[過去ログ] グラスホッパー ホーネット総合 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198: 2023/05/25(木)12:41 ID:QOtTdEUo(1) AAS
組み立て家具とかは安いセット工具か、先交換式のラチェットドライバーや電動ドリルドライバーも複数持ってるんで何とかなるんだけど、ラジコンシャーシの深い穴に刺せないくらい太い問題は想定外だった...
なので今回はドライバー1本だけ買ったよ
199: 2023/05/25(木)18:20 ID:9TE9Uat4(1) AAS
ドライバーなんてベッセルしか持ってないけど困ったことない
200: 2023/05/25(木)18:32 ID:mnqOjpaM(1) AAS
ベッセルのドライバーは、かなりハイクオリティだよ。
スナッ○゚オンのドライバーがウンコと思えるくらい。
201: 2023/05/25(木)18:44 ID:SqIPAVMH(2/3) AAS
田宮の74085はANEX@日本製だよ
202: 2023/05/25(木)18:48 ID:1f13oKYq(1) AAS
アネックスのヘキサは最悪だった
203: 2023/05/25(木)19:44 ID:SqIPAVMH(3/3) AAS
6角レンチはベッセル製だったかな、頭がボール状で斜めっても回せるやつ
オススメ
204: 2023/05/25(木)20:03 ID:s4O1l7TV(1) AAS
六角はワイズしか持ってないな…
205: 2023/05/25(木)21:54 ID:ovFNWkHl(1) AAS
ワイズ懐かしいなあ
206: 2023/05/26(金)07:52 ID:vAo1ZEQp(1) AAS
小生の6角レンチは田宮が以前発売していた
1.5と2ミリのシャフト付け替え式。
207: 2023/05/26(金)17:53 ID:GJBrR9Jr(1) AAS
俺17年前?くらいに買ったタミヤのドライバー、まだ使ってるけど何で生産止めたのかな?
そりゃMIPと比べたらあれだけど
特に握りにTRFって書いてあるチタンコート
これは是非、再販して欲しいね
全然壊れないから俺は買わないけど
DAISOの工具使ってる人に強くおすすめする
208: 2023/05/27(土)22:31 ID:q0cRJsXA(1) AAS
しかし初代グラホはカッコいいね
R31スカイラインや100系新幹線を彷彿する
209: 2023/05/27(土)22:36 ID:0sbE086E(1) AAS
最近見たのだとこれがカッコ良かった
Twitterリンク:KEN51089493
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
210: 2023/05/27(土)23:08 ID:eXfobGdm(1) AAS
自演?
211(1): 2023/05/30(火)15:05 ID:opdCwOn8(1/3) AAS
XBグラスホッパー買ってしまった
ガキの頃に憧れてたので
ようやく仇を取った感じです
212(3): 2023/05/30(火)20:02 ID:X3/Xfkgk(1) AAS
特に幼少の頃憧れたとか作った懐かしいとかいう層がXB買うのがわからない。作りたいとかはないってこと?何に憧れたの?
213: 2023/05/30(火)20:27 ID:gSnkEES2(1) AAS
昔は組み立てが楽しかったのに今は苦痛でしかないから気持ちは分からんでもない。
214: 2023/05/30(火)20:54 ID:Yv71YE1N(1) AAS
積みラジがそれを物語っているよな
215: 2023/05/30(火)21:08 ID:3yD/LeYe(1) AAS
塗装とかも面倒臭い作業でしか無いんだろうな
216: 2023/05/30(火)21:21 ID:xz3ChQYl(1) AAS
塗装とハンダ作業は俺も嫌いだな
バラセルの頃は喜んでハンダ付けしてたのに
歳喰ったな
MIDの車って独特の配線しなきゃならんし
余計にメンドクサくなった
217: 2023/05/30(火)21:41 ID:QU/5LYsr(1) AAS
俺は逆に、塗装が楽しく感じたな。
昔は「走ってナンボ」一辺倒で見た目二の次だったけど
今は「カッコ良く疾走する」事を目的に、カッコイイ車体を作る。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 785 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s