[過去ログ] YouTubeのアマチュア無線家って 4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685
(1): 02/08(土)11:22 AAS
>>683で自作自演やってるももひきってアホだな
技術力が無いから便利なツールを作って頒布する人を攻撃しまくってる
困ったひとだよな
686
(1): 02/08(土)12:19 AAS
>>685
あなたのブログが特定商取引法に違反してるという指摘が出ていますが、どうお考えですか?
687: 02/08(土)13:03 AAS
調子に乗ったら悪事をまた全部再公開してやらにゃなるまいの
>また墓石が嵐てるし
688
(1): 02/08(土)13:37 AAS
>>686
それはアナタの書き込みが名誉毀損罪に該当してる指摘と同じですよ(笑)
689: 02/08(土)14:57 AAS
2025年アマチュア無線界流行語大賞

ブログ!!
690
(1): 02/08(土)14:59 AAS
>>688
攻撃なんてしていませんよ
あなたのブログに特定商取引法に関する表示が無かったので質問しているだけです
691: 02/08(土)15:12 AAS
特定商取引法に基づく表記

もしブログで物品を販売している場合、以下の情報を明示する必要があります:
- 販売者名・所在地・連絡先
- 商品価格・支払い方法
- 返品・交換条件など
692
(1): 02/08(土)16:10 AAS
>>690
攻撃して無いなんて誤魔化さない事です 
あなたを簡単に訴える事ができますので、
以下を精読して下さい。

いまはこの手の訴えは
法テラスなどを利用すれば
成功報酬型依頼で
月5000円の負担で可能です。
大体本件の場合120万ぐらいの損害賠償請求額となり
和解でほとんど決着するが100万を相手からだいたい取れる
省4
693
(2): 02/08(土)16:17 AAS
>>692
誤魔化さないでください

もう一度聞きます
あなたのブログに特定商取引法に関する表示が探しても見つからないのですが、どこにありますか?
694
(1): 02/08(土)16:25 AAS
>>675
AIっていろいろあるから得意不得意があり比べると面白いよ

Bing系
Google系
Open AI
中国系

中国の問題を中国系AIに聞くのは無駄ですが
歯舞色丹や竹島問題は中国系AIが1番詳しいよw
政治や思想以外での問題ではよりその比較が面白いね
因みに数学の問題ではChat GPTよりDeep Seekの方が正答率が高い
省1
695: 02/08(土)16:27 AAS
この無線板でも数件裁判案件があった事を私は知っています
(裁判したOMの仲間だったから)
弁護士に依頼をすると、証拠を集めた後は
ネット等への書き込みや、特定できた相手は
基本的にネットに書き込みしなくなります(裁判所への印象がわるくなるため

多くは和解で決着しますがこの条件に今後この板での書き込みはしない等の
条件が付帯されることがほとんどなので、第三者からみると
ネットで荒らしていた人が消えただけに見えます。
実際はいろんなところで損害賠償請求が行われています。

一応老婆心ながらお知らせしておきます。
省1
696
(1): ころころ 02/08(土)16:27 AAS
>>694
おいバジュ、誤魔化すな
お前のブログに特定商取引法に関する表記ないのが問題になっているんだぞ
あるなら場所を教えろ
697: 02/08(土)16:34 AAS
>>693
誤魔化さないでと言う前に下記の文章をお読みする事をお勧め致します

名誉毀損罪とは、刑法第230条に規定される犯罪で、公然と事実を指摘し、他人の社会的評価を低下させる行為を指します。具体的には、以下の要素が含まれます:

1. **公然性**:不特定または多数の人が認識できる状態であること。
2. **事実の指摘**:具体的な事実を提示すること。
3. **名誉毀損の結果**:他人の社会的評価が実際に低下すること。

ただし、刑法第230条の2では、公共の利益に関する事実で、真実であることが証明された場合、処罰されないとされています。また、公務員や選挙候補者に関する事実については、真実性の証明がなくても、公共の利益に関わる限り処罰されません。

名誉毀損罪が成立すると、3年以下の懲役または50万円以下の罰金が科される可能性があります(刑法第230条)。
省1
698
(2): 02/08(土)16:35 AAS
バジュちゃん、早く答えなさい
お前のブログに特定商取引法に関する表記はないよね?
699: 02/08(土)16:42 AAS
>>696
もう一度下記の文章を精読される事をおすすめいたします

インターネット上での名誉毀損罪についてですね。
名誉毀損罪は、刑法230条に規定されており、公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立します。インターネット上での名誉毀損は、掲示板やSNSへの書き込み、ブログ記事など、様々な形で行われます。
名誉毀損罪の成立要件
名誉毀損罪が成立するには、以下の3つの要件を満たす必要があります。
* 公然性: 不特定多数の人に認識される可能性があること。
* 事実の摘示: 具体的な事実を提示すること。
* 名誉毀損: 人の社会的評価を低下させること。
インターネット上の名誉毀損の特徴
省20
700: 02/08(土)16:50 AAS
>>698
いい加減同じ名誉毀損罪の恐れがある事を繰り返す前に、下記の文章を精読して答えなさい。

ネットにおける名誉毀損罪とは、インターネット上で他人の名誉を傷つける行為を指します。
具体的には、以下の要件を満たす場合に成立します。

1. **公然性**:不特定または多数の人が認識できる状態であること。

2. **事実の摘示**:証拠により真偽を確認できる具体的な事実を示すこと。

3. **名誉毀損性**:他人の社会的評価を低下させるおそれがある行為であること。
省2
701
(1): 02/08(土)16:55 AAS
>>698
バジュちゃんって誰ですか?
匿名ネットで使われてないコテハンがなぜ分かるのですか?
私がバッシュちゃんだと言う証拠は?

これらに答えられなければゲームオーバーであなたの負けです
702: 02/08(土)16:57 AAS
>>701
ゲームをしているつもりはありませんよ
703
(1): 02/08(土)17:00 AAS
もう一度聞きますね
あなたのブログが特定商取引法に違反してるという指摘が出ていますが、どうお考えですか?
704
(2): 02/08(土)17:05 AAS
>>703
同じくバジュが運営しているsainoa.comのほうにはちゃんと特定商取引法に基づく表示があるから、故意に記載していないのだろう

affilife.sainoa.com/tokutei.html
1-
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s