[過去ログ] ★女性専用車両(雌車)@路線・車両板・9両目 (456レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223(3): 2006/09/26(火)19:37 ID:F54U51ht(1/4) AAS
ガチってなに?
227: 2006/09/26(火)21:08 ID:F54U51ht(2/4) AAS
外部リンク[htm]:homepage3.nifty.com
(4)11月5日、家庭教師が無断で休んだので事業者に問い合わせると、「こんなことはよくあることです。」と不誠実な回答しか得られず、熱意、責任、誠意など全く感じることができなかった。
Aは、夫と相談し事業者に電話で解約したいと伝えたところ、Xの上司Yから電話があり、「解約は100パーセント応じない。」と脅迫めいたことを言われた。
Aは、自分達では解決困難だと思い、消費者相談窓口に行き、相談員の助言を受け11月27日、事業者に解約を通知した。
この程度のことでも脅迫(めいた)になるとは。
ということは、鉄道の車掌は大抵の車掌が脅迫めいた行為を行っているということだ。
229(1): 2006/09/26(火)22:24 ID:F54U51ht(3/4) AAS
女性専用車両に強行乗車する。
「自分は女性専用車に賛成した覚えはない」から、乗り込むということだろうか。
まるで、高校生が、クラスの総意で文化祭参加が決まっても、「自分は文化祭反対だ」と言って文化祭に一切協力しないようなものではないか。
女性専用車両に法的根拠はないというが、文化祭にだって、校則的根拠は全く無い。
体育祭と違って、バックれても単位(進級・卒業)に何ら影響は無い。
だからといって、文化祭に協力しない学生はどうか、っていうことだよ。
協調性の問題といってもいいかな。
学生のうちならまだ許される(大目に見られる)部分もあるが、いい年した社会人が女性専用車両に乗り込むってのは、どうかねと。
230(1): 2006/09/26(火)22:26 ID:F54U51ht(4/4) AAS
>>228
ああ、俺が言ったのは、日頃のアナウンスではなく、強行乗車した男性に対する応対のことだよ。
女性専用車両に乗る男性がイカれてるが、その応対をする駅員や車掌もイカれてるのが多いんで。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*