[過去ログ] グラスホッパー ホーネット総合 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2023/02/25(土)20:43:51.18 ID:bbFFsN5h(1) AAS
リアタイヤ組み立ては、カタイぞ。
ついでに回転方向があるから組み間違えるなよ。
バッテリー蓋が落ちる持病があるので、上側から縛る事を考えたほうがイイ。
舗装路を走るとコケやすく、ボディ屋根が壊れやすいので注意な。

足回りアップデートなら、ホーネット用の足周りオススメ。
(カスタマーで入手可能だし、部品取車を探しても良し)
パワーアップなら、540モーター装着という流れになるが
ホーネットやフロッグ標準の18Tピニオンギアが必要になる。
(カスタマーで入手可能)

でも後で何とでもなるから、まずは調子よく走るノーマルを目指そう。
84
(1): 2023/04/09(日)12:50:12.18 ID:xNTKdxt9(1/2) AAS
>>78
可能だが、相応の知恵と技術が必要。
それがある奴は、ココで質問するまでもなく手を動かして
自分の望む姿にしているだろう。
知恵や技術無いなら… (以下略

標準ロッド&ピロの細さにも、ちゃんと意味がある。
94: 2023/04/20(木)23:19:39.18 ID:EtSxC3G0(1) AAS
 最近買ったグラスホッパーのタイヤ組んでたんだけど本当に硬い!
硬すぎて細いドライバーで地味に入れて一本は出来たんだけど、二品目にズルっと滑ってドライバー手に刺さった…

と思ったら滑ったんじゃなくてタイヤ裂けてる。

仕方ないので注文したんだけど新しいタイヤはフニャフニャですぐに組めてしまった。

キットに付いてるタイヤとカスタマーで買ったタイヤは何か違うのかな?

中には簡単に組めたって人も居るみたいだけど、柔らかいのがあるんだろうか…
省1
152
(2): 2023/05/07(日)01:37:54.18 ID:fcruJgcV(1) AAS
>>149
ボディ売ってないから
207: 2023/05/26(金)17:53:03.18 ID:GJBrR9Jr(1) AAS
俺17年前?くらいに買ったタミヤのドライバー、まだ使ってるけど何で生産止めたのかな?
そりゃMIPと比べたらあれだけど
特に握りにTRFって書いてあるチタンコート
これは是非、再販して欲しいね
全然壊れないから俺は買わないけど
DAISOの工具使ってる人に強くおすすめする
387: 2023/09/15(金)12:00:17.18 ID:A7kO145b(1) AAS
>>385
昔からの定番ネタ。
486: 2023/10/25(水)08:21:58.18 ID:BR6hbs7A(1) AAS
>>484
パーマから出てたのに。
524: 2023/11/12(日)10:29:11.18 ID:uBuLm5to(1) AAS
あのでかい箱で届くのは3万のキットでもグラホでもバイブスの上がり方は変わらない
箱開けたときのテンションの上がり方も
567: 2023/11/26(日)09:33:36.18 ID:+3YKmtjg(1) AAS
昭和の段階で
みんな改造してたぞ。

ちなみに小生
グラホ・ホーネット・グラホ?・スーパーホーネットを
各1台所持。
569
(2): 2023/11/26(日)11:18:18.18 ID:Dexp4QJt(2/2) AAS
>>568
え!?
ラジコンはジジイのもんだろ?
しかも復刻バギーとか昭和ジジイ以外が楽しむ要素あるの?
747: 2024/01/01(月)16:57:46.18 ID:Sxh30IMB(2/2) AAS
>>746
そうね、コスト的にペイできると判断すればそうなんだろうね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s