第一級・第二級・第三級海上無線通信士 part7 (528レス)
上下前次1-新
294(3): 2023/04/02(日)12:17 AAS
>>293
まーKAZU1のこととかあるし、そうかもしれないのですけれどね。
ただ海岸局は船舶局相手に無指向性アンテナおっ立て、開局したら最後、ずっとそこにある訳で。
住宅街が近いとか、開局済みの海岸局が近隣にあるとか、いろいろ検討しなきゃいけないことも。
Wi-Fiでの、W52・屋外使用に於ける「特定の開設区域」での「登録局」(空港気象レーダ・人工衛星との兼ね合いで規制)の逆バージョンみたいな、地域を指定して海岸局の簡易な手続きに載せる開局、のようなやり方も将来的に制度改正して可能かも。でも難しいかなー。
観光船でいうと宮城・松島なんかは「松島島巡り観光船企業組合」として海岸局を開局してる(25W免許)
知床はアマチュア無線使ってるときも他の業者の無線も聞いたり会話もしたりしてたようだから、
それなら松島と同様に「知床小型観光船協議会」として海岸局を開局すればよいのにねと思ったけど、その後、同協議会で開局したかどうか見ても出てこないですね。(俺が知らないだけ?
同じ知床でも羅臼側は事故前から観光船側の自主的な取り組みで衛星電話必須、衛星電話の番号も共有だったのを、事故後は国際Vも積むようにさせたとか。確かこれまで国際Vを積んでなかった漁船側にも国際Vを積んでもらうようにしたんじゃなかったかな。(うろ覚え
それで観光船と漁船の間で国際Vでも連絡とれるようにしました、とかだった気がする。
同じ観光船業やってても、知床と羅臼、地域的な背景(謎)があるのかも。
さて、国際VHFがらみの話、ここでもいいようなよくないような。
【国際VHF】船舶無線【ポートラジオ】 Part5
2chスレ:radio
は、どっちかっていうと国際VHFを「聞く趣味」の人が多いみたいだし。
あとは
海上特殊無線技士について語ろう
2chスレ:radio
第四級海上無線通信士 Part6
2chスレ:radio
あたり?
長文スマソ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 234 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s