[過去ログ] 【デジタル対応】広帯域受信機 part9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58
(1): 2022/01/31(月)12:05 AAS
>>56
盗聴器自体が違法なのにそれを見つけて放送したら電波法違反とかいみふみこ
59: 2022/01/31(月)12:12 AAS
>>56
マンションの外から何階のあの部屋が一番強いとか言ってるのは嘘くさいわ
フィールド上のFOXハンティングでさえ難しいのに5エレ程度の八木に加えあんなに反射だらけのマンションでピンポイントで探せるわけがない
60: 2022/01/31(月)20:50 AAS
RLとか読んでれば、あんなのヤラセってすぐわかるよ。
だいたい、飛び込み営業なんて下手すりゃ通報待ったなしだもん。
61
(1): 2022/01/31(月)21:45 AAS
>>58
法律の勉強しような
違法に違法で対抗しようなんてのは無理よ
62: 2022/01/31(月)21:48 AAS
>>61
どこが電波法違反なんだよ
63: 2022/02/01(火)07:33 AAS
アスペはほっとけ
64
(2): 2022/02/05(土)10:53 AAS
気がついたらユピテル撤退してるやん
65: 2022/02/05(土)13:01 AAS
アルインコのDJ-G7はエアバンドも聴けるらしいけど
IC-R6なんかと比べると受信機としては使いづらいのだろうか。
66
(1): 2022/02/05(土)13:51 AAS
スマホみたいに全面液晶でアプリで周波数やバンドの設定ができる受信機がでないものだろうか。
67: 2022/02/05(土)16:23 AAS
>>64
今はエンドユーザー向けはドラレコ、簡易カーナビ、レー探、ゴルフ距離計だな。
法人向けでレーダーホーンとかも取り扱ってるっぽいけど。
68
(1): 2022/02/06(日)20:24 AAS
>>66
IC-R30 全制御ではないがこれはエポックメイキングだと思うが

>>64
だいぶ周回遅れの情報だが大丈夫か?
69
(1): 2022/02/08(火)08:01 AAS
IC-R6はテンキーさえあれば神機なのに、それで必須のクローンソフトが有料ってのがどうもな。
でも大きさ、重量感含めて最高。
IC-RX7も欲しかったけど、悩んでるうちに消えた。なんで消えたんだっけ。
70: 2022/02/08(火)20:05 AAS
>>69
基本性能が高いが10キーレスとオプションが別売だから安いんだよね〜。

R6で語りたければこちらのスレでどーぞ

2chスレ:radio
71: 2022/02/14(月)16:06 AAS
ER持ってる日赤病院で、ホットライン入電の無線入るけど、出動指令は聞こえた試しないんだよなぁ。
ドクターカー搭乗勤務医とかにはその後の指令って、メールか電話なのかなぁ。
それとも、重症・重傷患者の救急車到着するから、総員戦闘配置的な意味合いなのかなぁ。
72: 2022/02/26(土)10:49 AAS
海が近いと国際VHFが面白いかな。
普通に日本語で会話するし、場所によっては
巡視船や護衛艦の会話も聞ける。
ただ地方だと数は少ないかも。
海峡とか水道だと海岸局含め頻繁に入ってくるみたいだけど。
73: 2022/02/26(土)11:47 AAS
国Vは岐阜県でも太平洋沿岸の交信が聞こえたから、標高が高ければ意外と聴ける範囲は広い
74: 2022/02/26(土)12:50 AAS
帯広域無線!
75: 憂国の記者 2022/02/26(土)15:06 AAS
もう終わるんだからジタバタしなくていい。
76: 2022/02/26(土)16:04 AAS
国Vはロケがいい場所だと太平洋側の港と日本海側の港のものが、両方聞こえたりもしないことはない。
77: 2022/02/26(土)17:40 AAS
船舶無線なぁ…
東京湾だと英語が多かったわ
内容もエアバンドと同じ様な交通整理ばっかだし
ファンには申し訳ないが、個人的にはエアバンドと並んで面白味の無いジャンルだと感じた
1-
あと 925 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s