[過去ログ] 本気で二次元のキャラに恋をしてる人専用6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560: 2016/10/31(月)15:44 ID:c2YDBC4F(4/4) AAS
>>556
ふと疑問に思ってね
気を悪くしたなら謝るよ、ごめん

>>557
確かにそうだね
次から考えないようにするよ

>>558
実際見たわけではないのだけれど聞いた話でね
SNSも2chと同じで便所の落書きみたいなもんらしいしこれを機会にネットから離れてみるよ
561: 2016/10/31(月)16:26 ID:+LcJi3+8(2/4) AAS
>>559
二次元と無関係なコミュだから変人扱いされるのがオチだよ
萌豚キモいとか言ってる奴もいたし自分のアイコンで萌豚乙wで終了するのが目に見えてるわ

腐女子が夢女子を見下すのは腐女子からして見れば●●君は女なんか好きにならない!と
思い込んでるからなんじゃないか?知り合いの腐女子は夢女子も兼ねてるから見下したりはしてないが
本命でもBL妄想するのがスゲェと思うw自分なら彼女で百合妄想は無理だからな
562: 2016/10/31(月)17:06 ID:+LcJi3+8(3/4) AAS
彼女の事は嫁呼びするにはイメージ軽いから嫁とは呼ばないが彼女は自分にとって妻というポジションに
かわりない。だが妻と呼ぶのは照れくさいから一周回って女神と呼んでる。あ、彼女はアイドルで
女神キャラじゃないから安心してくれw

他のヤツと一緒にされたくないってのは本気で二次元の相手を好きなヤツにしか分からんよ
こっちは1クール毎に相手変える軽いヤツじゃないからな。重婚もありえないし。上で自分を女だと
思われてるレスあったがこういう男もいるんだよ。少年漫画なのにグッズが女ヲタ向けの物ばかりなのは
1クール毎、早いヤツは放送途中にキャラ変える男ヲタが多いのに対し、女ヲタは長くキャラを好きで
いてくれるからなんだと。もちろん例外もあるし一概には言えんだろうが自分はすぐ変えるヤツと違うから
一緒にされて迷惑でもあるから女ヲタの多い作品が羨ましかったりする
563: 2016/10/31(月)17:06 ID:+S2sq5Rl(1/2) AAS
ジャンルによっては公式キャラグッズで
いかにも夢嫁向けのシンプルな指輪が売られてたりするから問題ない
嫁彼女ごっこはおかしい!ってのも所詮、公式無関係な第三者のたわごと
564: 2016/10/31(月)17:10 ID:+S2sq5Rl(2/2) AAS
グッズ集めも大量買いするのは腐より夢
腐は推しCPのそれぞれ一つずつ買って並べて満足するだけだからね
公式にとっては夢の方が上客なんだよ
565: 2016/10/31(月)18:05 ID:+LcJi3+8(4/4) AAS
DBやワンピなんかの男ヲタも多い作品は婚姻届けや出生届けまで出してたが
結婚や子供の予定なくても買うヲタっているのか?とふと思った。自分とキャラの名前書いても
役所に出せないし、前にナカイの窓に出てた嫁が三人いると公言してた芸人が役所でもらってきた
婚姻届に記入して出そうと思ったが、調べたらなんかの罪で逮捕されるから断念したと(苦笑)
566
(1): 2016/10/31(月)18:05 ID:fqXCIjOD(1/2) AAS
>>555
嫁と言えない面倒くさい男ですみません
でも確かに嫁なりで関係に名称つけられるのは羨ましく思う

6、7年ぐらい好きだった最初で最後のいわゆる嫁というものは、今思い返してみても軽い愛だったとは思ってない(恋愛感情ではなかったが)
しかし周りに見える嫁という言葉の多くが軽く見えるものであったため、やはり嫁という言葉には軽い印象が残ってしまう
ただ、自分がそういう感覚であるというだけで、別に他の誰かが嫁と言いつつ本気で愛していておかしいと思うわけではない
正直、少数派で一般性とかない二次元への恋で、ここにいる人に完全に同じ感覚の人がいるかも微妙なとこだと思う
567: 2016/10/31(月)18:19 ID:LJtB/9Mc(1) AAS
>>566
自分で嫁といわないのは勝手にすればいいんじゃないの
面倒くさいのは他人が自分を嫁といってるのを
それはおかしい!!と横槍入れちゃう委員長達
568
(1): 2016/10/31(月)18:41 ID:WyE+VpFF(1/2) AAS
女キャラを好きな男が「こいつは俺の嫁」
男キャラを好きな女が「私は彼のお嫁さんです」

今二つの嫁話が混在してるよな
569: 2016/10/31(月)19:11 ID:fqXCIjOD(2/2) AAS
>>568
二つというが結局は、オタクの世界で用いられるキャラ愛の程度を示す表現方法ってとこは同じで、それに関する話だよね
570: 2016/10/31(月)19:25 ID:WyE+VpFF(2/2) AAS
○○は俺の嫁!より
私は○○のお嫁さんです!の方が何となく言いにくいというか
それなりの気合がいる
571: 2016/11/01(火)00:12 ID:6Ct/F8nj(1) AAS
>>545
もちろんそれは乙女ゲーとかは除外ですよねー
プレイヤーとキャラが恋愛するゲームだし
572: 2016/11/01(火)03:48 ID:RoG9HLQ6(1) AAS
>>554
自分は女でまさにそれ(同担見て落ち込む)だけど、たぶん女って男の人の何十倍も嫉妬深いとこがあるんだと思う(研究でもそういう結果があったはず)
だから好きな人のことを好きだと言ってる誰かの存在が気になるしすごくジェラシー感じてしまうし、それはSNSをやめてもなにをしててもほとんど変わらないのよね
疑問に答えるとしたら、それぐらいかな
573: 2016/11/01(火)14:46 ID:4IhB+8oD(1) AAS
>>554
うちのジャンルだけかもしれないけど
夢嫁界隈で有名になるためにやってる人達はいる…
「A君と言えば○○ちゃん!」って代表嫁な存在になりたくてってね
他キャラ嫁のツイフィの「以下のキャラには思い当たる子がいるので
他の方は繋がれません」って部分に自分の名前を一人でも多くの人に
書いてもらいたがるとか・・・

好きになる基準はライバル同担が少なくてグッズレートが低いこと
574
(2): 2016/11/01(火)18:07 ID:A2zafIRC(1) AAS
彼を思って号泣→暫く大丈夫な期間→あ、もう慣れたかな?→突然彼を思って号泣...
の繰り返しでなんかの発作か病気かって位w一目惚れしてもうすぐ1年半になるけど未だにこれ。もっと長く
相手を思ってる人は長年連れ添ったベテラン夫婦みたいに空気的な存在になるのかな?とか考えてしまった
575: 2016/11/01(火)19:16 ID:eg9gaYY0(1) AAS
夢嫁の話出してる人がいるので…
以前夢垢やってたけど周りが目立ちたくてやってる人ばかりだったよ
同担がいない人の夢女子と逆に女性人気が高い作品の中でも特にレートが高いな人の夢女子は界隈で目立ちたいアピールと固定枠入れろって要求が強かった
今思えば夢垢は枠とフォロワー数が目的の陣取りゲームだったって印象
576: 2016/11/01(火)19:46 ID:85gCxn35(1) AAS
キャラが好きなわけでも
キャラが好きな自分が好きなわけでもなく
キャラが好きだと周りに認められる自分が好きって人いるね
577: 2016/11/01(火)20:06 ID:nacD5jrY(1) AAS
このキャラの嫁はあなた!って他人に認識されたいと思ってないし
好きな人を交流ツールの一部として利用してるようにも見えるから
ツイで精力的に夢垢やってる人とは根本的な考え方が違うわ

誰に認められなくても自分は好きな人の事が大好きってことは変わらないから、それでいい
578: 2016/11/01(火)21:05 ID:d7j5MyDC(1) AAS
夢垢やってるってだけで
みんな交流ツールとして利用してる扱いするのも
私はあいつらとは違う!私こそ彼の本物の嫁!と
アピールしてるみたいできもいな
579: 2016/11/01(火)23:24 ID:Z9c0LpsJ(1) AAS
叩きばっかでうぜー
1-
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s