[過去ログ] 「無線板」中国製短波ラジオを語れ69台目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: 2021/08/05(木)23:41 AAS
セクシー大臣御用達か?
153: 2021/08/06(金)22:56 AAS
anon-coからPL-368が発売されたのにみんな静かだな。
154: 2021/08/07(土)00:48 AAS
魅力が無いからな
155: 2021/08/07(土)03:28 AAS
そういえばD-808が出たときはインパクトあったなあ。DSPでSSB受信出来てエアバント付であの価格、うっかり買ってしまった。
156
(2): 2021/08/09(月)17:15 AAS
しょぼいコンバージョンでおばけだらけやん
157: 2021/08/11(水)21:44 AAS
>>156
ショボくない周波数変換でもイメージが出るが何か?
158: 2021/08/12(木)12:31 AAS
>>156
ゴースト?
159: 2021/08/12(木)12:33 AAS
Radiwow/XHDATA/SIHUADONはコピー版のSIチップ使ってんだな
通りでTECSUNより色々劣化するわけだ
160: 2021/08/12(木)13:26 AAS
まあ、高値取引されるクーガ2200なんかもプリセレなしだとイメージだらけ。
161: 2021/08/12(木)14:34 AAS
骨董品の共振検波じゃイメージも出るわな
DSPとPLLの区別もつかねぇのわw
162: 2021/08/12(木)15:12 AAS
PLLとDSPの違いもわからねーでドヤ顔してんのはテメーか?
163
(1): 2021/08/12(木)15:38 AAS
まあ安いラジオなんだから不備な部分は工夫して楽しみましょ。
164: 2021/08/12(木)16:03 AAS
380より108の方が完成度は高いと思うが
165
(1): 2021/08/12(木)16:48 AAS
>>163
たとえば?
166
(2): 2021/08/12(木)18:03 AAS
製造時期が10年もあればMCUの世代が違うから反応が早くなってるのは当然だけど
ラジオ本来の部分は108はクソ(バードノイズとか強烈ポップノイズとか)
所詮はコピーに毛が生えただけ。
167: 2021/08/12(木)18:16 AAS
そのコピー元って何?
168
(1): 2021/08/12(木)18:57 AAS
>>165
まず外部アンテナかな。プリセレとかの自作とか。俺は軒先に電磁ループをぶら下げた。
169: 2021/08/12(木)21:35 AAS
コピー元はCC Skywaveかな
170: 2021/08/13(金)11:03 AAS
反応がもっさりすぎて故障返品の嵐でヤマダが取引停止したELPAの製造元か?w
171
(1): 2021/08/13(金)13:25 AAS
>>166
CPUの処理速度が幾ら上がっても回路の過渡応答が同じように早くなるわけではない。
1-
あと 831 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s