[過去ログ] ガイガーカウンター情報総合スレ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/10/08(土)18:37:13.18 ID:2x9u5fpf(1/5) AAS
五万以内でお勧めある?
最近子供が産まれたんでガチで

五万で駄目ならもっと出すが
148
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/10/12(水)13:46:18.18 ID:zS6bx3is(1/3) AAS
退避がその主張の根拠にしていたという、異常に低いPA1000の測定値ですけど、
結局のところ全部本人の勘違いで、異常な値だった例は1件も無かったということですか?
229
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/10/15(土)23:58:43.18 ID:imu3j5dd(3/3) AAS
AA省
241: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage ] 2011/10/16(日)03:16:12.18 ID:F//WBwbx(1) AAS
>>240
ありがとう。

でもALOKA買うならプローブ分離型の買うよ。
数十万するけどね。。
だからすごく悩める。
汚染がどうなっていくかなんだよ。

セシウムがやっぱり深刻なのか、
海洋ストロン汚染が深刻化するのか、
はたまたウランがそこらじゅうに散らばっているとわかって
パニックになるか。。。
334
(1): 退避(群馬県) 2011/10/18(火)07:25:27.18 ID:6V41g8Wb(2/2) AAS
TA100はわしも考えたが、どうも感度が不足なようだ。

ガンマ線で食品汚染や各種同定やろうというのは、
BGで相当大変なようだ。

ましてホットスポット探しはほぼ不可能だろう。
486
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX) 2011/10/25(火)07:51:43.18 ID:4PlDlBPz(2/4) AAS
ピーピーやってたら明らかに営業妨害じゃんw
800
(1): 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 81.3 %】 (空) 2011/10/31(月)22:04:28.18 ID:VdR2C0a1(1) AAS
>>797
できません。
923: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 84.8 %】 (東京都) 2011/11/04(金)21:04:36.18 ID:OK0grUeM(1) AAS
>>920
赤いランプがまぶしいw
939
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) 2011/11/05(土)23:50:26.18 ID:gSv9O/Rl(1) AAS
あなたが選ぶ原発御用大賞www
外部リンク:goyotaisyo.exblog.jp
950: (北マリアナ諸島) 2011/11/07(月)10:40:43.18 ID:Pdd/WsUd(1) AAS
A2700は電磁対策がしっかりなされているのも高ポイント
またエネルギー補償が帯域4分割とほどほどなので、
値の乱高下が少ない(低感度の小容量シンチレータで
エネルギー補償をガッツリやると値が安定しない)
時定数が固定なのと液晶コントラストが低くてが読みづらいけどな

TC100(現在リコールで送り返し中)はコストパフォーマンスが高いが、
電磁対策されてないのと、512帯域分割のエネルギー補償のため
低線量では値が安定しないのが難点、有機ELディスプレイは晴れた屋外で無力
50μSv/hまで測れるのはスーパーホットスポットが
多く見つかってる現在、いくぶん心強くはある
966: (兵庫県) 2011/11/07(月)19:29:40.18 ID:Fq2QY5u2(3/3) AAS
途中で切れた

しかし実際ありそうで困る話だ
ガンになってももし皮膚がんあればガン保険下りないらしいからな
987: (福岡県) 2011/11/08(火)15:27:25.18 ID:ZQkUOqC4(3/3) AAS
>パソコンに近づけると線量上がるのは

おいらのTC100は、その位じゃ上がらない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*