[過去ログ] 【デジタル対応】広帯域受信機 part9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
668: 2023/01/29(日)12:22 AAS
あれ聞こえまてんやん
669: 2023/01/29(日)12:28 AAS
出てるで
670: 2023/01/29(日)12:31 AAS
ごめん聞こえた
671: 2023/01/29(日)12:42 AAS
転倒でテンパっとる
672: 2023/01/29(日)12:51 AAS
やめさせる筈が…
放送局泣かせだなw
673: 2023/01/29(日)13:19 AAS
可哀想めっちゃ血が出てる…
674: 2023/01/29(日)14:30 AAS
中継バイクも転倒かよ・・・
675: 2023/01/29(日)14:52 AAS
とおびょお~
676: 2023/01/29(日)14:53 AAS
オワタ
677: 2023/01/29(日)14:59 AAS
ic-r30の後継出ないかな~
678
(1): 2023/01/29(日)15:11 AAS
まだキャリアが出っ放し…
679: 2023/01/29(日)15:14 AAS
デジタル無線も簡易無線ぐらいしか聴けないし
市場として終わってるでしょ
680
(1): 憂国の記者 2023/01/29(日)16:36 AAS
簡易無線はずっと使い続けるはずだったのにデジタル簡易無線の結構そんなに使われてないようなのがだんだん出てくるってことは

事業者が廃業してる可能性が高いね
IP 無線に移ったとか携帯電話にしたとかだからデジタル簡易無線の将来ってあんまりないような気がする
681: 2023/01/29(日)18:00 AAS
FE機構?
682: 2023/01/29(日)18:03 AAS
>>665
>>667
近年は連続送信はリハ含め必要最低限の運用になってるが
単純なエアモニではなくインカムラインも重畳されているのは貴重

前は中継移動連絡用に複数波が臨時開局していたが今は聞こえなくなった。
683: 2023/01/29(日)20:54 AAS
地域によるね
東海地区はかなり携帯電話やIPに移行してるっぽい
中継でもアナログ波は当然、デジタル波も出てこない
684
(1): 2023/01/30(月)14:15 AAS
>>680
お前に心配されるような業界ではないから安心しろ
685: 憂国の記者 2023/01/31(火)14:17 AAS
>>684
お前は LINE がプッシュトゥトークサービスやらないように祈っとけばいいじゃんwww

LINE がやり始めたら無線業界はほとんど終わる
686: 2023/02/07(火)16:23 AAS
そういえば、脚立屋のデジタル対応個別スレ盛り上がってるけど、DV10(多分AORのデジタル対応は全部)で電力会社の無線聞こえるんだよなぁ。
作業停電操作のものを、1、2度聞いた覚えがある。
687: 2023/02/07(火)23:05 AAS
そりゃアナログ波は地域によってまだ存命だし
なぜわざわざココで言うんだろ
1-
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s