[過去ログ]
北海道ちほく高原鉄道・ふるさと銀河線part7 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
951
: 2005/07/30(土)21:27
ID:toHlaM5V(1)
AA×
>>949
外部リンク[php3]:www.hokkaido-np.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
951: [sage] 2005/07/30(土) 21:27:31 ID:toHlaM5V ふるさと銀河線31駅の入場券セットに 8月1日から発売 【写真】 2005/07/30 13:54 ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050730&j=0025&k=200507304561 【北見】北海道ちほく高原鉄道は来年四月で廃止となる「ふるさと銀河線」(北見市−十勝管内池田町)各駅の 入場券を特製台紙に張りつけたセット商品を八月一日から発売する。 銀河線には三十三の駅があり、このうちJR線と共用の北見、池田両駅を除く三十一駅の入場券を セットにした。同線は有人の七駅でそれぞれの入場券を発行しているが、無人駅分は今回のセットの ために特別に作った。 一セット四千円(税込み)。百六十円の大人用十九枚と八十円の小人用十二枚を入れた。いずれも硬券で、 発行日は入らない。台紙には北見、池田両駅を含めた全駅の写真と駅名の由来などを、路線図とともに 記している。 販売は同鉄道本社(北見市)のほか、訓子府、置戸、陸別、足寄、本別の各駅で。また、郵便小為替か 現金書留を使った郵送でも扱う。詳細は同社営業課(電)0157・31・7113へ。 ---- >>949 ときどきJR北見駅舎の横に有るピンクの建物(たぶん現在は銀河線の本社)は、 最初はアサヒビールのビアガーデンの建物であった事をときどき思い出してあげてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1116707669/951
ふるさと銀河線31駅の入場券セットに 8月1日から発売 写真 北見北海道ちほく高原鉄道は来年四月で廃止となるふるさと銀河線北見市十勝管内池田町各駅の 入場券を特製台紙に張りつけたセット商品を八月一日から発売する 銀河線には三十三の駅がありこのうち線と共用の北見池田両駅を除く三十一駅の入場券を セットにした同線は有人の七駅でそれぞれの入場券を発行しているが無人駅分は今回のセットの ために特別に作った 一セット四千円税込み百六十円の大人用十九枚と八十円の小人用十二枚を入れたいずれも硬券で 発行日は入らない台紙には北見池田両駅を含めた全駅の写真と駅名の由来などを路線図とともに 記している 販売は同鉄道本社北見市のほか訓子府置戸陸別足寄本別の各駅でまた郵便小為替か 現金書留を使った郵送でも扱う詳細は同社営業課電0157317113へ ときどき北見駅舎の横に有るピンクの建物たぶん現在は銀河線の本社は 最初はアサヒビールのビアガーデンの建物であった事をときどき思い出してあげてください
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 50 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.210s*