[過去ログ] 【丹波橋・中書島・樟葉・まいかた市】特急通過運動 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369: 2006/11/13(月)11:38 ID:GV852Zmx(1) AAS
だから、終日

特急:淀屋橋・京橋・四条・出町柳
普通

の運転のみでOK
370: 2006/11/13(月)12:03 ID:XPz62Snv(1) AAS
淀屋橋〜京橋各駅はやめてほしい。
371
(1): 2006/11/13(月)13:34 ID:BYcwhprh(1/3) AAS
(上り)古都ライナー・(下り)なにわライナー
淀屋橋…京橋・丹波橋・四条・三条・出町柳

特急
淀屋橋…京橋・香里園・枚方市・樟葉・中書島・丹波橋・七条…出町柳
今のまいかた急行は準急に格下げ。

特急を通過しろ!ではなく特急より上の種別を作ればよい。
今のK特急のままだといずれ、まいかた屍で恒常抑止がかかる。
なにわライナーって名前なら、停めろとわめかれずに済むんじゃね?
372: 2006/11/13(月)14:52 ID:iZehu7Pk(2/3) AAS
快速特急でいいんじゃないか?枚方市の要求通り「特急は」停めてるし。

それか特急廃止、快特(途中京橋、丹波橋、四条、三条のみ停車)、
待避なし枚方急行と全線通し準急、萱島普通で。
373: 2006/11/13(月)17:27 ID:HmEKPODh(1/2) AAS
>>371 372 論理不明
直通客が少ないという状況を変えない限り、
いくら書いても意味不明か論理不明になりますよ。
374
(1): 2006/11/13(月)17:39 ID:BYcwhprh(2/3) AAS
直通客を取り戻す努力も必要、少ないからいらない=企業努力の放棄。
まず何から手を付けるか、行楽臨時特急などはK特急でいいのに、特急扱いなのは
京阪の手抜きと通過したらぎゃあぎゃあわめくDQNが多いからだろう。
対岸の阪急の臨時特急は長天・桂通過でわめく馬鹿はいない。
375
(1): 2006/11/13(月)18:25 ID:HmEKPODh(2/2) AAS
>>374 別に臨時をK特急にする試みを否定しなし、たぶん誰も
わめかないと思うよ。

それより、行楽期とかの場合でなく、普段、いかにしたら、
他の乗客を逃さずに直通客を取り戻せるのか(およそ2倍弱にする)、
一度でいいから具体的なアイデアを聞いてみたいよ。
376
(1): 2006/11/13(月)21:25 ID:/6DY+7HJ(1) AAS
>>375
淀屋橋⇔三条を320円(淀屋橋⇔まいかた市と同額)にすればよい。
減収だというなら、まいかたまでの運賃を値上げして、淀屋橋⇔まいかた〜三条が同額になるように調整すればいい。
377: 2006/11/13(月)21:56 ID:SYZVb454(1) AAS
まいかた行く人おまいはん。
ロング乗るならファイブドア。
378: 2006/11/13(月)22:04 ID:fR2pJdHJ(1) AAS
直通需要は少ないというだけで全くないわけではないんだから、
短編成ワンマン運転でノンストップの列車を走らせるという方法もある。
今の時代JRも阪急もノンストップでなくなったし、
ノンストップ運転は昔より注目を集めるだろう。
379: 2006/11/13(月)22:48 ID:iZehu7Pk(3/3) AAS
>>376みたいな馬鹿はDQ方市民に殴り殺されればいいのに
380
(2): 2006/11/13(月)23:07 ID:BYcwhprh(3/3) AAS
まいかた屍には無縁のアイデアとして

JRの定期外客多いのは金券屋に(昼特)回数券がかなり出回っているのも要因。
それに対し京阪の時差回数券はほとんど出回っていない。
金券屋のほとんどが梅田界隈というのも京阪劣勢の原因。
梅田地下街で買ってそのまま乗るならJR>阪急>>>京阪になるわな。
JRの昼特が320〜330で出回っているから、大・京市交と組んで
地下鉄一区+淀屋橋…京橋〜四条・三条を400円くらいで出すなど
大市交や京市交との連携を考えた片道割引切符を導入すれば定期外客は戻るだろう。
一番いいのは大・京地下鉄の自販機で京阪間の割引片道切符買えるようにすること。
スル関やピタパ割引だけでなく、大阪なら券売機の真上に四条・三条、
省1
381
(1): 2006/11/14(火)00:30 ID:Xm/pdMPB(1) AAS
快速K特急(京橋〜七条ノンストップ)
快速特急(現K特急の停車駅)
特急(現急行の停車駅)
普通

の4種別にして、枚方市には特急と普通のみ停車させればいい。
382: 2006/11/14(火)00:38 ID:kwvydjZE(1) AAS
>>380
その片道割引切符は当然ながら、野江⇔東福寺の途中乗降禁止で
正規運賃との差額徴収でいいよな。
383: 2006/11/14(火)06:53 ID:Q4Z7pcIH(1) AAS
まいかた行く人おまいはん。
ロング乗るならファイブドア。
384: 2006/11/14(火)09:09 ID:zAABqEIJ(1) AAS
>>381 もう少しでいいから、面白いことを書いて。
それじゃただの阿・・
385: 2006/11/15(水)00:12 ID:6alN3OB9(1) AAS
>>380
まいかた屍内で下車したら不正乗車とみなして増運賃の罰金とるのもよし。
途中乗降禁止はぷらっとこだまにも例はあるし。
386: 2006/11/15(水)01:05 ID:wh9ofMss(1) AAS
枚方 行く人おけいはん。
同じ乗るならファイブドア。
387
(1): 2006/11/15(水)01:34 ID:0v4+eP7i(1) AAS
特急がまいかた死とか屑刃に停まる様になってから、競馬DQNが乗る様になった。
特急は京橋出たら最低でも中書島まで停車するな。
まいかた死へは交野線の直通特急停車で十分だ。意味なくまいパーに停車させてもいいお。
天満橋から4両×2連で宇治と私市行にして、まいかた死で切り離しする。
愛称はおまいはん特急。
388: 2006/11/15(水)09:09 ID:+MKFlEgc(1/2) AAS
>>387 枚方市駅の構造を勉強してからだな。
1-
あと 595 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s