[過去ログ] 【速報】小田急の新ダイヤ(2003年03月版) (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 02/12/17 09:14 ID:gn5xSMKk(1/2) AAS
>>7
神降臨!!
キターー━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
11
(1): やきがや 02/12/17 09:15 ID:Y4cSAyJO(1) AAS
少しは、スピードアップするんですか。
12: 名無しの電車区 [age] 02/12/17 12:07 ID:??? AAS
>>4
準急が廃止になると千代田線の方は多摩急行と急行だけになって本厚木発着
の直通は廃止になるの?あと湘南急行の停車駅変更はないの?
13: 02/12/17 14:01 ID:??? AAS
>>7
記念真紀子
14: [age] 02/12/17 21:36 ID:??? AAS
マジレスだが、俺自身アグーイ小声氏にかき回されて少し混乱してるところです(w
小声登場以前の時点に戻すと、やはり有力なのは準急廃止と通勤急行だと思います。
15
(2): [age] 02/12/17 21:39 ID:??? AAS
>>11
スピードうPし過ぎると乗客が酔ってゲロ吐くから
これ以上のうPはまずいらしいです。
16: 02/12/17 21:40 ID:ekoLVvVF(2/2) AAS
>>15
それは高加減速時に起こるもの。
17
(1): [^^] 02/12/17 21:42 ID:??? AAS
通勤急行にオガクズ常備ってホント?
18: 15 [age] 02/12/17 21:42 ID:??? AAS
あ、そうだったんですか。
いや飲み過ぎた時って、代々木八幡のカーブがけっこう苦しくて
ゲロ我慢・・・てな経験があるので、スピード上げると吐きたく
なるのかと思っていました。
19: [^^] 02/12/17 21:44 ID:??? AAS
AA省
20
(1): [age] 02/12/17 21:44 ID:??? AAS
>>17
秦野〜伊勢原、登戸〜下北を考えると、常備した方がいいかもね。
もっとも朝だけの運転なら、ゲロ処理よりもゲリ処理に使われる
ことの多かったりして(w
21
(1): [age] 02/12/17 21:48 ID:??? AAS
>>20
秦野−伊勢原は海老名−大野間と同等だからそれほど長くないと思われ。
22
(1): [age] 02/12/17 21:50 ID:??? AAS
>>21
伊勢原−本厚木はどうだっけ?
それほどでもないか。
あ!それから新松田−秦野は?
23
(2): [age] 02/12/17 22:00 ID:??? AAS
>>4
亀レスになるが、

>>通勤急行登場。上成向愛海鶴東渋通過

これってホンマか?これまでの定説だと、成向愛鶴東渋通過と
認識していたが・・・
24
(1): [age] 02/12/17 22:01 ID:??? AAS
通勤急行って、中央線の通勤特快みたいなものだね。
25: [age] 02/12/17 22:11 ID:??? AAS
>>22
伊勢原−本厚木間は日中の新百合−遊園間と同等。
ラッシュ時だったら遊園−成城間と同じぐらい?(6分)
26
(1): 02/12/17 22:14 ID:0D+JYNDy(1) AAS
>>23-24
通勤特快もどきなら新百合、登戸も通過しないとマズ−だぞ
27: [age] 02/12/17 22:17 ID:??? AAS
>>26
新百合=三鷹、登戸=中野、みたいな感じですか?ついでに
下北=新宿、上原=四谷、新宿=東京・・・あれ?
28
(3): 鶴川利用者 02/12/17 22:47 ID:E9xt5jHs(1) AAS
鶴川に急行停車って信じていいのでしょうか?
29
(1): [109] 02/12/17 22:50 ID:??? AAS
>>28
余計なところに止まらんでヨシ!
1-
あと 972 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*