[過去ログ]
ナンプレ 数独 Sudoku 9 (1002レス)
ナンプレ 数独 Sudoku 9 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
261: □7×7=4□□ [] 2021/03/26(金) 09:40:13.22 ID:0r7Fco19 5ヶ国とかよく見つけられるなぁ 自分の中ではチェーン以上の上級テクニックって感覚で見つかればラッキーレベルだわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/261
262: □7×7=4□□ [sage] 2021/03/26(金) 13:56:44.30 ID:tNkKvBOX 隠れを直接見つけるよりは簡単 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/262
263: □7×7=4□□ [sage] 2021/03/26(金) 23:13:58.00 ID:scfEIL7a finnned swordfishについて正確に理解できていないようなのでご教授お願いします https://i.imgur.com/ILNlIos.jpg Hodokudのソルバーでは 緑6に青6(Fin)のfinned swordfish→ 赤6排除 ところで 緑6+赤6(Fin)のfinned swordfish→ 青6排除 とするのは間違い(最後まで解くと青6は確定)なのですが 何故緑6+赤6(Fin)をfinned swordfishとみなせないのか 理由がわかりません・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/263
264: □7×7=4□□ [] 2021/03/26(金) 23:33:16.15 ID:M3g4BVvH >>263 赤6をヒレと見ると、縦でソードフィッシュを適用したことになりますが、 行3列7に候補6があるので、ソードフィッシュが成立していません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/264
265: □7×7=4□□ [sage] 2021/03/26(金) 23:52:06.56 ID:scfEIL7a >>264 ありがとうございます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/265
266: □7×7=4□□ [] 2021/04/08(木) 13:47:36.30 ID:gTHI1Qqx >>263 隠れ二国同盟は工夫すれば誰でも見つかる。 隠れ三国同盟は慣れれば殆どの人が見つけられる。 隠れ四国同盟は、五国同盟とどっちが見つけやすいのか議論の分かれるところ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/266
267: □7×7=4□□ [] 2021/04/08(木) 13:49:50.76 ID:gTHI1Qqx >>266 間違えました。263のところは262です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/267
268: □7×7=4□□ [sage] 2021/04/14(水) 01:10:00.70 ID:Ka14efot ちょっと気持ちよくなったので https://i.imgur.com/pTZkEYM.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/268
269: □7×7=4□□ [sage] 2021/04/14(水) 13:17:09.61 ID:gmLTALIa >>268 服役囚の行進か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/269
270: □7×7=4□□ [] 2021/04/15(木) 05:33:19.75 ID:riHC4MqN 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。 どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。 弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。 医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。 うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。 医師国家試験の合格率ランキング見てみ。 一番低い帝京大学ですら、79.4%。 奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。 これのどこが難関試験なの? 医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。 弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。 まとめると 医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。 司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。 司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。 英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが) 会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。 不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/270
271: □7×7=4□□ [sage] 2021/04/22(木) 10:13:08.37 ID:udiuS/6N スレ見つけて今北ばっかりですが、お勧めアプリってあります?androidで 今使ってるのはそのものズバリで「ナンプレ」ってアプリなんですが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/271
272: □7×7=4□□ [sage] 2021/04/22(木) 10:17:14.38 ID:udiuS/6N 即自己レス。ちょっと遡ったらsufreedokuがお勧めのようなので使ってみます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/272
273: □7×7=4□□ [sage] 2021/04/22(木) 11:53:18.41 ID:QKVlEeL3 今日のデイリーチャレンジは苦戦したわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/273
274: □7×7=4□□ [sage] 2021/04/30(金) 09:29:37.88 ID:gnSzWtZx 行き詰まったら50%のところについ特攻してしまう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/274
275: □7×7=4□□ [] 2021/05/08(土) 11:06:07.00 ID:fxrHcrYL ここから先がわからない https://i.imgur.com/vCYVCx1.jpg (厳密な)数独ではないので 仮置きしないで解けるかはわからないけどアプローチあったら教えてほしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/275
276: □7×7=4□□ [] 2021/05/08(土) 14:21:17.73 ID:EyVEUTHn >>275 https://i.imgur.com/PscAn4F.jpg 右側のALS使って弱リンク作ってチェーン 1番左上のマスの候補3,5,7が消去できる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/276
277: □7×7=4□□ [] 2021/05/08(土) 16:13:31.50 ID:zM+u4IgB 難しいのやってるな 厳密な数独ではないってどういう意味なんだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/277
278: □7×7=4□□ [] 2021/05/08(土) 16:51:28.34 ID:EyVEUTHn なんか解きにくいなぁって思ったら、候補数字が中央揃えされてるんだな それだけで視認性がここまで悪くなるとは http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/278
279: □7×7=4□□ [] 2021/05/08(土) 18:02:54.10 ID:fxrHcrYL >>276 ありがとうございます これは見つけられなかった >>277 人間が作った保証がないから仮置きしなくても解けるか不明=数独ではなくナンプレという認識でした http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/279
280: □7×7=4□□ [] 2021/05/08(土) 18:53:24.68 ID:zM+u4IgB >>279 そういう使い分けがあったんですか。 「数独」はニコリが商標登録したから、その言葉を使うとめんどくさいんで、 一般的には「ナンプレ」っていう認識だった。 仮置きでしか解けないっていうのは、まだ解法が開発されてないということだと思います。 「世界で最も難しい数独」の問題はソルバーでも解けなかったけど、 そんな問題はめったにないと予想します。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/puzzle/1605620157/280
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 722 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.250s*