ICOM IC-R6 Part21 (794レス)
上下前次1-新
628: 2023/12/01(金)22:44 AAS
今これ買っても聞くもんないよね?
629: 2023/12/02(土)09:55 AAS
人それぞれ
個人的に感度事足りてるので私鉄常時ワッチしてるオレ
630: 2023/12/02(土)19:50 AAS
関西だけど、私鉄は殆どいまだにアナログ。
事故などで止まった時は、運転再開時間とかが予めわかるから重宝する。
631: 2023/12/02(土)23:48 AAS
来年のアナログ配信されても盗聴発見には使えるよね
632: 2023/12/04(月)19:39 AAS
コンサートワッチにいいと聞いたのだけど本当かしら
もっと音良くて感度いいやつとかある?
633: 2023/12/04(月)22:30 AAS
R15の方が良いんじゃないの
634(1): 2023/12/04(月)23:19 AAS
IC-R15
受信周波数範囲
76~500MHz
AM/FM/WFM
635: 2023/12/04(月)23:25 AAS
R15だと受信範囲が狭くて使えない可能性が高い
本当はRX7が良いらしいんだけど、どこにも売ってないし…
636: 2023/12/04(月)23:46 AAS
R6の2台持ちでいいのではと
637(1): 2023/12/05(火)00:19 AAS
費用やら隠し場所やら大変だけどそうするしかないか
アンテナは何がオススメとかありますでしょうか
638: 2023/12/05(火)07:01 AAS
>>637
その手の質問であれば、純正付属品で十分
639: 2023/12/05(火)07:49 AAS
大型犬を放し飼いできるほど敷地が広い人は大きなアンテナも庭に設置できますね。
屋根にディスコーンなんてどうですか。
640: 2023/12/05(火)08:45 AAS
くだらん
641: 2023/12/05(火)09:37 AAS
実にくだらん
642: 2023/12/05(火)11:31 AAS
お前がな
643(2): 2023/12/05(火)21:16 AAS
>>634
チップ抵抗を外すと周波数が広がるんでしょ
644(1): 2023/12/05(火)21:51 AAS
>>643
ID-52のアナログ受信部分を抜き出しただけなので
上下の拡張は不可能だと思われ。
IC-R15はエアバンドレシーバーであって
昔ながらのワイドバンドレシーバーじゃないんだよ。
645: 2023/12/05(火)22:49 AAS
>>644
ID-52と共有部分が多いということは、価格はけっこう安くなるということかな?
3万前後から3万後半くらい?
646: 2023/12/06(水)11:25 AAS
共有というのは回路構成の話。実際の基板や筐体はR15専用
目玉は同時2波受信・録音・ワイヤレス受信だから、どこまで値段吹っ掛けてくるかだ。
ボーナス時期に期待させるいつものやり方にはウンザリ。
自社イベンドで価格発表できず、年内発売予定とだけしか言えないって何だろな。やる気の無さをヒシヒシと感じる。
いつものほうにはぐらかして越年する予感。
647(1): 2023/12/06(水)12:55 AAS
税抜49,800円と予想
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s