[過去ログ]
電話級・電信級の思い出 Part15 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
618
:
西部軍ブヒ
2023/05/29(月)10:34
AA×
>>452
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
618: 西部軍ブヒ [] 2023/05/29(月) 10:34:15.06 >>452 続く JRC 日本無線は、戦後にコリンズから技術供与を受けて、まずコリンズR388 のデッドコピー版 JR3888を ノックダウン生産させてもらってお宝技術である、 PTO ふくざつなカムとギアによるバンドSと中間周波数数段にわたる 多連の連動機構 みごとな周波数こうせい AGCとAVCの技術 よこながの1Mhzのおうこうダイヤル ハイセンの結束方法 真空管のつかいこなし TVちゅなーの多連チャンネル切り替え機構を思わせるバンド切り替えウェーハーの精密かつ耐久性ある 接点スイッチなど をしっかり勉強させて貰って JR388 → NRD1とNRD2 発売大ヒット商品へとつながったんですね。 そのとき設計、めかにずむきこうだけにとどまらず、大量生産方式まで、米国コリンズにまなんだと、、、、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1674031814/618
続く 日本無線は戦後にコリンズから技術供与を受けてまずコリンズ38 のデッドコピー版 3を ノックダウン生産させてもらってお宝技術である ふくざつなカムとギアによるバンドと中間周波数数段にわたる 多連の連動機構 みごとな周波数こうせい との技術 よこながの1のおうこうダイヤル ハイセンの結束方法 真空管のつかいこなし ちゅなーの多連チャンネル切り替え機構を思わせるバンド切り替えウェーハーの精密かつ耐久性ある 接点スイッチなど をしっかり勉強させて貰って 388 と2 発売大ヒット商品へとつながったんですね そのとき設計めかにずむきこうだけにとどまらず大量生産方式まで米国コリンズにまなんだと
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 384 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s