〓福島の子供たちを避難させるための緊急対策 (283レス)
1-

203: 202訂正(和歌山県) 2012/08/30(木)11:01 ID:WOK0Z0dn(2/2) AAS
外部リンク[html]:www.asyura2.com
     
● 私は広野町、楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町、
南相馬の仮設、借り上げ住宅、 幼稚園、小中学校で
100カ所の方々に支援品送りしてる者です

●福島は寝具、衣類、下着、 食器、生活消耗品、水、お米
調味料、食品等が不足  御支援をお願い申し上げます。

●東電は単身者75万円、1家族100万円支払った。
この賠償金は仮払金なので全額返すように言われ
12月頃から 被災者は返金させられる。

●仮設住宅は最悪。4.5畳の狭い部屋、寝るのがやっとだ
屋根はトタンなので今は冷房無しだとサウナ風呂だ

●冬は暖房すると結露で床や畳が濡れ、湿気でカビが生える
仮設は杭にチェーンで止めている所もあり、
大風が吹くと家が揺れて怖いという所も有る。

●南相馬市小高区は来年の5〜7月ごろ除染する。
被災者に日当で草刈り瓦礫処理をさせる事になった。

30分草刈りしたら1.25マイクロシーベルト!
被災者はマスク無し、普段着姿。弁当無し。
3カ月過ぎたが給料は出ない、

●農協から借金し 8月10日過ぎに給料が入ったら、
農協に返金する  1日8時間、月〜土曜日勤務
休みは雨の日と日曜だけです。

外部リンク[html]:89wonderful.blog71.fc2.com
ワンダフルわーるど

      ↑ って 事実なのでしょうか?

ネットも出来ない環境なら 福島の方々に現状を何経由で
伝えたら良いのか・・・ 御存知の方  居られませんか?
1-
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s