[過去ログ] 【デジタル対応】広帯域受信機 part9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934: 2023/06/07(水)08:55 AAS
100V給電でコンデンサやバッテリーを抱えているタイプだとアウトだな
935
(1): 憂国の記者 2023/06/07(水)09:20 AAS
>>927
お前みたいなバカは KDDI が 警察と契約してんの知らないの?

WiMAX サブキャリアをカバーしてるから 輻輳 しないんだよ
外部リンク[pdf]:www.chugokushikoku.npa.go.jp

WiMAX のエリアが狭かろうが都市部では WiMAX と 携帯電話と二重のネットワークになってることが大事なんだよそれぐらいにちゃんと考えてくれよ お前の頭でも考えるの難しいか
936: 2023/06/07(水)10:24 AAS
だからお前は来るな
937: 憂国の記者 2023/06/07(水)12:16 AAS
データ端末契約事務手数料で KDD に200万円ぐらい払ってるから
ということは1台 3000円として600台程度
938
(1): 2023/06/07(水)12:23 AAS
>>935
わるいがそのPDFに社名の出ている会社にいる。その上で言ってるんだよ。
939: 2023/06/08(木)01:23 AAS
キチガイにレスをしてはならない
レスするやつもキチガイ
レス厳禁!
すべて無視しなさい!
キチガイのスムーズな削除にご協力願います
940: 2023/06/08(木)16:35 AAS
デジタル特別検察官きてるね、、、ねねねね
941: 憂国の記者 2023/06/09(金)12:43 AAS
>>938
嘘つきは良くない。
942: 2023/06/09(金)19:00 AAS
うるせーバカ
943
(3): 2023/06/21(水)16:22 ID:d(2/2) AAS
盗聴ハンターが使ってたAR-3000Aって中古で買っても大丈夫でしょうか?
もっと良いのあるでしょうか?
ヤフオクだと2万ぐらいなのでお手頃なのですが
944: 2023/06/21(水)18:48 AAS
>>943
アナログ受信機スレ違いだし、中古受信機の状態なんてわかるはずもない
945: 2023/06/21(水)22:14 AAS
>>943
何を聞きたいかは、わかんないけどV/U帯のアナログ無線だけ聴けたらいいなら、IC-R6でも十分よ。
短波帯も聴きたいとかなら、IC-R8600とかAR-5000あたりの固定機系かAR8200、IC-R20あたりを探ったらいいんじゃない?
使い倒しまくったかもしれない、結構旧式のものはあまりお勧めはできんよ。
946: 2023/06/21(水)23:33 AAS
>>943
名機ではあるから間違いはないんだが中古の程度によるな

20年前に新品購入したけど2回故障でオーバーホールした
最初はボタン類の接触不良
2回目はリセットしてもバックアップ電池を交換してもCPU暴走
947: 2023/06/22(木)00:29 AAS
おそロシア・・・
948: 2023/06/22(木)02:49 AAS
去年HP-100のデッドストック品を買ってみたけど、30年前みたいに興味がないことに気がついた。受信機の性能は落ちてないみたいだつまたから凄いなと思ったけど。
949
(1): 2023/06/22(木)11:13 AAS
次スレ

【デジタル対応】広帯域受信機 part10
2chスレ:radio
950
(1): 2023/06/22(木)11:37 AAS
ちょっと早いがまあいいか
951: 2023/06/22(木)11:41 AAS
>>950
同感だがまー立ててしまったものは仕方ないかと思うことにした。
とりあえず乙
952
(1): 2023/06/22(木)12:50 AAS
早すぎだろ。ガイドラインにも違反してる。
テンプレ議論しつつ>>980あたりでまた立てれば良いのでは?
953: 2023/06/22(木)13:06 AAS
人の多い他の板だと
950は、割と一般的だけどね
1-
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s