[過去ログ] ガイガーカウンター情報総合スレ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
167: 159(茸) 2011/10/13(木)00:27:20.17 ID:gxLDSi3B(1) AAS
>>161
ありがとう
GoogleEarth ストリートビューで確認した
近日中に計測してくる
外部リンク:maps.google.co.jp
182: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/10/14(金)13:09:14.17 ID:aT6rszsl(1) AAS
エステーの人柱はいないんか?
197(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/10/14(金)19:05:11.17 ID:iHmptr2t(2/2) AAS
>>195
それは、ベラルーシでは標準的に使われている機種で、とてもよい製品だと思いますよ。
ただ、重さ130kgあるので、置く場所に注意する必要があります。
278: 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) 2011/10/16(日)20:21:36.17 ID:w0E+yV/P(2/2) AAS
>>277
お前がゴミなんだよ詐欺師が。
279: 名無しさん@お腹いっぱい。(iPhone) 2011/10/16(日)20:25:20.17 ID:dyfX3Dh1(5/5) AAS
昆布ばっかり測ってる奴に相談する奴は居ないだろw 論理的思考もできてないしw
341(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) 2011/10/18(火)11:21:47.17 ID:VheUU6bk(1/2) AAS
立てられなかった…。
どなたかスレ立てお願いします。
以下テンプレです。
【RD1503】ガイガーカウンターRADEX 3【RD1008】
QUARTA-RAD社製のガイガーカウンターRADEXシリーズを語るスレです。
■公式(English)
外部リンク:www.quarta-rad.ru
■主要製品情報
【RD1008】
外部リンク[php]:www.quarta-rad.ru
省9
444(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) 2011/10/24(月)10:10:02.17 ID:zO2HZSpM(1/4) AAS
TC100S来たら今持ってるRadiどうしようかのう(´・ω・`)
ヤフオクめんどくせ
460: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/10/24(月)19:25:33.17 ID:flfv57D5(1) AAS
かーちゃんがゲーム機全般の事をファミコンと言うのと同じ。
500: 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) 2011/10/25(火)18:25:37.17 ID:F8thp7ai(1/4) AAS
>>497
現在の技術じゃ、γは、鉛とかビスマスやタングステンの分厚い奴で包むしか無いから、
持ち歩ける機器では難しいね、βとαだけというならともかく。
もし薄く出来たら、ノーベル賞貰ってもいいぐらいだと思うな
659: 名無しを決める投票中です (長屋) 2011/10/28(金)23:27:35.17 ID:6lqrrSIS(1) AAS
現在、この板の名無しを代表9候補まで絞り込んで投票中です。
投票所:外部リンク[html]:www18.atwiki.jp
10月30日(日)24時で締め切り、代表候補を決定します。
代表候補の決定後、投票数をリセットして11月6日(日)24時までの
1週間の投票で代表候補を含めた派生候補の中からこの板のデフォルト
名無しを決定します。
(一回の投票では票が分散するため二段階の投票を考えています)
「放射能(仮)」板住人皆様のご参加お待ちしております。
名無しを決めるスレ
2chスレ:radiation
838(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(芋) 2011/11/01(火)19:44:52.17 ID:Q81MvTMV(1) AAS
PM1405
外部リンク:www.senetto.com
こういうβ線を検出して表面汚染の有無を調べる機器の場合、
コンドーム位の薄いポリ袋に入れて使うもん?
RD1008の二倍に近い値段だけど、それだけ上のクラス?
852(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/11/02(水)12:47:07.17 ID:0cxwRWZp(1) AAS
>>851
それ単位はμSv?
0.00とか出る時点で残念な線量計だろ・・・
0.00〜0.40までって振れ幅が大きすぎでまったく信用ならん
信用できない機器で測っても意味ないじゃん
906: 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) 2011/11/04(金)03:39:10.17 ID:Pi+L7WXA(1) AAS
バンキシャ!の映像見る限りではβ遮蔽ドコー?
って感じだった
それより、肝心の国産GM管が試作品すら完成してない様子
今はテラろかソエクスに使ってるロシアGM管を輸入して使ってる
校正が日本、というくらいしかメリット無いような
995(1): (`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区) 2011/11/08(火)20:59:33.17 ID:fmYnCtxH(1/2) AAS
合流でも統合でもどっちでも良い、先にこのスレが「総合」としてあったから統合で誘導してたわけだし
「オススメのガイガーカウンター教えろ」スレが購入相談スレに変化してるしw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s