[過去ログ] 【デジタル対応】広帯域受信機 part9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293: 2022/08/18(木)12:02 AAS
ユニデンの事も忘れないであげて。
294: 憂国の記者 2022/08/18(木)12:30 AAS
国内市場ですよ。
ユニデンは国内扱ってないじゃん
それと彼らは北米地域に相当専念してて連続カバーしてない。
295: 2022/08/18(木)12:59 AAS
誰も「国内市場」の話はしてないと思いますが?
記者様
296: 憂国の記者 2022/08/18(木)15:20 AAS
いや基本的に国内市場の話でしょ
だって私たちは日本に住んでいるわけですからね。
それを世界中でっていう言い方するんだったらいくらだって受信機メーカーあると思いますよ私が知らないメーカーもたくさんあると思う
世界に目を転じればね
例えばイランの受信機もあるらしいですから
ラジオシャックだって受信機出してたし
297(1): 2022/08/18(木)16:36 AAS
ユピテルの新しい受信機めっちゃ楽しみ
少しくらい情報リークしてやメーカーさん
298(2): 2022/08/18(木)16:58 AAS
>>297
上の書き込みに引っ張られた
ユピテルちゃいますアルインコね
299: 2022/08/19(金)00:28 AAS
ディジタル受信対応かな?
300: 2022/08/19(金)01:24 AAS
>>280
ラズパイのアプリGqrx SDR、気に入った
301(2): 2022/08/19(金)03:20 AAS
>>298
R30の機能と周波数を絞ってるから実売5万切ると推測
発売はまだまだ先
302: 2022/08/19(金)07:23 AAS
>>298
期待してしまったじゃないかw
303: 2022/08/19(金)12:21 AAS
>>301
マジでそんな感じになってると嬉しいわ
個人的にはそれ程広帯域じゃなくていいし低価格化してくれるならハッキリ言ってGPSとか録音、2波同時受信は無くて構わん
対応デジタル方式がAOR並
価格帯はR30以下
というのが理想って人は結構多いと思う
今求められてるのはDV10の廉価版だよ
でもドリフトキングは勘弁な
304(4): 2022/08/19(金)12:45 AAS
>>301
大当たり
//dempa-digital.com/article/345384
305: 2022/08/19(金)12:59 AAS
>>304
DJ-X100か
306: 2022/08/19(金)13:26 AAS
>>304
TNX
短波帯省かれるのは痛いけどそれで価格が抑えられるなら
来春が楽しみで仕方ないぞ
307: 2022/08/19(金)13:49 AAS
>>304
安価なら上が470MHzまででも許すわ
どうせ他にもう一台持ち歩くし
つーか、先行ハンディ2機種との差別化度合いが半端ねぇな
でもGPSは要らんつーのに…
308: 2022/08/19(金)14:11 AAS
電池の保ち最悪というオチじゃねえだろな
309: 2022/08/19(金)14:34 AAS
>>304
どんなデジタルに対応してるか書いてないけど楽しみだなー。
310: 2022/08/19(金)15:00 AAS
DJ-X100
GPS搭載
IP67防じん防水
TFT液晶
30~470メガヘルツ
来春を予定
GPSで最寄りの局を受信できるから価値は十分ある
ユニデンの端末っぽい感じ
311(2): 2022/08/19(金)15:05 AAS
音声として復号できるデジタルはアマチュア無線の一部っぽい
312: 2022/08/19(金)15:25 AAS
>>311
え?
デジ簡すら復調できないのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 690 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s