[過去ログ] びゅんびゅん京成@2ch[第50部] (944レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
915: 04/02/21 10:28 ID:aXN7fugc(1/2) AAS
さてと、

うんこしてこよ。
916: 04/02/21 12:15 ID:l1aUf960(1) AAS
まあ、刑逝厨がオタ特有の異常な狭量さを持っていることが再確認されたわけだ。
917
(1): 04/02/21 12:36 ID:uWNTE70B(1) AAS
一人をみて十人を知ったつもりになる奴。
918
(2): 04/02/21 12:59 ID:iw6pqBvy(1/4) AAS
外部リンク[html]:www.arukikata.co.jp
919
(1): 04/02/21 13:02 ID:iw6pqBvy(2/4) AAS
>>918
> スカイライナー派な理由はもうひとつ、乗り心地だ。
>乗車直後に座席をぐわ〜んと倒し、フットレストに足をどかん。
>空いていれば前のシートをすかさず「回し」て、向かい側に両足を伸ばす。
>日暮里で乗車後10分以内に意識を失い、
>京成成田駅を過ぎたあたり(帰路は青砥近辺)で爆睡から醒めるというのが、
>個人的理想パターン。

厨な記者逝ってよし
920: 04/02/21 13:14 ID:aXN7fugc(2/2) AAS
>>919
自分の素行の悪さを自慢してるだけの文章だもんな。
921: 04/02/21 13:31 ID:Hn13X4u1(1) AAS
>>918
へー、(少なくとも社内制度的には)ライナー運転士も各停運転士も
区別はないのか。
922: 04/02/21 13:43 ID:Y2owEFbo(1) AAS
950で字刷れ。
923: 04/02/21 14:25 ID:D6dwl121(1) AAS
>>905
それは問題ないよ。なんせエア成は1時間1本だから、20分毎の士快の方が断然便利だろう
924: 04/02/21 15:15 ID:j5GszlbM(1/2) AAS
>>905
それはつまり、しRでは京成特急に勝ち目が無いという意味でつか?w

京急から乗換えの乗客なら、総武線快速を使われて「負け」なのは、
京成ではなくて、都営浅草線だと思うのでつが。

だからといって、
都営浅草線の士快は別に追い越し設備は必要ないから、
昼間は隙間をぬって今ままでどおり運行しる。

そのかわり、「おはよう士特」でも作って、
羽田の早朝便(6:30〜)に間に合わせてくれたほうがありがたい。
925: 04/02/21 17:39 ID:gUwgm039(1) AAS
それより今日一番むかついたレスな!

ハゲヅラ板のとあるスレにて
俺は同じ症状を訴える仲間と熱く語り合っていたんだ。
そこに突然「フサ」というコテが現れたんだ。
「ハゲども必死だな(禿藁)」

どうなのよこれは!人格を疑うような最低のレスだろオイ!
926
(1): 04/02/21 17:59 ID:qIgcEqkt(1) AAS
6IHか”十ぃし」「ん十ょ事しこ

祭のヨカーン
927: 04/02/21 18:01 ID:rjpKRwMr(1) AAS
>>926
成田行きも600だよ
煽り無用
928: ひがしうえせん 04/02/21 18:04 ID:7KP9OIjt(1) AAS
士特の復帰を強く求む。
929
(3): 04/02/21 18:10 ID:BPe8Da57(1) AAS
成田アクセスは 日本橋〜エア快〜青砥〜スカイライナー〜成田空港
乗換えが便利で(青砥駅同一ホーム)値段がJRより安ければ十分対抗できるのに・・・
なぜ?京成さん。
930: 04/02/21 18:17 ID:5kakpkqd(1) AAS
>>929
対抗できないと考えているんでしょ。
青砥は(京成の非へビーユーザーにとって)マイナーな駅だから、
乗り換えが存在すること自体が分かりにくいという心理的バリア。
たとえ同一ホームであってもね(そんなの一見さんは知らないし)。
あとは、停車による所要時間の増大を懸念とか。(対N'EX競争上)
931
(1): 04/02/21 18:45 ID:MhxC02g7(1) AAS
なぜ日暮里にはエスカレーターができないのですか?
っツー質問が日テレでやってたな。。
932: 04/02/21 19:19 ID:VRhaPxMc(1) AAS
今日の1861H、600ですた。ツマンネ…
933: 04/02/21 19:30 ID:dGbAEzuQ(1) AAS
青砥で無理に接続させると他に影響が出ることもわからんのか。
934
(1): 長文スマリ 04/02/21 20:57 ID:j5GszlbM(2/2) AAS
>>929
逆転の発想!

乗り換え複雑+列車の種別が複雑+でもそこそこ本数はある
+総武快速線経由→京成船橋より遅い&グリーン車等の指定席無し

そんな都営浅草線経由のルートなら、いくらまで出したいでつか?
その額まで直通割引をすればいいのではないかと。

もちろん今でも都営←→羽田or成田の直通割引があるけれど、
成田→京成→都営→京急と、一気に乗り継ぐ場合にもっと割引してほしい。

ただでさえ浅草線は京成&京急の効果で潤ってるんだから、
もっとサービスしてほしいなは・・・
省3
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s