[過去ログ]
架空の車輌形式・番台スレ S10編成 (783レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
767
: 2007/07/04(水)09:44
ID:LzJJ3z2U(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
767: [] 2007/07/04(水) 09:44:11 ID:LzJJ3z2U 国鉄EH59形特急用電気機関車 昭和30年代初頭、国鉄は当時運行していた東海道本線の特急「つばめ」「はと」 の速度向上を計画していた、そこで登場したのが客車列車の110km/h運転を前提 としたEH59である。 この電気機関車はEH10を基本に歯車比を変更して高速向けとし、車体を旅客牽引 に似合うようにEF58とほぼ同じ湘南形に近い顔とした。ただし軸重を減らすため 車体が延ばされ、運転室の下には従台車が取り付けられている。 車体はそれまでの「つばめ」「はと」と同じ青大将塗装にされ、客車も後述の 20系昼行形が同時に製作された。これにより東京〜大阪間は7時間に短縮された。 続いて20系牽引用の寝台特急用も製作され、20系による寝台客車列車の速度向上に 貢献した。 新幹線開通後は東京発着の寝台特急に限定使用されるが、EF60の登場によって職を 失った。その性能や大きさにより他に使える路線がないため、しばらく休車のあと、 2両一組の車体を全て切り離し、運転台がない側に新たに運転台と従台車を取り付け、 機器室の配置を変更してSG缶を取り付けたED58に改造した。 ED58は常磐線以外の甲信越地域で普通列車や急行列車牽引に使用され、その足の軽さ を存分に発揮した。しかし客車列車の削減で昭和50年代に入ると廃車が始まり、昭和 60年3月改正で定期運用を失った。 現在はイベント用に新潟支社に1両だけ存在し、またそれとは別に新津工場に保管さ れていた2両はEH59に復元の上、大宮の鉄道博物館で展示される予定。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1167730126/767
国鉄形特急用電気機関車 昭和年代初頭国鉄は当時運行していた東海道本線の特急つばめはと の速度向上を計画していたそこで登場したのが客車列車の運転を前提 としたである この電気機関車はを基本に歯車比を変更して高速向けとし車体を旅客牽引 に似合うようにとほぼ同じ湘南形に近い顔としたただし軸重を減らすため 車体が延ばされ運転室の下には従台車が取り付けられている 車体はそれまでのつばめはとと同じ青大将塗装にされ客車も後述の 系昼行形が同時に製作されたこれにより東京大阪間は7時間に短縮された 続いて系牽引用の寝台特急用も製作され系による寝台客車列車の速度向上に 貢献した 新幹線開通後は東京発着の寝台特急に限定使用されるがの登場によって職を 失ったその性能や大きさにより他に使える路線がないためしばらく休車のあと 2両一組の車体を全て切り離し運転台がない側に新たに運転台と従台車を取り付け 機器室の配置を変更して缶を取り付けたに改造した は常磐線以外の甲信越地域で普通列車や急行列車牽引に使用されその足の軽さ を存分に発揮したしかし客車列車の削減で昭和年代に入ると廃車が始まり昭和 年3月改正で定期運用を失った 現在はイベント用に新潟支社に1両だけ存在しまたそれとは別に新津工場に保管さ れていた2両はに復元の上大宮の鉄道博物館で展示される予定
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.071s