[過去ログ] お医者さんが好き!Part3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413(1): 2019/08/21(水)23:14 ID:m7LS7O2T(8/14) AAS
>>408
コスプレイヤーもスタジオですっぴんを見ると違いすぎてびっくりするのはデフォですよ笑
私のすっぴんは顔色が悪い...
414(1): 2019/08/21(水)23:17 ID:m7LS7O2T(9/14) AAS
>>410
そうでしょうね。隣の診察室から歌や切れた女性の怒号が聞こえたことありましたよ。すごいエキサイトしてる
カウンセラーは掘り下げなきゃいけないから話聞くのしんどそうだなあ。
415: 2019/08/21(水)23:20 ID:QgT7+wrH(6/11) AAS
>>412
発狂したひと、宇宙人になったひと笑とか
知らない人は怖いよね…覗かないほうがいい
検査は脳を中心に機器を使うけども
対話や紙書きで根気強くやるのも重要
だね…宇宙人を地球に戻すことが
僕らの使命だ!
416(1): 2019/08/21(水)23:23 ID:QgT7+wrH(7/11) AAS
>>413
コミケのレイヤー見てたらみんなメーク
バッチリで専属スタイリストいるひとも
多いんだろね
顔色悪かったらそれ修正する化粧品代も
かかるんじゃないの
417(1): 2019/08/21(水)23:28 ID:QgT7+wrH(8/11) AAS
>>414
でも冷たいことにほとんどの病院が
叫んだり暴れるひと出禁にしちゃう
可哀相だよね…個クリは全部それ
カウンセラーというか臨床士は女が圧倒的に
多いけど女のほうが忍耐強さがあるなあ
神経が男よりもず太いんだね笑
418(1): 2019/08/21(水)23:31 ID:m7LS7O2T(10/14) AAS
>>416
専属スタイリストいるコスプレイヤーは滅多にいないですよ
ただ、スタイリストと称してあんまりいけてないコスプレイヤーを付き人みたいにしてる人はいますね
テレビとか出てもセルフメイクだし、カテゴリ的に地下アイドルじゃないかな。
私はファンデーションでなんとかしてます
コントロールカラーっていって顔色補正の化粧品も出てるんですけど、塗りたくるとその分崩れやすくなるんですよ
419(1): 2019/08/21(水)23:34 ID:m7LS7O2T(11/14) AAS
>>417
そういう急性期の人は入院施設がないと面倒みきれないからじゃないですかね
女性の方が結論のない話を聞いてるのは得意かもしれないですね
420(3): 2019/08/21(水)23:45 ID:ydPm7xmi(1) AAS
>>401
お父さん54、彼36、私18
年齢として、どんな世界なのか想像つきません。
男性との交際経験もないのです
421(2): 2019/08/21(水)23:47 ID:QgT7+wrH(9/11) AAS
>>418
ぜんぶ手弁当なんだ、うわ、そりゃ
ビッグになろ思ったら費用いるわ
メークは新宿2丁目のアニキ女子も
女以上にうまいだろう
422(1): 2019/08/21(水)23:51 ID:QgT7+wrH(10/11) AAS
>>419
施設が無い、それ口実に追い返すのね
大病院に紹介してあげればいいのに
女臨床士は根気強いね、逆に女医は
そっけない…まあやる作業が違うから
なんだけどさあ、人情みせろよ
423: 2019/08/21(水)23:54 ID:QgT7+wrH(11/11) AAS
>>420
年上すぎるんだ…でも仲良しフィーリング
だったらうまく関係進むと思うんだけどなあ
世間には年の差お構いなしで恋愛してる
人達も多いし…まあ…恋愛してみたら?笑
424: 2019/08/21(水)23:57 ID:m7LS7O2T(12/14) AAS
>>421
コミケという限られたコミュニティの中で名前を売るのも大変ですが、
そこで名前を売ったところで、大手事務所が拾ってくれてプッシュしてくれるかと言うと、そんな例はひとつしか知りません
一般受けとオタク受けはやっぱり違うんですよね
オタクに引け目を感じさせないくらいの普通っぽさは、一般ではモブですからね
425: 2019/08/21(水)23:57 ID:m7LS7O2T(13/14) AAS
>>421
二丁目のお姉さまにメイク教わると、木彫りの人形みたいになるらしい笑
426(1): 2019/08/21(水)23:58 ID:m7LS7O2T(14/14) AAS
>>420
そもそも、また会う約束してるの?
427(1): 2019/08/22(木)00:01 ID:f5O66b4b(1/26) AAS
>>422
私も転院するときは、君は入院したことがあるんだから(他所では受け入れてくれないよ)と言われましたよ
なんの問題もなく転院できましたけども。
ちなみに、総合病院だったのですが、急に悪くなるとほかの病院に移送されるみたいで、
ある日起きたらその人がいなくなっていた、なんてことありました
休養で入院する人ばかりなので。
428: 2019/08/22(木)00:49 ID:0dpzAp2y(1/6) AAS
>>420
世間にはさあ、医者と恋愛したくてうずうず
してる女多くてあーたは幸せ者だよ
チャンスじゃねーか、行けー笑
429(1): 2019/08/22(木)06:14 ID:mcg6u6Gh(1/2) AAS
私の弟も統合失調症なんだけど、総合病院の精神科がなくなって(医者がいなくなったと聞いた)
デイケアのある個人クリニックに通いはじめたけど、
弟が勝手に良くなったって言って医者に薬を減らして貰うと遅かれ早かれおかしくなるから
本人の言うこと聞かないで貰いたいんだけど
430: 2019/08/22(木)06:48 ID:0dpzAp2y(2/6) AAS
おはようございます、社会やひとは
不条理ですが、地球が自転してるかぎり
必ず朝は来ます、ここだけは均等ですね
431: 2019/08/22(木)06:52 ID:0dpzAp2y(3/6) AAS
ネット依存もいまはそんなになくなった
画面見る時間あったら寝てたほうが
健康にいい、情報オタクだけどいまは
大雑把に概要掴めればいいや、てな感じ
リアルに勝るものはないよね、ていう
432(1): 2019/08/22(木)06:56 ID:0dpzAp2y(4/6) AAS
>>427
何かイージーな医院だったね、
事なかれ主義というか、医者も設備も
3流病院珍しくない、そういう場合
院長、幹部の姿勢よく見えるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 570 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s