[過去ログ] 京阪 新ダイヤ 2008/10/19〜 Part5 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539
(1): 2009/11/21(土)23:23 ID:PhtFCwP0O携(2/3) AAS
535が正しいか、捏造かはどうでもいいが、ノンストップ特急を復活させると、
京都方の普通と宇治線は減便、中間駅から京都へは普通しかなくなるダイヤとなる確率大なので嫌だ。
540: 2009/11/21(土)23:45 ID:05d2/G7rO携(2/2) AAS
526は新大阪から岡山、広島へ向かう時、こだまに乗るのか?
そんな暇な奴は高い料金払ってまで新幹線には乗らないだろ。
博多までの直通需要は相対的にみてそれほど多くはないし。
滋賀に新幹線新駅が出来なかったのは地元の出費があまりに高いのと、のぞみが停まる京都が近いから必要性が無しと考えられたから。
京阪なら守口市か東福寺に特急停めてというようなものか。
いずれにせよ現行ダイヤが直通、途中駅のバランス取れたベターなものと会社は考えてるんだろう。
541: 2009/11/21(土)23:50 ID:PhtFCwP0O携(3/3) AAS
ていうか、よく考えると丹波橋、中書島こそ急行で事足りるのだった。守口市と萱島に止めたほうが沿線外の需要を喚起できたはず。
542: 2009/11/22(日)09:50 ID:4gke3meC0(1/3) AAS
>539そうだな。仮にノンストップ特急を復活させるとすると、特急6本普通・宇治線6本か、特急4本急行4本普通・宇治線4本か、特急3本急行3本普通・宇治線6本か、特急2本急行4本普通・宇治線6本になるな。
543: 2009/11/22(日)10:06 ID:mVbbtkbrO携(1/8) AAS
中書島、丹波橋停車は従来、15分間隔の急行しかなかっため 乗車チャンスの増大を図ったもので 近鉄、地下鉄ラインからの客、奪い返しに貢献した。便利になれば増えるし、本数の減った今は減少している。客は正直。
544: 2009/11/22(日)10:13 ID:9SU6U1ilO携(1/3) AAS
特急が中書島・丹波橋停車した時は、丹波橋の急急接続のために、
実質15分に1回しか乗車チャンスがなかったが、
10分間隔になって乗車チャンスが増え、旅客の減少に歯止めがかかり、直近の実績では増加したな。

停車駅の少ない列車の設定が如何に旅客の減少を招いていたかよくわかる。
545: 2009/11/22(日)10:14 ID:4gke3meC0(2/3) AAS
またいい加減なねつ造をはじめた。本数の減った今は減少、の根拠は?というより特急・急行は続行だったので今のほうが本数は多い印象をみんな持っているのだが。
546: 2009/11/22(日)10:27 ID:9SU6U1ilO携(2/3) AAS
何度も繰り返されているが、大阪市内に住んでいて京都に行く用事なんかないし、
その逆も同様。

大阪−京都をダイレクトに結んだところで、利用の動機付けになんかならない。
電鉄保有地の枚方市内や宇治市内を開発し、不動産を買ったり借りたりしてもらって、
京阪に乗ってもらうべく、特急を停めるのは企業戦略として当然の話。
他の大手私鉄はどこでもやっている。むしろ、きちんとやってこなかったのが京阪ぐらいしかない。

これに対して反論にもならない書き込みばかり続けられてもスレ違いなだけ。自分のブログに書け。
547: 2009/11/22(日)10:27 ID:mVbbtkbrO携(2/8) AAS
丹波橋の乗降客数みればわかる。15分間隔時代より減っているよ。
548: 2009/11/22(日)10:34 ID:4gke3meC0(3/3) AAS
丹波橋が減ったのは、普通が減便されたのが理由。特急の停車駅とは関係ない。ちなみに中書島利用者にとっては丹波橋で退避しなければならない急行は無意味だった。
549
(1): 2009/11/22(日)10:36 ID:mVbbtkbrO携(3/8) AAS
546よ。君が京都に行かないなんてどうでもいい。激減したとはいえ 観光シーズンのピークを迎え、京阪間の需要はあるし、他社から奪い返すパイは年間を通じてある。
550: 2009/11/22(日)10:52 ID:rfE+77peO携(1/4) AAS
15分間隔時代より減少数、減少率は小さくなったな。
もっと早く、2003年のダイヤにしたら、もっと早い段階で減少を食い止められたわ。

数字の絶対値ではなく、変化率でみないといけない。
つか、オタの妄言のように、ノンストップや2000年ダイヤを続けていたら、凄いことになっていたかもな。
旅客の減少率が大きくなって、樟葉等の物件は売れず、不動産事業は大幅な損失。
JALのように立ち行かない状態に陥っただろう。
551: 2009/11/22(日)11:06 ID:9SU6U1ilO携(3/3) AAS
>>549
では、年間の需要は?
JRの観光輸送のシェアがどの位か知ってる?

年間のある特定時期だけ多くても、年間全体では少ないわな。

JALのリゾート路線なんかそうで、シーズンは大変混むが赤字。ニューヨークやシカゴ線で稼いでいる。
京阪もそうだな。単価たった400円の客でシーズンに混んでも儲からない。むしろ、余計にコストがかかって赤字要因だ。
伏見区や八幡市、枚方市、寝屋川市、門真市のビジネス旅客が仕事で定期的に乗るから収益があがる。

基本的なことも知らずに書いても滑稽でしかない。「パイ」って、しまいに>>549の顔面にパイをぶつけられるかもよ。
552: 2009/11/22(日)11:40 ID:mVbbtkbrO携(4/8) AAS
丹波橋が減ったのは普通が減ったからなんや。大多数を占める近鉄からの乗り換え客は普通を利用してたんや。墨染?藤森?
553: 2009/11/22(日)11:42 ID:mVbbtkbrO携(5/8) AAS
特急停めたら不動産売れるんや。ならば六地蔵や橋本にも停めたらいいんや。
554: 2009/11/22(日)12:42 ID:rfE+77peO携(2/4) AAS
橋本エリアは、樟葉利用が前提。
六地蔵は宇治線接続の中書島の特急停車でカバー。
何も論点が無いw
555: 2009/11/22(日)13:10 ID:mVbbtkbrO携(6/8) AAS
不動産分譲する度に特急停めたらいいんや。全部の駅停めて、名前だけ特急でも客乗るし、不動産売れるんや。でもおかしいなぁ〜樟葉も橋本も売れ残って転売されてるけど。
556: 2009/11/22(日)15:33 ID:rfE+77peO携(3/4) AAS
専門外の不動産事業の話題に無理に食い付こうとして、馬鹿丸出しだな。

不動産は売れなくても価値が上がれば、評価益になる。
特急が停まらないより停まる方が価値が上がるのは小学生でもわかる。
転売は、電鉄の不動産事業部が仲介をすれば仲介手数料収入を得られる。

特急が中書島や樟葉、枚方市に停まらない時代に、不動産評価損で赤字になったのは既出。
557: 2009/11/22(日)15:53 ID:mVbbtkbrO携(7/8) AAS
評価額が上がれば?下がり続けていますが。特急停めたらその駅は利便性上がるが 各駅停車の特急て意味あるの?あほ丸出し。土地が売れない時代に突入しているのに土地買ってくれる希少な人にだけ優遇して全体の客増えるの?
558: 2009/11/22(日)16:04 ID:rfE+77peO携(4/4) AAS
京阪特急の何処が各駅停車だって?

あ、淀屋橋−京橋は各駅停車だな。あと、中書島−丹波橋と七条以北の停車駅間は短いな。

それ以外の区間の停車駅間は何キロ?

阪急や阪神、南海の特急の停車駅間距離知っているの?
東横特急は?、京王や京成の特急は?、京急の快特は?
一回調べてみたらどう。
1-
あと 426 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s