Qさま風の問題を出し合うスレ その47 (703レス)
1-

592
(1): ◆e3C3OJA4Lw 2024/09/06(金)21:36 AAS
出題がなくて寂しいなぁ。
みんな出題に対する意識が高すぎるんじゃないかな?
よし、私が「こんなレベルが低い問題でも出していんだよ」という例をみせてあげよう。

【問題】
次の擬音・擬態語は(多くの場合)特定の物・状態・動作を表しています。
なんでしょう。

(例)ぴかっ ごろごろ → 雷

1. どんぶらこ
2. どんぶりこ
3. こんこ
省7
593
(1): ◆R.7nkEFNVA 2024/09/06(金)21:48 AAS
出題乙です!
何か複数回答ありそうですが…w
とりあえず

6 夕日
って回答でいいんですかね?
594: ◆e3C3OJA4Lw 2024/09/06(金)22:09 AAS
>>593 正解
595
(1): ◆7dGfwlCmfQ 2024/09/09(月)19:46 AAS
7 春の海
なのかな?
596: ◆e3C3OJA4Lw 2024/09/09(月)22:44 AAS
>>595 正解
597
(1): ◆QurKoQyc7fJ1 2024/09/11(水)18:20 AAS
最もこのスレに貢献してるであろう出題者さん出題乙です
意識…というより問題作成が大変な部分が多いのかも
先ず同じテーマで10問用意しないといけないし、そこから難易も調節する必要有るしで

4番 恐らく幽霊・お化け
後半レベル高く感じるのは私だけ?
598: ◆e3C3OJA4Lw 2024/09/12(木)02:03 AAS
>>597 正解

【残り】
1. どんぶらこ
2. どんぶりこ
3. こんこ
5. ひゅー どかーん
8. ちょんぼりちょろり
9. のをあある とをあある やわあ
10. どがちゃかどがちゃか
599
(1): ◆5V9AcgdvJk 2024/09/13(金)23:53 AAS
8 こぶたのしっぽ
「お馬はみんな ぱっぱか走る」の2番ですね
600: 2024/09/15(日)06:41 AAS
>>599 正解

5. は別解がいろいろあるので
5. ひゅー どかーん(夏の風物詩)
とします。
戦争で苦しむ人がいるなか、爆弾を思わせる問題を出してしまった軽率さを後悔。
601
(1): ◆xIT0g.QpsQ 2024/09/19(木)14:41 AAS
出題乙です

何度も書きたくないだろうし他に答えがわかるのも少ないので

5..打ち上げ花火

夏の星座にぶら下がって上から見下ろしてみたい
602: ◆e3C3OJA4Lw 2024/09/20(金)01:40 AAS
>>601 正解
603
(1): ◆6tByAJW6/Q 2024/09/20(金)19:58 AAS
出題乙です

3.雪
幼少期「こんこん」って間違えて覚えてた
604: ◆e3C3OJA4Lw 2024/09/21(土)02:04 AAS
>>603 正解

【残り】
1. どんぶらこ
2. どんぶりこ
9. のをあある とをあある やわあ
10. どがちゃかどがちゃか
605
(1): ◆e3C3OJA4Lw 2024/09/21(土)11:54 AAS
今調べたら
「雪やこんこ」の「こんこ」は「来い来い」の意味で、擬音や擬態語ではないようです。
出題ミスでした。すみません。

少しでも疑問があれば出題前に調べるのですが、これに関してはなんの疑いも持たないほど思い込んでいました。

普段は、問題を作ってから数日から数か月後に出題しています。
(「ブラッシュアップ」と呼べるほどのものではありませんが、その間に手直しします。私はこれを「寝かせて熟成させる」と呼んでいます)
しかし今回は >>592 の理由で、質が悪いのを承知の上で、作成直後に出題しています。
やはり失敗だったようです。

えっ、普段の問題も質が悪い? いや、それは・・・その・・・
606
(1): ◆PRq9RsopSw 2024/09/22(日)11:56 AAS
2. どんぐりが池にはまる音

やはり同じテーマで10問作るとなるとなかなか…
作問できる時点ですごいと思いますよ

そして10を何かで見たような気がするが思い出せない
607: ◆e3C3OJA4Lw 2024/09/22(日)15:58 AAS
>>606 正解
608: ◆e3C3OJA4Lw 2024/10/07(月)23:53 AAS
【残り】
1. どんぶらこ
9. のをあある とをあある やわあ
10. どがちゃかどがちゃか

これ以上は参加者は増えないのかな。
あまり意味はなさそうだけど、再解答解禁します。
10/9 いっぱいで終了します。
609
(1): ◆R.7nkEFNVA 2024/10/08(火)00:11 AAS
再回答解禁待ってました
と言っても、もう1番しか分からない

1,桃
610: ◆e3C3OJA4Lw 2024/10/09(水)00:31 AAS
>>609 正解
611: ◆e3C3OJA4Lw 2024/10/10(木)01:17 AAS
終了します。

【解答】
1. どんぶらこ → 桃が流れる音(桃太郎)
2. どんぶりこ → どんぐりが水に落ちる音(童謡「どんぐりころころ」)
3. こんこ → 雪(童謡「雪」)(>>605 も参照)
4. ひゅー どろどろ → 幽霊
5. ひゅー どかーん(夏の風物詩) → 花火
6. ぎんぎんぎらぎら → 夕日(童謡「夕日」)
7. のたり のたり → 春の海(与謝蕪村「春の海終日のたりのたりかな」)
8. ちょんぼりちょろり → 子豚のしっぽ(童謡「おんまはみんな」)
省3
1-
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s