[過去ログ] /^0^\御殿場線・東海道線沼津口スレ 9 (999レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
355: 2009/09/29(火)20:53 ID:9e0HT1P4O携(2/2) AAS
もっとムリだろうがな。
356: 2009/09/29(火)21:08 ID:q9qWDkhFO携(1) AAS
>>354
京王だけは絶対に嫌だ。
357
(1): 2009/09/29(火)23:10 ID:i//IGPFL0(1) AAS
>>351
小田急通勤車の直通が実現すれば松田以西は小田急の一支線として発展するかも知れないけど
反面、松田以南はさらにローカル線化するだろうな。
例えるなら東武の曳舟?浅草、京成の青砥?上野間みたいな感じで。

>>354
以外と富士急の路線だった方が東京や小田原との直通が残っていたり、ホリデー快速の乗り入れや
ツーデーパスのエリアに入っていたかも。
358
(2): 2009/09/30(水)00:25 ID:MSAXfEAU0(1) AAS
小田原行直通懐かしいな。ATS-P積んでなかったから中止になったんだっけ?
車両運用的には小田原に行ってた分はそのまま、
国府津東京方引上線で1時間半ぐらい朝寝するという安直なことにして
未だその状態なんだよな。
359: 2009/09/30(水)00:44 ID:1OIenOF7O携(1) AAS
東海と東日本が仲が悪るすぎてダメだこりゃ
両方のクッションとして私鉄化してほしいよ
360: 2009/09/30(水)01:42 ID:Wo1SHRSZO携(1) AAS
久々に来てみたら何この流れ!?
同じ静岡、御殿場民として恥ずかしい…身の程をわきまえてくれ!
小田急、ましてや東京直通を増発するべきだとか…
みなさん、同郷の恥ずかしい発言を許してください…

ま、確かに線内普通は増発してほしいけど…w
361
(1): 2009/09/30(水)02:56 ID:cJ/jSyNw0(1) AAS
>>358
ATSではないと思った。
だいたい小田原行は国府津折り返し時間に東海道線が先に出発するし、
松田の場合小田急で小田原に出れるし。
362: 2009/09/30(水)05:42 ID:nCBJxoxG0(1) AAS
>>354
さしずめ、熱海なら西武に頼もうってことか?
363: 2009/09/30(水)16:38 ID:6imPzMpr0(1) AAS
国府津は貨物本線山側に御殿場線専用ホーム設置を。
364
(2): 2009/09/30(水)17:59 ID:9Bavc0ih0(1) AAS
AA省
365: 2009/09/30(水)22:02 ID:pQPYdkXK0(1) AAS
>>364
東日本の211系orE231系?
366: 2009/10/01(木)01:06 ID:thvmfyo00(1) AAS
>>364
ペンギンさん頭の頂上が脱線してるよ。
367: 2009/10/01(木)06:44 ID:ZA0bw2T10(1) AAS
>>357
精神科行ったほうがいいよ。
368
(2): 2009/10/01(木)13:13 ID:qJQM0ffj0(1) AAS
>>338
山間部の開発は難しいけど裾野や長泉といった平野部では開発も可能では?
もし、小田急の経営だったら列車の増発以外にも、御殿場から下土狩あたりにかけて
企業や大学の誘致、ニュータウンの造成なんかもやっていたかもしれない。
JRは東が安中榛名や那須で別荘地兼住宅の開発をやっているくらいで、基本的にそう
いった沿線の開発はしないんだよな。
369: 2009/10/01(木)17:32 ID:1yQHVqBtO携(1) AAS
確かに「夢は大きい方が良い」というが、叶わぬ夢を見続けるのもいかがなものかと思うが。
370: 2009/10/01(木)17:57 ID:T5MzD1j+0(1) AAS
千福ニュータウンは東急が造ったんだよね。
御殿場線沿いで私鉄系デベロッパーが造ったニュータウンはそこぐらいか?
371
(2): 2009/10/01(木)23:02 ID:MMb1Phbz0(1) AAS
>>368
平日の昼間から妄想かい?
裾野や長泉の開発を行なっても沼津、三島、富士、御殿場等への
通勤者が住まうベッドタウンでしかない。

また、これら都市への通勤者の多くはマイカー通勤(郊外の工場とか多いし)。
よって、JR東海が開発しても住宅販売の利益にしかならず、本業との
リンクというのははかられない。
372: 2009/10/01(木)23:26 ID:lmkHo5s30(1) AAS
>>371
セントラルスクエア静岡
外部リンク[html]:www.c-square-shizuoka.jp

静岡駅から徒歩25分だがJRが社宅跡地を開発
373: 2009/10/02(金)00:51 ID:Ge7cydrP0(1) AAS
社宅跡地で開発と言えるのか
374: 2009/10/02(金)01:44 ID:JzThCai6O携(1/2) AAS
静岡エリアなら、やはり三島(新富士はキツいかな)だろうね。
新幹線で東京も静岡もいっちょくせーん!
三島始発でみんなウハウハ

伊東線沿線(熱海乗換)か、小田原周辺でもイケそうではあるな。
1-
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s