CB無線の思い出 (85レス)
1-

70
(1): 2024/03/26(火)05:11 AAS
ヤフオクでCB機が沢山売ってるけど買ってどうすんの?
71
(1): 2024/03/29(金)12:07 AAS
>>70
局部水晶入れ替えて28MHZ化するんじゃね?10.240MHzのやつ。
できるか否かわからないけど。
72: 2024/04/14(日)23:10 AAS
売れるところ見るとまだ全国でジャンボが積んでるんだろうね。
73: 2024/04/14(日)23:17 AAS
>>71
局部水晶とは?
74: 2024/04/14(日)23:24 AAS
検索は無料なんだから検索して調べてください、なんでも人に聞けば教えてもらえると思わないでください
75: 2024/04/15(月)00:33 AAS
八丈島のキョンさん
76: 2024/04/15(月)13:55 AAS
台湾のキョンシーなら知ってる
77: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 6a93-EXgL) 2024/07/05(金)12:35 ID:xUkpLAP00(1) AAS
熊谷電子から完動基板が売っていた。これを改造して50MhZAMで使うのが流行った
78: 警備員[Lv.4] (タナボタ e339-G/2u) 2024/07/07(日)12:52 ID:TE4IeSe000707(1) AAS
自作のCBトランシーバでやっていた奴がいた
ほぼ真空管でハイシング変調、トランスレスの電源
恐れ入った
79
(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 535f-s2Ct) 2024/07/22(月)15:09 ID:rwenqwAD0(1) AAS
アメリカのCB規格が23chから40chになった時
在庫の23chが安く国内で買えるようになった
特にユニデンは工場の仕掛品の基盤まで流失してきた
あれで随分と遊んだ
80: ころころ (ワッチョイ 5332-s2Ct) 2024/07/24(水)06:25 ID:PNRemLam0(1) AAS
コブラ会の無線機最高
81: 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 1add-BT47) 2024/07/30(火)03:54 ID:vF0K/TdJ0(1) AAS
日進にCBは最大変調で10wは出た
82: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 5325-KmK+) 2024/08/09(金)07:51 ID:4Iddy1RO0(1) AAS
FT101のBANDにはCB用の11バンドがあった。受信専用だったが改造で送信もできた
しかしAMフイルターをいれてなくて歪んだ受信音だった
FT101のことをワンオーワンというのはアメリカ西海岸の道路から
サンフランシスコとロスアンゼルスを繋ぐ道は二つあり、州道1号線
と国道101号線、ルート101。これをワンオーワンという。
83: (ワッチョイW 9589-AC8n) 01/14(火)17:23 ID:PxrP2WF/0(1) AAS
昔、アメリカから直輸入でテキサス・レンジャー買った
送料込み12000円
ショボいNASAアンテナも付属してた
84: (オッペケ Sr6d-lATp) 01/14(火)21:58 ID:aOujpDe9r(1) AAS
昔は安かったね、おもしろい機械たくさんあったし
85: (ワッチョイ 5d5a-mT1l) 01/14(火)22:10 ID:Os3X2t0F0(1) AAS
>>79
昔、秋葉原で売ってた23chの基盤はそれだったんだね
何十年も経って腑に落ちたよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.274s*