[過去ログ] 電話級・電信級の思い出 Part15 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 2023/03/31(金)04:24:17.50 AAS
>>1
昭和時代のアマチユア無線登竜門である
「電話級・電信級」について語ろう。
関連する思い出語りも大歓迎。
電話級・電信級の変遷
1982年(昭和57年) 電信級にフォーンが解放され実質的に電話級の上位資格になった
1983年(昭和58年) 従免が紙の二つ折りからラミネートになった(医師の診断書も不要に)
1989年(平成元年) 電信級が3アマ、電話級が4アマへと変更になった(アマチユア→アマチュアへ)
次スレは>>970を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
省9
202: 2023/04/24(月)23:46:21.50 AAS
そうそう、アメリカ帝国主義とか言ってた。
213(2): 2023/05/01(月)02:32:45.50 AAS
>>188
大昔、TRIOが社名変更した少し後、kenwoodと仕事をした際、510のVFO設計者のエンジニアさんと話す機会があったです。真空管時代のVFOでは高安定で評判高く人気あったですね。社内的にもリスペクトされていた方でした。510は万博のサンフランシスコ館でちょっとだけ使わせてもらったことあるな。クラブ局では310を常用していたですね。その310や599の設計者さんとかも仕事で。
226: 2023/05/04(木)07:07:58.50 AAS
思い出で今の話をする人はいない。
277(1): 2023/05/08(月)13:36:55.50 AAS
昔の40mのオフバントって面白かったよね
どこまで行けるやってみるじょ〜とか言ってどんどん周波数を上げてゆく
みんなバカだったわ
電管が警告してきたとかいう話も聞いた
328: 西部軍ブヒ 2023/05/11(木)00:05:56.50 AAS
子供の科学(大正13年〜 ) 初歩のラジオ ラジオ技術 など創刊号から揃った貴重本が約1000冊。
米国のポピュラーメカニックスなども その他 戦前の、航空朝日も
航空朝日や戦前の模型飛行機自作への熱の入れ方から、かって航空王国だった日本の昔が偲ばれる、、、
[夢の図書館・マイコン博物館] 技術雑誌・資料書庫編 Computer Museum in Japan, The library
動画リンク[YouTube]
オニオンソフト
チャンネル登録者数 6900人
425: 2023/05/15(月)13:09:43.50 AAS
チャンネル登録者数 100万人wwwwwwwwww
446: 2023/05/16(火)06:21:13.50 AAS
>>444
シャープカットオフ管でgmが高い
FMの中間増幅の振幅制限で使われていたかな
449: 2023/05/16(火)20:36:23.50 AAS
>>428
AGA、AndrogeneticAlopecia
564: 2023/05/24(水)00:03:31.50 AAS
TNC-231持ってるわ。RTTYやってた。アイワのTNCはゴミに捨てた
594: 2023/05/26(金)06:38:32.50 AAS
>>593
杉田水脈?
746: 2023/06/13(火)18:26:36.50 AAS
「こち亀」に
両津がオーディオ屋に行って派出所の周りにありったけのスピーカーを運んで囲ませて
中に居るメンバーを大音響で報復するハナシがあった
899(1): 2023/07/17(月)18:43:13.50 AAS
コスパ最強のオシロスコープ 10選から
動画リンク[YouTube]
925(1): 2023/08/21(月)16:54:50.50 AAS
たったの2行なのにこれほどの悪文も珍しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s