[過去ログ] 【国試専用】上級アマ(1級・2級)受験情報 112 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
562: 2022/12/08(木)18:08 AAS
合成まで読んだ
563
(1): 2022/12/08(木)18:09 AAS
デルタスターは過去問でちょくちょく出てるので解けて当たり前です
564: 2022/12/08(木)18:24 AAS
>>563
デルタスター自体は出てるのよ。
565
(1): 2022/12/08(木)18:58 AAS
ΔとYの変換式は電験三種でも必要。 
電験では三相不平衡だから電卓を使う。
566: 2022/12/08(木)19:37 AAS
>>565
なぜにいきなり電検三種、電検爺かよ、あっち逝けw
ここは無線板だから強いて言うならスレ民は電鍵爺だぞ。

まー電検まで行かずとも、二電工でも三相交流のΔ結線やY結線やるし、しかも電卓なし。線・相の電圧・電流は公式として覚えとば解けちゃう問題だけど、変換も導出すればいいし、一電工ならなお楽に解くだろ。

ただ、1アマを受けるくらいの人たちに今回の問題だと、受験した人たちはちょっと面食らったんじゃないかなと思ったなー。時間も取られるわけだし。
567: 2022/12/08(木)19:54 AAS
>>554
「又は」でも「及び」でも問題が残るということか。

たぶん、主任無線従事者制度(アマチュア局は対象外)を導入したときに、
電波法の無線従事者の定義に『又はその監督』を書き足したのだろう。

単純な追加はダメで、文章全体を書き直すべきであったな。
568
(1): 2022/12/08(木)20:22 AAS
およびでない
569
(2): 2022/12/08(木)21:03 AAS
ΔーY変換使わずに回路の対称性に着目した解き方が出てるわ。
外部リンク[html]:ameblo.jp
570
(2): 2022/12/08(木)22:12 AAS
>>569
回路の対称性を使うのは四角形の組み合わせ的な合成抵抗の時にも使える手ですよね~
571
(1): 2022/12/08(木)22:37 AAS
>>569-570
対称形が見つからないときは抵抗を分割して対称形を作ってしまう、という解き方。
そうすれば、ニチム試験専用の回路単純化テクニックを使える。
572
(1): 2022/12/09(金)09:37 AAS
>>570
>>571
頭は柔らかく使えということですね。
このブログの他の解説も分かりやすくて助かります。
573: [age] 2022/12/09(金)09:56 AAS
>>572
スポンジ頭じゃダメだぞ
574: 2022/12/09(金)09:59 AAS
もう冬休みか?
575: 2022/12/09(金)11:12 AAS
>>568
または でも ない
576: 2022/12/09(金)14:30 AAS
今回合格率は18〜23%程度
577: 2022/12/09(金)15:08 AAS
えーそんなにも難しくないだろー
25~30%くらいでは?
578: 2022/12/10(土)12:58 AAS
ぱっと見で新傾向・新問が10題くらいあるので過去問完璧で合格ギリギリな感じですかね。
過去問にしても、例えばA-16は一見過去問と同じだが過去問では電源の実効値電圧210[V]
が今回は最大値電圧210[V]になっているので騙された(笑)人も多いんじゃない?
579
(1): 2022/12/10(土)17:18 AAS
電気系の大学生が受けても105点クリアは20%以下だろ
580: 2022/12/10(土)17:40 AAS
>>579
そいつらは4~5割くらいは受かるだろ
たかが1アマだぞ
581: 2022/12/10(土)18:43 AAS
文系が一アマに合格するのと
理系が宅建に合格するのは
どっちが難易度高いかな?
1-
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s