[過去ログ] 架空の車輌形式・番台スレ S10編成 (783レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
729
(1): 2007/06/22(金)11:11 ID:XTzwQ6Hk(1/2) AAS
H91型電気式蒸気機関車
昭和40年代末期、オイルショックによって省エネルギーが叫ばれるように
なった時代に政府が中心になって研究をしたのがH91型蒸気機関車である。
正式名称は「電気式蒸気機関車」だが、世間には原子力機関車と言われた。
つまり小型原子炉を搭載し、核反応によって得た膨大な熱で蒸気を湧かし、
その蒸気で発電してモーターを回すという原子力発電所と鉄道用機関車を
一緒にした構造だった。
車体は2両構成で、1両目が小型原子炉とボイラーと発電機を積んだ発電車、
2両目が発電車で得た電気を制御して2両合わせて8軸の動輪のモーターを
制御する電気制御車だった。車体はED76を片運転台に背中合わせにしたよう
なデザインであった。
使用される電力量の試算によると、一般的な貨物運用に就いた場合は1本の
核燃料棒で10年は走れるため燃料の心配がないとされた。旅客運用ならさらに
核燃料の寿命は延びることになる。
さらに余裕のある電力を活かして、旅客運用では客車の電源を全てまかなう
構造とし、貨物でも冷凍用電源としてそれを活用するアイデアも生まれた。
現にこの機関車とセットで使える冷蔵貨車の開発も予算に入っていた。
昭和52年に試作車が登場したが、ここでは原発反対団体からの赤旗に囲まれて
の回送となった。また山陰本線で試験運転のため米子区に配備される予定で
あったが、ここでも地元反対派から配置拒否をされてしまい、落成した機関車
はとりあえず「原子炉を使用しない」という条件で鉄道技研に持ち込まれる
ことになった。技研の試験線で機関車牽引による試験走行が行われた。
しかし、この試験の結果も思わしくなかった。特に1両目が原子炉と遮断壁
の関係で重量が大きく、主要幹線でしか使えない上速度制限も必要という結論
になってしまったのだ。主要幹線の殆どが電化されているため、この機関車は
使用できる場所はかなり限られることになった。
1-
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s