[過去ログ]
東京メトロ日比谷線/東武伊勢崎線(緩行線) (1001レス)
東京メトロ日比谷線/東武伊勢崎線(緩行線) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
883: 名無し野電車区 [sage] 2010/08/19(木) 01:01:30 ID:YoL+UeyzO せめて、4扉車にしてくれ!日比谷線 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/883
884: 名無し野電車区 [sage] 2010/08/19(木) 06:00:50 ID:zHNWS4YIO 03系の未更新車ってもう無いの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/884
885: 名無し野電車区 [sage] 2010/08/19(木) 07:00:58 ID:ZWR68aRJO >>883 京王の5扉車みたいに整列乗車が乱れるからじゃないの? まあ、田都は6扉を導入してるけど。 >>884 その前に03って更新したの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/885
886: 名無し野電車区 [] 2010/08/19(木) 16:05:55 ID:CK1wRfBji 5扉車か3扉車かを電車発車案内の電光表示時に表示して欲しい。 5扉車かなと思って乗車位置で待っていたのに、 来た電車が停まっても目の前に扉がないがっかり度はちょっとブルーになる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/886
887: 名無し野電車区 [sage] 2010/08/20(金) 01:11:54 ID:NAi+UPdtO >>886 それはあるな。 でも中目黒なんか5扉車の場合、目の前にドアがあっても開かないんだぜ。 3扉車と共通運用じゃなかったら、半蔵門線の車両の案内みたいな事ができそうだな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/887
888: 名無し野電車区 [sage] 2010/08/20(金) 06:30:02 ID:GAJcJunXO >>887 半蔵門線の案内だけど、いつも疑問に思うんだけど、一般客ってどの会社の車両かを気にしてるのかな? そもそも、どれがどの会社の車両かという事すら分からないと思うんだけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/888
889: 名無し野電車区 [] 2010/08/20(金) 08:54:07 ID:LPAgCzWHi >>888 どの会社の車両かの情報は必要ない。 3扉か5扉かの表示さえあれば良い。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/889
890: 名無し野電車区 [sage] 2010/08/20(金) 10:02:18 ID:0261XWcK0 >>887 北千住も始発車は開けないよね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/890
891: 名無し野電車区 [sage] 2010/08/20(金) 13:47:34 ID:NAi+UPdtO >>888 あれは3社で座席配置とかが違うから、実際一般の利用客にそこまで必要とされてないけどサービスでやってるんじゃないか? >>890 なぜ両端の駅で5扉車を他の駅と同じく客扱いしないのだろうか… そんな器用な事ができるなら、ラッシュ時以外は3扉とかにしてほしい。 ドアに寄りかかってる輩もいるし、空調もったいないし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/891
892: 名無し野電車区 [] 2010/08/20(金) 14:26:34 ID:RtC1Q1hni 5扉車は編成端の1,2,7,8号車だけだが、 全車両を5扉車にして欲しい。 朝夕の混雑時に3扉車では、 乗り降りに時間がかかって遅延の原因になる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/892
893: 名無し野電車区 [sage] 2010/08/20(金) 14:36:20 ID:/4uN9pBq0 >>888 6ドア車がある東急車かそれ以外かを気にする。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/893
894: 名無し野電車区 [] 2010/08/20(金) 20:12:36 ID:GiQXwnzX0 >>893 俺もヲタだから気にはしている(笑) というのはさておき、 東武: 夏期は8号車はできるだけ避けている(弱冷房車) 東急: 4・5・8号車はできるだけ避けている(6ドア) メトロ車両はハズレが少ないことがいえるね。 ところで、一昨日の66T(1866T)は本来東武車両の時間だが、東急8500系がやってきた。 メトロのページに事故などの情報はなかったが、何かあった? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/894
895: 名無し野電車区 [sage] 2010/08/20(金) 20:47:34 ID:slVxv+bf0 >>888 マジレスすると車椅子スペースの違い ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E5%8D%8A%E8%94%B5%E9%96%80%E7%B7%9A http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/895
896: 名無し野電車区 [sage] 2010/08/20(金) 21:27:22 ID:aDBx7QNti 半蔵門線はスレ違い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/896
897: 888 [sage] 2010/08/21(土) 00:19:56 ID:h741wTVpO >>895 なるほど。ためになりました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/897
898: 名無し野電車区 [sage] 2010/08/21(土) 10:25:06 ID:VZbgMzeQ0 >>891 >なぜ両端の駅で5扉車を他の駅と同じく客扱いしないのだろうか… ラッシュ時に行って実際に並んで乗ってみればわかるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/898
899: 名無しでGO! [] 2010/08/21(土) 19:24:15 ID:FfIzm2j70 東武6000系が現役を引退するのは数年後でしょうね。 東武8000系のほうが先に引退するのでしょうか。 京急ではダルマを優先して撮影するほうがいいでしょうね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/899
900: 名無し野電車区 [sage] 2010/08/22(日) 09:49:09 ID:WMYWLSemO >>899 6000系は四半世紀前に廃車になっていますが。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/900
901: 名無し野電車区 [] 2010/08/23(月) 23:56:02 ID:zYvnNjKv0 >>894 なので、洩れは3号車で待っている。 6ドアの可能性と弱冷房の可能性が無い車両。 4ドアなら中ほどのラインデリアの下が最強。 >>886 座席のモケットは張り替えたな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/901
902: 名無し野電車区 [] 2010/08/28(土) 00:55:12 ID:vyKpZeIM0 日比谷線、あまりに冷房が効かなくて嫌になる。 そのくせ、弱冷房と殆ど変わらなかったり・・・ 混みまくりなのに薄暗く薄汚い車両、トロトロ走って不快指数大。 浅草線に乗り換えると、広くて冷房が快適な車両とのギャップに驚く。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1258269420/902
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 99 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.213s*