいなのがあって
お互い恋に落ちるんだから、仮に彼女(彼氏)に別れを告げて、新たな恋をするにしても
その「好きになるプロセス」は切実さもないって言えるし、浮気って事になるんじゃないかな?
俺自身切実とは言えないけど、彼女がいても他に気になる相手が出来たり、
好きになったりしちゃう出会いって日常にたくさんあるから
頭ごなしに彼女(彼氏)持ちの行動を否定するのはどうかなって思う。
俺みたいに情と好きの狭間で真剣に悩んでる輩もいるってことは
省1
788(1): 2012/05/02(水)00:52 ID:PUXn0kd5(1/5) AAS
>>786
たしかにそういう見せかけだけの恋愛ごっこもあるだろうね…
このスレの人間はそういうので良ければって感じで割りきるか?そういうのは嫌だから諦めるか?どっちが正しいなんて答えはないよ
ただどうだろう?彼氏彼女いても別の異性をかっこいい可愛いと思うこともあるとは思うが、恋愛感情を持ち好きって意味とかっこいい可愛いと思うのとも似てるようで違うからね
その意味を履き違えてる人結構多いからな…
789(1): 2012/05/02(水)02:22 ID:j0XpJhT7(1) AAS
>>787
君と同じような考えの人もいれば、君のような考えを否定する人だって当然いるわけなんだから
それは価値観の違いだから仕方ないよ・・・
ただそういう行動が正しいとか他人に押し付けたり、自分の意見や考えを持たずして
人がそうだからって周りに流されて自分もそうするってのは人としてよろしくないかと・・・
790(1): 2012/05/02(水)03:14 ID:9H2QLp4J(1) AAS
オスとメスを同じトコに放り込んでおけば交尾を
はじめるのは生物としては当然の流れ。
人間の場合、高度な社会を形成しているがために、
本能を抑制せざるを得ない状況が発生しているだけだ。
だから多様な異性に欲情するのは生物として何ら異常ではない。
異常ではないが社会的なリスクはやはり高いわけで、
常套手段としてオトモダチという表現で曖昧な関係を
形成して行くわけだ。
これが恋人乗換システム。スペアがあると強気になれるので
絶えずスペアを持ち続ける者もいる。
省4
791(3): 2012/05/02(水)03:37 ID:UbLP8DSC(1) AAS
>>788
正しい答えなんて求めてないよ。
別の異性をかっこいい可愛いと思うこともあるとは「思う」ではなくて
「ある」でしょ?
付き合う→別れる→付き合う→別れるの繰り返しの中で
彼女(彼氏)がいるのに他の異性を好きになり恋に落ちることだって
実際にあるんだから、彼女(彼氏)持ちだからって他の異性を好きになるのは
切実さがないというところに疑問を感じるんだよね。
一生同じ異性を好きでいることが出来て、付き合ってる間は他の異性と恋に発展するような
絡みは全くしないあなたは素直にすごいですね。
省9
792(3): 2012/05/02(水)12:35 ID:rJP3EWgs(1) AAS
ハーフなんでアメリカっぽい思考で悪いけど
情とかそんなのに縛られてつきあい続けるとか
仕方なく結婚するとかちょっと違うと思うね。
付き合うってことを戒めみたいに縛りすぎ。
最愛の人を求めるために、いろんな人と出逢い、
別れるのは仕方のないこと。
一人の人間だけを見ていくのは結婚してから。
793(8): 2012/05/02(水)15:04 ID:PUXn0kd5(2/5) AAS
>彼女(彼氏)がいるのに他の異性を好きになり恋に落ちることだって実際にあるんだから
たしかにそういう人もいるだろうね…
ただ彼女がいるっていう自覚がちゃんとあったからそんな事で別れた経験ないから
794: 2012/05/02(水)17:15 ID:nOMzLeGo(1) AAS
>>792
ここは日本だからな。倫理観や社会性も文化によって違う。
イスラム教徒に「豚肉うまいよ」などとアピールすることに
意味があるとおもうか?
795: 793 2012/05/02(水)18:19 ID:PUXn0kd5(3/5) AAS
>>791
一生同じ異性を好きでいることが当たり前とまでは言わんが、自分の彼女を異性として意識している限り、他の異性をただ「可愛い」ってだけでなく異性として好きになることはまずだろうね…
796: 793 2012/05/02(水)18:21 ID:PUXn0kd5(4/5) AAS
続き
逆を言えば、彼女を異性として意識できなくなったのなら、俺の場合は他の異性を意識して好きになる前にまずその彼女と別れるね…
異性として意識できなくなってるくせに、他の異性と付き合うまでその間だけその彼女とは付き合ったままとか、そんな恋愛ままごとって、すげー時間の無駄じゃね?
797(1): 793 2012/05/02(水)18:24 ID:PUXn0kd5(5/5) AAS
続き
そういうヤツってただ彼女という肩書きを失いたくないだけのヤツか、ただ恋に恋してるだけのヤツだろ?
ただお互い付き合っていく上で一番大事なのは、お互いにいつまでも異性として意識されるような努力が必要だよな…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s