[過去ログ]
びわこ京阪奈線スレッド (375レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19
: 2006/02/14(火)23:36
ID:pygCzIuz(2/5)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
19: [sage] 2006/02/14(火) 23:36:47 ID:pygCzIuz 午前十時十分、貴生川発の下り列車(三両)が定刻より約三分遅れて信楽駅一番ホームに到着した。満員に近い約二百五十人の乗客があった。改札口南側の臨時集札所は混雑し始めた。 県立陶芸の森で開催中の世界陶芸祭のために特別に設けられていた。連休後の平日にもかかわらず陶芸祭は連日、人気を集めていた。 到着列車は、折り返し午前十時十四分貴生川行き上り列車として発車する予定だった。車庫から一両増結され計四両編成となった。里西主任は、列車を出発させるためホームの先に立っている信号機を青にしょうと、駅務室にある制御盤のテコを倒した。 二、三度テコを倒したが、出発信号は青に変わらなかった。 上り、下りの列車の進行方向がわかる制御盤の盤面には、なぜか下り列車が信楽駅方向に向かっていることを示す表示灯が点灯していた。 下り列車はいま信楽駅に到着したばかりだ。次にJR草津線から高原鉄道に乗り入れるJR臨時列車「世界陶芸祭しがらき号」は、貴生川駅を発車する前だ。信楽駅に向かって走行する列車がない以上、点灯するはずがない。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/rail/1139051546/19
午前十時十分貴生川発の下り列車三両が定刻より約三分遅れて信楽駅一番ホームに到着した満員に近い約二百五十人の乗客があった改札口南側の臨時集札所は混雑し始めた 県立陶芸の森で開催中の世界陶芸祭のために特別に設けられていた連休後の平日にもかかわらず陶芸祭は連日人気を集めていた 到着列車は折り返し午前十時十四分貴生川行き上り列車として発車する予定だった車庫から一両増結され計四両編成となった里西主任は列車を出発させるためホームの先に立っている信号機を青にしょうと駅務室にある制御盤のテコを倒した 二三度テコを倒したが出発信号は青に変わらなかった 上り下りの列車の進行方向がわかる制御盤の盤面にはなぜか下り列車が信楽駅方向に向かっていることを示す表示灯が点灯していた 下り列車はいま信楽駅に到着したばかりだ次に草津線から高原鉄道に乗り入れる臨時列車世界陶芸祭しがらき号は貴生川駅を発車する前だ信楽駅に向かって走行する列車がない以上点灯するはずがない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 356 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s