[過去ログ] ナンプレ 数独 Sudoku 9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696: 2022/09/29(木)11:16 ID:wiZRwzc8(3/5) AAS
なんか、質問のURLを張り付けると拒否されるみたいで。
697(1): 2022/09/29(木)11:45 ID:a9XeVZPR(1) AAS
SK Loopって8~16国同盟だろ
具体的に質問をこのスレに書きなさい
698: 2022/09/29(木)12:03 ID:ok+PHyWB(1) AAS
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
ナンプレ 眺めて解こう様 が回答されてるやん
あがめよ
699: 2022/09/29(木)12:28 ID:wiZRwzc8(4/5) AAS
これじゃないです。これは解決済みです。
700(5): 2022/09/29(木)12:36 ID:wiZRwzc8(5/5) AAS
以下のリンク先のナンプレ数独で、ほぼSKループを使った解き方を考えているのですが、行き詰っています。
何かアドバイスがあれば、お願いします。
外部リンク:imgur.com
・紫のマスが、私が、ほぼSKループと睨んだところです。
・赤丸で囲んだ候補数字は、そのうちの、どれかひとつ決定されれば、他は除外される数字です。
701(1): 2022/09/29(木)21:07 ID:j3KqaROS(1) AAS
そもそも質問の意味が分からないんだが
>>700の問題を作ったけど (ほぼSKループを使うのが本解)
もっと簡単な別解があったらダメだから確かめてってこと?
702: 2022/09/30(金)04:43 ID:g7I3N1P+(1) AAS
>>701
とにかく、どうやって解きました?
>もっと簡単な別解があったらダメだから確かめてってこと?
いえ、そうじゃないけど、もっと簡単な別解がありました?
703(2): 2022/09/30(金)21:21 ID:FTC1uyoA(1) AAS
>>700
>>697の言う通り、SKループは最大16国同盟だから、紫の15マスが含む43数字を
異なる15セットに再構成出来れば成立する訳だけど、多分
r4c56(3), r4c5679(5), r4c579(6), r8c679(4), r8cr5679c(6)
r56c4(4), r5679c4(5), r679c4(6), r579c8(3), r579c8(4)
r5c6r6c5(9), r4c9r5c8(8), r7c4r8c6(7), r8c5r9c4(8), r7c8r8c7(1), r8c9r9c8(9)
この16個にしか出来ないから成立してないよ。
それから、簡単な別解なんてあるわけ無いよ。>>700の図でr4c6(6)とr7c5(6)を
消せているだけで充分難しいことやってるでしょ。
704(1): 2022/10/02(日)00:38 ID:zbNwJXjK(1/2) AAS
ちょっと勘違いしていましたね。
>>700はまだ未完成で、SKループを使う問題に仕上げたいってことか。
SKループはLocked Sets系の解法だから、False Setがあると成立しない。
>>703のFalse Setはr8c679(4)だから、これを消しておく必要があって、
それにはr8c2に4を置いてやるしか無さそう。
でもそうすると易しくなりすぎるから、初期配置から引けるところを引いて
解析してみたら、1つだけSKループを使える図が取れた。
こんなところでどうか?
.12.....33...4....5..3...6...41...2..6..7...1.3...897......98...432...5.....1...7
705(1): 2022/10/02(日)15:52 ID:FtrCYpfr(1) AAS
n国同盟がLocked Setsであるように、
ほぼSKループはAlmost Locked Setsのようなものです。
ALSを使った色々なテクがあるように、ほぼSKループも何か、うまいテクがあるんじゃないかと思ったのですが...
706: 2022/10/02(日)18:43 ID:4z7QrUPj(1) AAS
一番最初にすべきことは理論の完成
どういう状況の時に
どういう仕組みによって
どういう数字候補が消えるのか?
理論が完成した後で具体的な問題に適用したり問題を作成したりが可能となる
707: 2022/10/02(日)21:01 ID:zbNwJXjK(2/2) AAS
>>705
>>700のほぼSKループは、Almost Locked Setsのようなもの...ではなく完全にALSです。
具体的には、>>703の16setsがALSの強リンク群で、>>700の赤丸がALSの弱リンク群になります。
あとは、作成者の解析力次第ということになりますが、ALSが大きくても小さくてもやることは
同じなのでAlmost SK Loopであることによるメリットは無いと思いますよ。
708: 2022/10/03(月)12:40 ID:zC8A+avI(1) AAS
そもそも理詰めの解き方の大半はALSだろ
例えば一つのマスに数字候補が2つとなったらALS
ある数字のマス候補が2つなったらALS
Chain系もWing系もすべてALSとその連鎖
709: 2022/10/05(水)23:38 ID:AGd0QC+f(1) AAS
二択はALSの最小パターンだからね
X-Wingもskyscraperも二択✕2と捉えるとALS
ところで3以上のFISH系をALSの視点から捉えることはできる?
710: 2022/10/06(木)05:26 ID:3o8XFTFA(1/3) AAS
>>700
修正して知恵袋に問題を出し直しました。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
711: 2022/10/06(木)05:26 ID:3o8XFTFA(2/3) AAS
今度は、リンクが貼れた
712: 2022/10/06(木)05:36 ID:3o8XFTFA(3/3) AAS
緑丸の背理/当てずっ法でやるしかないかな?
713: 2022/10/08(土)12:25 ID:2fNR+JMA(1) AAS
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
で、ナンプレ 眺めて解こう .さんの回答の中での解法は、何という名前なのだろうか?
ご自身は、POM(Pattern Overlay Method)と Unit Forcing Chains の組合せのようなことをおっしゃっているが、
マルチ・カラリングの一種で、トリプル・カラリングとでも呼ぶべきものだろうか?
714(1): 2022/10/09(日)22:22 ID:CrWJ9MCv(1) AAS
それでも解けると言ってるだけで
実際に使ってるのは単なる三色カラーリング
715: 2022/10/10(月)09:32 ID:GoOA6QxK(1) AAS
>>714
三色カラーリングについての説明の記事ある?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s