[過去ログ] ガイガーカウンター情報総合スレ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/10/15(土)09:39 ID:imu3j5dd(1/3) AAS
>>196
影響があったかは不明。だけど住人の健康状態はこんな感じだそうだ。

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
>女性は約20年前に体調を崩し、夫も晩年は車いす生活を送っていた
210
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) 2011/10/15(土)10:54 ID:AaozIhQJ(1/2) AAS
日本製ガイガーカウンター

・エアカウンター
外部リンク[html]:www.st-c.co.jp

・ガイガーFUKUSHIMA LCDタイプ
外部リンク:eigyoshientai.shop-pro.jp
外部リンク:eigyoshientai.shop-pro.jp

若松通商 Mark2
外部リンク[htm]:www.wakamatsu-net.com
211
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/10/15(土)12:03 ID:imu3j5dd(2/3) AAS
>>210
若松のガイガーをリストに入れるなら、なぜ苺ガイガーを入れてやらないw
まあ、入手は超困難だけどさ。

■USBガイガーカウンタキット メーカー品番:USB-GEIGER
外部リンク:strawberry-linux.com

■USBガイガーカウンタ(完成品) メーカー品番:USB-GEIGER-FG
外部リンク:strawberry-linux.com

■USBガイガーカウンタ専用ケース メーカー品番:USB-GEIGER-CASE(BK)
外部リンク:strawberry-linux.com
212: 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) 2011/10/15(土)12:10 ID:AaozIhQJ(2/2) AAS
知らなかっただけ
213: 名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX) 2011/10/15(土)12:42 ID:yVScSLD7(1) AAS
キットってハンダ付け必要なんじゃねーか完成品だけにしれくれよ
214
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) 2011/10/15(土)13:01 ID:8XZ8pXAi(1/2) AAS
スペクトル見れるようなキットはござらんか
オシロなら安くあるし
215: 名無しさん@お腹いっぱい。(西日本) 2011/10/15(土)13:07 ID:iTVp66l7(1) AAS
>>214
多分これくらいしかない。
【スペクトル】自作系・GS-1100Aのスレ【分析】 1
2chスレ:lifeline
216: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/10/15(土)15:34 ID:S1OsaFdn(1) AAS
>>207
触れてやるな。恥ずかしい
217
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 2011/10/15(土)21:55 ID:1yemMg+F(1) AAS
神奈川県在住で、小さい子供がいて購入を検討しているのですが、
おすすめのものを教えてくださいませんか?
家の中(掃除する前と後の比較なども)やいつも通る道などを計りたいです。
なるべく安いほうがいいですが…必要なら10万以下であればなんとかがんばります。
自作のものは正確でない&毎日使うには不便ですかね?
218
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) 2011/10/15(土)22:05 ID:K3ec3pg4(1) AAS
>>217
・エアカウンター
外部リンク[html]:www.st-c.co.jp

・ガイガーFUKUSHIMA LCDタイプ
外部リンク:eigyoshientai.shop-pro.jp
外部リンク:eigyoshientai.shop-pro.jp

どちらか
219: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/10/15(土)22:56 ID:RTIJPvyH(1) AAS
217さん

RADEX RD1706

用途と納期と値段を考えるとこれが無難です。
220: 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) 2011/10/15(土)23:04 ID:UfFVURek(1/2) AAS
>>217
10万出せるなら、RD1008が良いのでは?
221: 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) 2011/10/15(土)23:14 ID:kCu4qd5k(1) AAS
>>218
エステーは、価格改定してるからこっちが正しい。

外部リンク[html]:www.st-c.co.jp

>>217
積算しないで測るだけなら、SOEKS 01M、RADEX RD1503あたりがスタンダードで入手性
も良いのでは。

私も神奈川(横浜)ですが、正直そんなに神経質になるような値は出ませんよ。高めに表示
されるといわれる上記機種それぞれと、完全自作持ってますが、どれでも、地面で0.1xμSv/h
程度。マンション内なら半分に。(木造は、若干下がりが悪いかも) ICRPの年間ガイドライ
ン「人工放射線が1mSv/年」に達する値は出ませんね。(ただし、近所に下水処理場や、ゴ
省7
222: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/10/15(土)23:19 ID:inT+UAMC(1/3) AAS
20万円位の費用では食品そのものを計る機器は到底購入不能だと知った人間です。

が、しかしなんとか食品の表面だけでも測定したいと思っています。
ターゲットは玄米と糠です。この場合より汚染されているのが表面に
出ているので、肉や魚よりはやりやすいと思っています。

で、シンチがいいのかGMがいいのか迷っています。
当初購入に動いたのがRDS80です
外部リンク:wonderland.shop-pro.jp
ところがこれがどうも品薄らしく入手困難となってしまいました。

で、ならロシア系の二つ…RD1008とPKC-107が候補にあがり
購入しようと思ったのですが、このスレを見ると「GMはだめシンチだ」
省6
223: 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) 2011/10/15(土)23:23 ID:8XZ8pXAi(2/2) AAS
最近TV見てるとSOEKS-01Mをよく見るな
世田谷のやつでも使ってる人いたし
224: 名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX) 2011/10/15(土)23:25 ID:SGPrqZw3(1/2) AAS
ガイガーじゃ高濃度汚染しか計れんよ
まあ高濃度を食ったら最悪
225
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) 2011/10/15(土)23:28 ID:UfFVURek(2/2) AAS
50万握り締めて、テクノAPに往くとか
226: 名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX) 2011/10/15(土)23:36 ID:SGPrqZw3(2/2) AAS
500ベクレル以下なんて自然界の放射線のが強くてガイガーじゃむり
227: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/10/15(土)23:37 ID:inT+UAMC(2/3) AAS
>>225
ありがとう、いいヒントくれた、
Mini SPECTRUM METER TA100
これ、スッゲー魅力的。
228: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/10/15(土)23:40 ID:inT+UAMC(3/3) AAS
しかし、どうやら電源が不安要素だな。
ぬぐぐぐ…
1-
あと 773 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s