[過去ログ] 【nikoli】パズル通信ニコリ16号【40周年】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616(1): 2021/07/25(日)14:34 ID:rXS7dqXE(6/8) AAS
展開したい話は、
カックロが下方向と上方向に等価であったとして、
実際の盤面での使われ方も同等だろうか?
617(1): 2021/07/25(日)15:31 ID:+0QOKhzm(1) AAS
>>610
8マスと9マスを一瞬で判別できないアホですまんな
618: 2021/07/25(日)16:33 ID:blWjihnV(1) AAS
>>609,611,613
頭悪いのか?
あるいは説明能力がなさすぎるのか?
要するにすべての数字nを10-nに置き換えることを言ってるんだろうけど
「最初から表示されてる数字」が変わることを相手に伝えようという発想がないのがまず駄目
あとは
・「盤面の数字」「使用できる9つの数字」「答えの数字」はすべて実数倍しても成り立つ
・「使用できる9つの数字」「答えの数字」全てに同じ数を加え(下駄を履かせ)た場合
「盤面の数字」は一列のマス目の数に応じて変化させれば成り立つ
省12
619(2): 2021/07/25(日)16:55 ID:rXS7dqXE(7/8) AAS
伝わらん方が不思議なんだが
カックロやったことあれば、
3マス7が1 2 4と3マス23が6 8 9は上と下で同じことやってるだけ、というのは
説明の必要すら無い
じゃあ、そっくり入れ替えてもいけるんじゃね? という話
620: 2021/07/25(日)19:12 ID:bO32ioiH(4/4) AAS
>>619
いけるんじゃね?と他人に丸投げしないでまずはおまえが作って試してみろってだけの話だぞ
なぜ他人にやらせようとするんだよ
621: 2021/07/25(日)20:03 ID:NzzWg7EO(1) AAS
何をもめてるんだか
成立する
それだけ
622(1): 2021/07/25(日)22:45 ID:ignFjsM0(1) AAS
ID:bO32ioiH
理解力低めでやたら攻撃的に絡んでくるこの人
点をつなぎを薦められまくって発狂してた人だね
623(1): 2021/07/25(日)23:00 ID:rXS7dqXE(8/8) AAS
想定する結論は、やっぱり数が大きい方が考えにくい
7マス29ならギリ1 2 3 4 5 6 8で浮かぶけど、
7マス41だと1と3だけ抜けてるという方でしか無理
そういう思考の非対称性があるので、難易度と関連してる気がする
624: 2021/07/26(月)00:08 ID:yrL2HaO2(1/2) AAS
>>619
>じゃあ、そっくり入れ替えてもいけるんじゃね? という話
疑問形にするまでもなく当たり前に成り立つことだから
その場合は
自分で成り立つかどうかも判断できていない点でまず頭が悪すぎるし
問題点が整理できてない点でも
問うまでもなく解決するような問いを投げかけてるせいで
「この人何言ってるんだろう」と思われてしまってることに自覚がないことも致命的
元の問い自体が説明の必要以前に問いかける必要がないし
>>623のようなごまかしで逃げようとしてることも輪をかけてみっともない
省4
625: 2021/07/26(月)00:18 ID:gjMFKrmK(1) AAS
非対称性があるのは単に修行が足りないだけで、そのうち区別はなくなる予想もある
ピアノを弾く時に
フラットが多い楽譜とシャープが多い楽譜とどっちが得意?という問題があって
対照的な機能なのに何故か難易度が変わる
別に構造的にそうなってる訳でもなくて、慣れていくとどっちも同じになる
626: 2021/07/26(月)00:29 ID:yrL2HaO2(2/2) AAS
初心者なら
3=1+2、4=1+3、5=1+4or2+3、…と
17=9+8、16=9+7、15=9+6or8+7、…では
後者の方がとっさに思い浮かべるにはハードル高いかもしれないが
ちょっと慣れて合計から数字の組み合わせが思いつきやすくなってくる段階だと
差はほぼ無くなってくるだろうな
ただ、やりこんでる人ばっかりを対象にしてるわけではないから
その点では有意のレベル差はあるといえるだろう
627: 2021/07/26(月)00:31 ID:cwfW1u0K(1) AAS
>>622
点つなぎに使う暇のある隠居老人か
まあがんばって余生を楽しんでくれ
628(1): 2021/07/26(月)05:02 ID:C0fur9D8(1) AAS
>>617
7と8じゃないのか?
629: 2021/07/26(月)08:27 ID:BGK8snp5(1) AAS
>>628
そうそれ
数字すらちゃんと書けないようでは俺はもうだめ
630: 2021/07/29(木)14:21 ID:vpwYzS3X(1) AAS
カジさん、社長やめるってよ
631: 2021/07/29(木)18:01 ID:C6q1MNl9(1) AAS
マジじゃん
632: 2021/07/29(木)20:09 ID:cORZQ/nS(1) AAS
カックロは苦手意識あったけど、慣れてくれば難しいのでも解けるな
時間かかるだけで
大域的な手筋なんて無いだろうし
633(1): 2021/07/29(木)21:52 ID:RFyzmPTp(1) AAS
時代の流れとして世界初の解けて読めるパズル情報誌アプリの発刊を目指して欲しい
634: 2021/07/30(金)02:06 ID:3NL/tkwE(1) AAS
>>633が1億円寄付すれば出るんじゃないかな
知らんけど
635: 2021/08/01(日)13:17 ID:cGO6yr9Y(1) AAS
ももてれう編集長は慶応出身だったのか
今朝初めて知った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 367 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s