【タミヤ】ホットショット 8台目【赤いヤシ】II BHM (912レス)
上下前次1-新
1(1): (ワッチョイ f65e-/pAp) 2023/10/25(水)13:15 ID:tgxG7WEs0(1) AAS
ホットショット情報交換スレです
【 あこがれの的となったタミヤ初のシャフト4WDレーシングバギー 】
外部リンク[html]:www.tamiya.com
【 ホットショットの進化版、再び登場 】
外部リンク[html]:www.tamiya.com
改造情報総合 ホットショット倶楽部 SWIKI
外部リンク:hotshot.swiki.jp
定番動画
動画リンク[YouTube]
【過去スレ】
省16
893: (ワッチョイ 7f61-UWXL) 02/04(火)15:05 ID:5s7r4CNC0(4/4) AAS
>>892
俺は安いサーボと言ったらやっぱりS3003かなあ
前はKOでも安いのあったんだけどね
894: (ワッチョイ cff3-ohbd) 02/04(火)15:37 ID:uoYvAB6n0(3/4) AAS
>>888
アマゾンの20kgで良いよ
895: (ワッチョイ ffbd-h53F) 02/04(火)15:59 ID:XSFJGS/a0(1) AAS
よくわかってないんだけど何kgあればいいの?
896: (ワッチョイ cff3-ohbd) 02/04(火)19:42 ID:uoYvAB6n0(4/4) AAS
ホットショットなんかファインスペックの3.5kgで十分だが高い
アマゾンの20kgは2k円
897: (ワッチョイ 7f91-x1jm) 02/04(火)23:14 ID:ABqfcIV40(2/2) AAS
まじめに答えるとS3003の様な普及型のアナログサーボは
ニュートラル付近のトルクが足りない為
ふらつきの原因になったりするので
安いのでいいからデジタルの8キロ位のサーボが望ましい。
ただESCのBECが1Aや1,5Aだと心許ないので
最低2A出来れば3AのESCを使いたい。
898: (ワッチョイ 8f27-RvSc) 02/04(火)23:21 ID:/T6d0bFO0(1/2) AAS
それ以前にサーボセイバーのバネが弱いから。
899: (アウアウウー Sa93-h53F) 02/04(火)23:54 ID:vBAAvenka(1) AAS
S-U305とMC340CRの組合せで十分だと思って使ってる
900: (ワッチョイ 8f27-RvSc) 02/04(火)23:59 ID:/T6d0bFO0(2/2) AAS
でも三分割ワイパー仕様とかの大改造なら、ロープロサーボ必須。
必然的に、相応の性能があるサーボになる。
通常サイズサーボでワイパー化改造したら、スペースを食いすぎて
ボックス内に受信機やESCが入らなくなる。
901: (ワッチョイ 4fbd-YkUZ) 02/05(水)00:15 ID:zYgBcysv0(1) AAS
ステアリングワイパー化の改造したけど
やっぱりロープロサーボは必須かな
902: (ワッチョイ cff3-ohbd) 02/05(水)07:18 ID:EYJ6VB1i0(1) AAS
初心者にワイパー化前提の話とか馬鹿なの?
903: (ワッチョイ 4fc6-fxIy) 02/05(水)07:31 ID:H3opyJc30(1) AAS
メール欄空白ageレスの末尾ohbdは無駄に攻撃的だよな
904: (ワッチョイ 3fd8-Kt/i) 02/05(水)17:22 ID:KgPxOWsA0(1) AAS
ステアリングワイパー改造要るよな
905: (ワッチョイ 7f91-rY0L) 02/05(水)22:52 ID:RURhJ89W0(1) AAS
サーボに3万円君
ホットショットのESCやモーターは
何を使っているのか教えて下さい。
906(1): (ワッチョイ 95bd-oe3m) 02/16(日)10:40 ID:YYKZgniP0(1/4) AAS
ホットショットにリフェバッテリーを入れると延長したケーブルが長くて引きずるようになってしまうんですが、諸先輩方はどうやって処理していますか?
907: (ワッチョイ 2330-dG/t) 02/16(日)11:38 ID:0ZUpTYqF0(1) AAS
インシュロックできびってる
908: (ワッチョイ 4b91-2NqA) 02/16(日)12:00 ID:hyOmmArA0(1) AAS
>>906
まず、その画像を見せてよ。
909: (ワッチョイ 95bd-oe3m) 02/16(日)12:09 ID:YYKZgniP0(2/4) AAS
あんまり大きくないし拡散されそうだから怖い
910: (ワッチョイ 95bd-oe3m) 02/16(日)12:13 ID:YYKZgniP0(3/4) AAS
私が知りたいのはリフェバッテリーを繋げる時は延長ケーブルが必要なので説明書通りにESCから伸ばしたケーブルと繋げると長すぎて引きずるようになるのでどうしたらいいかということです。
私の画像は必要ないですよね。
911(1): (ワッチョイ e537-O0ui) 02/16(日)12:26 ID:9zRLu51r0(1) AAS
再使用できるタイラップ(リリースタイ?)で止める。
あとは、タミヤのリフェに付属する変換コネクタなら、半分だけシャーシに入れられなかったかな?
912: (ワッチョイ 95bd-oe3m) 02/16(日)12:42 ID:YYKZgniP0(4/4) AAS
>>911
半分入れるのは全然思い至りませんでした。試してみます。ありがとうございました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.154s*