[過去ログ] 初心者が安心して質問できるスレッド 384 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
570
(4): 2013/03/28(木)01:05 ID:wjZY6Yjv0(1) AAS
>>565
じゃあPC初心者の板をちょっとは見ろよ!
荒れてばっかりで質問できる雰囲気とちゃうやろが!
俺に文句言う前にスレの空気を正したらどうだ?
そんな誘導意味ない
572: 2013/03/28(木)02:06 ID:MexO57nF0(1) AAS
>>570
質問して望む回答無いと逆切れwだから初心者は半年ROMれって言葉が生まれるんだよ。
別にここで回答してる人は管理者でもなんでもないぞ?初心者ってのは免罪符じゃないぞ?
お前はその辺を歩いている人に道を聞いて教えてくれなかったら怒鳴りつけるのか?

と、きつい言葉はこのくらいにして。初心者が安心して質問できるスレッドだもんね。
そして俺は>>565ではないけれども・・・
光回線は常時接続になるはずです。
そのためPCをシャットダウンしてもモデム(光だとTAなのかな?)はネットに接続されたままとなり
IPは常に一定のものとなるため、IDは日付が変わらない限り一定になります。
じゃあIPはどうやって変更するのか?となると>>564の情報だけではなんとも言えません。
省12
573: 2013/03/28(木)02:15 ID:NYMkC2NO0(1/2) AAS
>>570
PC等カテゴリやネット関係カテゴリなど、その手の質問に適した板・スレは他にもあるわけですが。
PCのOSやら機種やらプロバイダやら何も情報がないのに答えろといわれても
こちらはエスパーとは違いますし。

まあそれでもあえてエスパーすると、auひかりですね。そうであれば仕様です。

一般的なインターネット回線サービスでは、動的IPアドレスが振られる機器がユーザー側にあるので、
機器の電源を切って再起動すればIPアドレスが振られなおされ、それにより2ちゃんねるのIDも変わります。

ところがauひかりの場合、振られる機器はアクセスポイント側にあるのでユーザー側の機器を
再起動してもIPアドレスは変化せず、IDも変わらないのです。

ただし固定アドレスではない(アクセスポイント側でユーザーの関与外で振られなおされることがある)ので、
省2
576: 2013/03/28(木)08:23 ID:HCVpClft0(1/2) AAS
>>570
愛新さんの悪口はやめたまえ
585: 2013/03/28(木)20:14 ID:ywP8sWayP(1) AAS
>>570
愛ちゃんに舐めた口叩くのやめてね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.555s*