[過去ログ] 恋愛で1番大切な事は? [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792
(1): 2017/09/16(土)09:16 ID:bz35pzho(1) AAS
人をモノみたいに扱う人は嫌われてるから距離とった方がいい
恋愛する以前の問題
793: 2017/09/16(土)09:23 ID:zoi9e0DI(3/3) AAS
扱われたわ 暴言はかれて
794: 2017/09/16(土)12:31 ID:Fhnolwfp(1) AAS
>>792
ほんとこれ
今してる
795
(1): 2017/09/16(土)12:58 ID:xDFwEDYx(1/3) AAS
☆☆人をモノみたいに扱う人の特徴☆☆

自分の欲望を優先する為、友人が少ない
平気で人を裏切る(友人さえも裏切る)
人を利用する(友人さえも利用する)
結果、人から嫌われている
796: 2017/09/16(土)13:00 ID:xDFwEDYx(2/3) AAS
この手の人間は恋人どころか友人にしてもダメ
関わりを一切絶つ事をおすすめします
797
(1): 2017/09/16(土)13:24 ID:yjbbykze(1/2) AAS
そんなひといるの、身近に?
798: 2017/09/16(土)13:26 ID:B1Xd4Oda(1/2) AAS
私の事か
してやったり 
799: 2017/09/16(土)13:29 ID:4QSSY1mS(1) AAS
こんなのが身近にいたら何も信じられなくなりそう
欲の為に嘘ばっかついてくるだろうし
そのうち自分が裏切られるという恐怖と向き合うはめになる
800: 2017/09/16(土)13:30 ID:yjbbykze(2/2) AAS
縁きるね 私なら
801: 2017/09/16(土)13:31 ID:YIehdUbb(1/2) AAS
>>795
不完備な記載を補填

☆☆偽人をモノみたいに扱う人の特徴☆☆

自分の欲望を優先する人物に常にモノみたいに扱割れ続けたトラウマで
人のエゴを忌避する性格が後天的に形成された為、友人が少ない

平気で人を裏切る(友人さえも裏切る)様な人物に踏みにじられ続けた体験により
裏切る以前に信頼関係の構築が困難なパーソナリティに陥り結果として擬制された裏切るような行為が見られる

能動的に人を利用する(友人さえも利用する)ような人物に良いように搾取されて
結果として不本意に消極的に人を利用するような状態に陥っている
省2
802: 2017/09/16(土)13:32 ID:B1Xd4Oda(2/2) AAS
虚言癖君に言われたくねえわ
散々人を苦しめ騙して
803: 2017/09/16(土)13:33 ID:6OKYflYt(1) AAS
嫌われてる時点で関わっちゃいかんよ
嫌われてる理由が明確なら尚更ね
804: 2017/09/16(土)13:36 ID:71/krgtd(1/12) AAS
人を物扱うしてしまう考えをもつ男性にとって、責められることは何よりも納得できない対処であり、筋が通っていないと感じるのです。

何度も述べたように、人を物扱いしてしまう男性心理というのは、無意識のうちに行動してしまっていることがほとんどです。

ですから人を物扱いしたり、雑な扱いを受けていると感じた時には、その都度その都度に注意をする必要があります。

責めるのではなく、そういった扱いをやめてほしいという話し合いをしたうえで、毎回優しく注意すること。

そして時には褒めてあげることで、男性は自分が変わったことに喜びを感じれるのです。
省2
805: 2017/09/16(土)13:37 ID:71/krgtd(2/12) AAS
服従や弱さが男性にとって恐怖という危険を感じさせるということをお伝えしましたが、このように自分自身に強いコンプレックスや、過去にトラウマを抱えてしまっている場合は、支配欲求が強く働いてしまっている可能性も考えられます。

この支配欲求とは、男性が女性を支配することにより、自分に敵とならない存在にするためにとる行動であり、いわば後輩に対して「面倒を1から10まで見てやってんだから、少しくらいは言うことを聞け!」という心理が働いている可能性も考えられます。

子供扱いするということは自分の固定概念を押し付けてしまうことが多く、この押し付ける心理にはこのような恐怖心が隠れているのです。

自分から離れないように、または敵にならないようにと、自分の理想のタイプに変えたいと思う恐怖心がある男性というのは、わがままであったり、支配欲や独占欲が非常に強い傾向が見られます。
806: 2017/09/16(土)13:38 ID:71/krgtd(3/12) AAS
子供扱いする男性は責任感が強い、または独占欲が高い可能性があるということをお伝えしましたが、一方で天狗になってしまっている可能性も考えられます。

子供扱いする原因は上記でご紹介したような心理が原因だったものの、女性の対応次第ではそれが心地よく感じてしまい、天狗になってしまっている可能性も考えられます。

「あいつは俺の言うことは聞く」という見下した心理が働くことも多く、このように天狗になってしまっている男性というのは、非常に理不尽なことでキレたり、理不尽な要求を押し付けてきたりもします。

もしもこの段階まで来ているのであれば、たまには怖い一面を見せ、相手に恐怖心を与えなければいけません。
807: 2017/09/16(土)13:40 ID:71/krgtd(4/12) AAS
女性にも条件があり、特有の反応をする女性ほど子供扱いされやすいということが分かっています。

女性は男性とは違った世界観をもっていることは、女性のあなたが一番分かっているでしょう。

そのために女性権力に従うことにそれほど苦痛を感じず、愛を何よりも優先し、人生に楽天的で、ずっと先のことよりも目の前のことに気をとられがちで、外の世界よりも個人的なことを大切にします。

このような特徴に当てはまっている項目が多い女性ほど子供扱いされやすく、男性にとっては一緒にいて非常に余計なお世話を焼いてしまいたくなるタイプでもあります。

だから彼は彼女が危ないと思い、自分のことよりも彼女を気にしてしまっていたり、自分がダメだと思ったことは批判したり、押しつけがましくなったり、父親のように接っしたりしてしまうわけです。
808: 2017/09/16(土)13:41 ID:71/krgtd(5/12) AAS
世渡り上手な人というのは、子供扱いする男性に対して、それほど抵抗はしません。

なぜなら子供扱いをさせておいて、相手をいい気分にさせるという選択肢をとるからです。

そうすることにより人間関係も良好に保つことができますし、争いごとにならなくて済みます。

度が過ぎた子供扱いは注意が必要ですが、少しくらいならむしろ心の中で見下すくらいの気持ちで、良い関係を築いた方が自分にとっても得は多いはずです。

また、「独占欲が強い男女の心理的特徴5つ」もセットで読んでみましょう。
省1
809: 2017/09/16(土)13:42 ID:71/krgtd(6/12) AAS
独占欲が強い支配者タイプは、あらゆることの動きを常にチェックして、どこで何が起こっているか、誰が何がどういう状態にあるかを把握するのが大好きです。

心理的には、自分が責任を負っているものが「すべて思い通りに動いている」と思うと、気分がいいのです。

いわば、国をうまく治めて得意になっている王様か女王様のようなものです。

何でも自分のやりたいときに、やりたいようにやります。

そして自分の流儀にこだわるのが特徴的です。
省1
810: 2017/09/16(土)13:43 ID:71/krgtd(7/12) AAS
支配することにしか興味がない

完壁主義タイプは1つのことに焦点を絞って完壁をめざそうとしますが、独占欲が強い支配者タイプはそうではありません。

この独占欲が強いタイプは得意なことであろうとなかろうと、あらゆることで自分のノウハウを活かそうとします。

アイシャドーのつけ方やランプの吊し方から、友人の就職問題、姑が顔のしわ取り手術を受けたほうがいいかどうかといったことまで、とにかくありとあらゆることに自分の意見を持っています。

そして、それには誰も逆らうことができません。
省1
811: 2017/09/16(土)13:45 ID:71/krgtd(8/12) AAS
パートナーとの関係は主導権争い

愛し合う者同士は、本来自分が相手に何かを与えたり、相手から何かを受け取ったりしながら、互いに気持ちを通わせ、心の絆を深めていくものです。

しかし、独占欲が強い支配者タイプはそうは考えません。

パートナーとの間で何か問題が起こると、すぐに「負けるもんか」思ってしまうのです。

独占欲が強い支配者タイプにとって、パートナーとの関係は主導権争いの場でしかありません。
省3
1-
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s*