[過去ログ] 京阪 新ダイヤ 2008/10/19〜 Part5 (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
671: 2009/12/09(水)00:32 ID:4rOj9sBJ0(1/3) AAS
>>662
香里園、寝屋は特急通過なんだよお・・・。
672(1): 2009/12/09(水)01:25 ID:u1dZ22IQO携(1/3) AAS
直通客って減ってるよね?
夕方の下り特急なんかを見てると、四条あたりでいっぱいになって、枚方市でどばーっと降りてがらがら(とまではいかないがそれに近い)状態になる。補助椅子も枚方市から出るし。
直通客は対岸に流れたか。
快急も枚方市でがらがらになるが、守口市でどばーっと乗ってくる。
673(1): 2009/12/09(水)07:47 ID:jTogEM77O携(1/5) AAS
枚方だけ減少していないが 直通客はもちろん、本数が増えた公園や御殿山も激減。沿線人口が減っているから減るのは当然だが明らかにそれ以上減少している。
674: 2009/12/09(水)09:44 ID:27LukdtG0(1/2) AAS
>>673 また朝からねつ造ですか・・・トホホ
675: 2009/12/09(水)10:50 ID:APd3AnoT0(1) AAS
>>668
中之島行きの区急から淀屋橋行きの普通に乗り換える人は結構居ると思うけどな
676(1): 2009/12/09(水)10:56 ID:t0ZHVNjb0(1) AAS
>>672
寝屋川市を忘れてはいけない。
守口市と同等の人数乗ってきてるだろ。
677(1): 2009/12/09(水)11:45 ID:eW5kas6tO携(1) AAS
ネットには「枚方で補助イスロック解除されることがある」という情報しか落ちてないからな…枚方で混雑率が下がると考えてしまうのだろう
678(1): 2009/12/09(水)14:23 ID:u1dZ22IQO携(2/3) AAS
>>676
そうかな…見た感じ、守口市>寝屋川市 なんだけど
679: 2009/12/09(水)14:25 ID:u1dZ22IQO携(3/3) AAS
>>677
朝以外は基本的に枚方市から補助椅子出るよ。もちろん昼間は中書島から出るけど。
680: 2009/12/09(水)18:00 ID:jTogEM77O携(2/5) AAS
でも中の島にしろ、新ダイヤにしろ やることなすこと全てが失敗ていう会社は珍しい。廃線になってもおかしくない京津線も話題にならない位 新しい問題を作るから。枚方、樟葉の不動産に期待して特急停めたけど大量に売れ残ってる。
681: 2009/12/09(水)18:04 ID:jTogEM77O携(3/5) AAS
>>674 牧野も寝屋川も香里園も激減でした。
682: 2009/12/09(水)18:07 ID:jTogEM77O携(4/5) AAS
≫674牧野も寝屋川も香里園も激減でした。
683(1): 2009/12/09(水)18:26 ID:c9VddMamO携(1) AAS
>>683 ねつ造というより、事柄を適当に、根拠なく、論理なく並べて語るのをやめろと。
>枚方、樟葉の不動産に期待して特急停めたけど大量に売れ残ってる。論理も根拠もない適当なお話をやめろと、ということですよね。
684(1): 2009/12/09(水)18:35 ID:jTogEM77O携(5/5) AAS
枚方、樟葉に特急を停めた理由を京阪に聞けば?株主総会で既に回答済みの話。で、不動産はどうなっているか調べたら?
685: 2009/12/09(水)18:42 ID:27LukdtG0(2/2) AAS
>>684 やっぱりねつ造じゃんw
686(3): 2009/12/09(水)22:20 ID:4rOj9sBJ0(2/3) AAS
>>678
時間帯や車両(階段付近)、時間帯にも寄るんじゃない?
守口市≧寝屋川市 くらいかと。
でも、夕に区急の無い寝屋・香里に比べたら守口市の方が本数が多い。
687(3): 2009/12/09(水)22:50 ID:UI0D+07N0(2/2) AAS
下り京橋到着時点で、かつてのK特急と今の特急は、今の方が明らかに多いし、
かつてのK特急こそすっからかんで、「対岸に流れる」ほども乗っていなかったのが現実。
だいたい、通勤距離は短縮傾向なのに、京都市内から大阪市内まで帰る人が増えるわけが無い。
遠くて枚方あたりだ。
688(3): 2009/12/09(水)23:20 ID:4rOj9sBJ0(3/3) AAS
夕ラッシュ下りのダイヤ改善案
特急 淀屋橋〜出町柳 6 (枚方市・丹波橋・三条で普通に連絡)
準急 淀屋橋〜枚方市 6 (守口市で普通、萱島で区急に連絡。香里園で特急に連絡)
区急 中之島〜萱島 6 (京橋で普通、萱島で準急に連絡)
普通 淀屋橋〜出町柳 6 (京橋で区急、守口市で準急、枚方市・丹波橋・三条で特急に連絡)
寝屋川と香里園の3分後準急と、うっとおしい快急が1カウントされるなら、こっちの方が・・・。
689(3): 2009/12/10(木)00:27 ID:pVLzd4bvO携(1/2) AAS
枚方で客が入れ替わるのと補助イスと直通客は何の関係もないような
690(1): 2009/12/10(木)01:01 ID:/ICvR6b5O携(1/5) AAS
>>686
階段位置によるバラツキはあると思います(淀屋橋と天満橋の影響かと)。
にしても、快急の京橋での淀屋橋ゆきへの大移動と、天満橋での最後尾車両からの大量下車で中之島線涙目状態なのは見てていたたまれない。
>>689
入れ替わるのではなく、降りていく結果、空くから補助椅子が出る、と言いたかったのだが。
枚方市で空く=直通客の減少(?)と言いたかった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 294 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s