通信機型受信機 Part1 (273レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

264
(1): 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 9faf-S83m) 11/29(金)01:34 ID:kDRWwBJ60(1) AAS
送信機と連動する機能を有する受信機を通信型と総称していました
意味わかりますか?
272
(1): (ワッチョイ 5b0c-JbKD) 01/01(水)17:38 ID:Knz8ybdO0(1) AAS
>>264
トランシーブ動作のことですね
大昔の9R-59の背面にもGTソケットがあって、対応するTXとトランシーブケーブルで直結して
キャリブレーションして使うものだったかな?

大昔に聞いたOMの話だと、通信と放送を区別して呼称してた説もあって、ラジオ放送の受信に特化した
ピンキリの受信機のうち、協会の認定標章を表示できるハイグレードな認定受信機、
すなわち放送局型受信機、いわゆる局型といわれるラヂオと、特定の相手方との通信に使われる
無線設備総称としてのラジオのうち、CW受信などでも安定しているBFOなどを備えた受信機のことを
通信型受信機と呼んでいた、というのがある
その話の中では、トランシーブ動作の可否については特に言及してなかった気がするなあ
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.622s*