[過去ログ] 本気で二次元のキャラに恋をしてる人専用6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539(1): 2016/10/27(木)00:11 ID:7bJDCyuy(1) AAS
>>537
自分もその方法で二次元の彼を引き寄せたよ!
半信半疑だったからビックリしたけどw
好きな人とお幸せにね!
540: 2016/10/27(木)00:47 ID:RrtcAzUD(1) AAS
>>539
何言ってるんだコイツwと思われてもおかしくなかったのでまさかレス頂けるとは!
そして同じ方がいらしたなんて驚きです、人によっては三次元で理想通りの恋人と出会えるみたいですが
私達の場合は二次元の彼と出逢う運命だったのかもですね、レス有り難う御座いました!
541: 2016/10/27(木)01:23 ID:HWHRoo5Z(1) AAS
>>521
俳優さんは俳優さんのままって思っていいんだって
思わせてくれてありがとう
実際に観に行ったけど、俳優さんは好きな人のことを
しっかり勉強した上で演じて下さってたし
舞台そのものはとても面白くて
悲観してたよりはずっと楽しめた
でもやっぱり私の好きな彼は二次元の原作にしか
存在しないのも理解できた
三次元では再現できないぐらいすごいものをもっている彼は
省2
542: 2016/10/27(木)21:16 ID:A0M2/kzP(1) AAS
昔はだらしない汚デブだったけど最愛が出来てから化粧やダイエット、部屋掃除や生活改善出来るようになった
自分が大っ嫌いだったけど最愛のおかげで少しずつ自信が持てるようになった
ありがとう最愛
少しでもキレイになれるようこれからも努力するね
543: 2016/10/29(土)14:03 ID:3tHAE6gh(1) AAS
好きな人に恋人いて辛い
恋人いなければ完璧なのに
あと同坦に嫉妬してしまって辛いとか言ってる方いるけど嫌がらせしない分まともだよ
V系とかのファンは個人情報晒しや叩き当たり前だから
544(1): 2016/10/30(日)21:10 ID:/OjPjYlo(1) AAS
話題の某アニメ映画を見てきた
なんかああいうの憧れるな
求め続けたらいつか自分も、とちょっと期待してしまう
まあそんなの映画より非現実的なことだとは思うけれど、諦めないでいていいのかもと思えた
545(3): 2016/10/30(日)21:22 ID:WInVP47V(1/2) AAS
とあるmixiのコミュ見たら二次元のキャラは自分(人間)を好きになったわけでもないのに
勝手に嫁だの彼女呼ばわりしてる奴はキモいって書かれててイイネがいっぱいついてた
ああいうやつらに何が分かるっていうんだ
546(2): 2016/10/30(日)21:54 ID:59hOTPc2(1) AAS
>>545
キモいとは思わないけど、きちんと告白もできていないのに恋人と言うことは自分にはできないかな
こちらから勝手に愛を捧げるだけ
自分の中の好きな人は受け入れてくれてるけど、それでも恋人にはなれない存在
なんて言葉で表現したらいいんだろうな
「嫁」みたいな今や軽いイメージを持たされた言葉では表現したくはない
547(2): 2016/10/30(日)22:25 ID:WInVP47V(2/2) AAS
>>546
自分も嫁とは言わないな。同じく軽いイメージが持たれてて冗談とかノリで言ってる奴ばかりだし
平気で二股以上したり色んな作品に嫁いるやつとか軽い気持ちで好いてるやつらと同じにされたくないのが一番だ
548: 2016/10/31(月)00:12 ID:77Dt7sMv(1) AAS
>>544
私も観に行った後まったく同じ気持ちになったよ
次元の壁なんて大したことはなくて、
いつかどこかで出会えるんじゃないかって希望が持てたし
より彼が好きになった
549: 2016/10/31(月)01:24 ID:ECtHpsYF(1) AAS
>>546
横槍で申し訳ないけどすごく共感
こっちが一方的に好きなだけだから勝手に恋仲だと主張するのは相手の選択肢を奪って押し付けてる感じがする
でもオタだとすぐ好きになったキャラを嫁とか言う人ばかりで価値観が合わない
嫁嫁騒ぎたいだけに見えるからあくまで軽いノリでやってるだけだと思うけど
550: 2016/10/31(月)01:58 ID:+LcJi3+8(1/4) AAS
545、547です。同じ二次元好きでも簡単に嫁発言しまくる節操ない人、本気で一人を愛してる人、結婚までした人
色々いるなと思った。自分は二番目に挙げた相手を本気で愛してる人に分類されるけど、実際に二次元の
相手と結婚して指輪まで買った人を知っている。彼女曰く彼の姿が見えて実際に会話が可能だそうだ
自分はまだそこまで到達していないし、やはり時々一方通行なことに辛くなったりするのは事実だけど
本気で愛しているのは紛れもない真実だし、結婚までした人みたいに相手と意思疎通出来るところまで
行けたらなと思ってる。諦めたら試合終了だからな
551: 2016/10/31(月)07:16 ID:c2YDBC4F(1/4) AAS
>>547
545で言っていることと矛盾してると思うのは私だけでしょうか?
552(1): 2016/10/31(月)07:45 ID:c2YDBC4F(2/4) AAS
愛し方は人それぞれなんだから軽いノリだの節操ない人だのと優劣をつけないでほしい
というか他人が嫁と言おうが気にする必要はないのでは?
他人からしたら嫁と言ってようが言ってなかろうが全部同じにしか見えないんだからそういうのは自分の中にしまっておけばいい
553(1): 2016/10/31(月)10:36 ID:RO6i8WCa(1) AAS
>>552
やっぱり優劣つけたくなるのは「自分の方がもっと真剣に相手を愛しているのに!」と思ってしまうから
外堀を埋める・・・って訳ではないけれど声の大きい人はアンチも湧くが人に認知されやすいと思う
恋に焦がれて鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がす
というのがあるけれど、第三者が恋を応援する場合やはりそれはその人が相手を好きと公言しているから応援できるのであって
他にその相手を好きな人がいてもそれは邪魔者でしかない
少女漫画のヒロインは読者から応援される
しかしヒロイン以外のライバルが好きな人に近づこうと、また、その人が好きであると公言すると
読者はヒロインの味方をするだろう
例え真剣に愛していても第三者からは邪魔者でしかない
554(3): 2016/10/31(月)12:29 ID:c2YDBC4F(3/4) AAS
>>553
遠回しにそれを伝えたかった
前にも言ったのだけれどここに限らず〇〇の事が好きすぎて辛いだの公言してる人は共感してもらいたいのか単に好きな人をコミニュケーションツールとして見ているのか凄い気になる
公言して認知されたいのだろうか
ライバルがいっぱいで落ち込むとか言ってる人も同じ
いちいち気にする必要もないしなんならSNS自体やめれば落ち込む心配もない
何故他人の言葉でいちいち落ち込んだり私の方が愛してると思うのだろうか
このスレを見て凄い疑問に思った本気で
555(1): 2016/10/31(月)13:50 ID:YXtxyaAj(1/2) AAS
なんか面倒くさい人たちが多いんだね
女の世界ならではかなー
さらっと俺の嫁と言ったりできる男オタ界がうらやましいよ
556(1): 2016/10/31(月)13:53 ID:YXtxyaAj(2/2) AAS
>>547
他の奴と一緒にされたくないから言わないって
周りに影響されすぎなポリシーって疲れない?
>>554
> ここに限らず〇〇の事が好きすぎて辛いだの公言してる人は共感してもらいたいのか単に好きな人をコミニュケーションツールとして見ているのか凄い気になる
> 公言して認知されたいのだろうか
こういう勘ぐりも面倒くさいなぁ
女オタは他人が気になるお局だらけだ
557(1): 2016/10/31(月)14:04 ID:v8M8sSJT(1) AAS
ツイッターなんて「あああああああ!」なんて言う
他人から見て全く意味のないつぶやきが
日々行なわれてる世界なのに
いちいち「共感されたいの?何の為?」とか考えてるのか
558(1): 2016/10/31(月)14:26 ID:yvc841FI(1) AAS
わざわざツイッターの呟き見て「共感されたいから〜コミュニケーションツールにする為に〜」って考えるの疲れないか気になる
それこそSNSやめて見ないようにすれば考えなくて済みそうなのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 444 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s