[過去ログ] 阪急電鉄 車両スレッド (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253(1): 04/05/29 16:23 ID:58flI4xz(3/3) AAS
>>251
人工頭脳電車として走ったのは10年もないですな。2000・2100系は。
600/1500V双方に対応できる2021系は今度は機械が複雑になりメンテ
ナンスが大変ということで、昇圧後10年くらいで全部T車になってしまった。
2100系は実質的には1両も冷房改造されることなく能勢に転出したし。
個人的には昭和30年代に登場した車両はどの社の車両もそれまでの車両とは
一線を画す革命的なデザインを採用し、標準型として長く受け継がれることに
なったと思う。例えば国鉄151系の内装や外装は今でも充分素晴らしいと思う
(普通車の内装は今となってはさほどでもないが)。
254(3): 04/05/30 00:22 ID:RfpcHYvI(1/2) AAS
>>253 人工頭脳電車として走ったのは〜
へーっ、そんなに短かったですか。
せっかくのローレル賞も形無しですね。
当時の日本は高度成長時代。万博をひかえてみんな張り切っていました。
勿論他社電鉄会社も...
あの当時を思うと、胸がわくわくします。
各社の電車にまた乗りたいなーっ。
あ〜っ、あの時代にもどりたい!
にしても、2000系は徹底的に改造しまくってる! 他社では類を見ないほどに...
阪急は神戸線にしろ、京都線にしろ、3社が併走しているわけで、改造をして何か
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s