[過去ログ] 【中之島線】京阪 新ダイヤ Part6【開業】 (154レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49(1): 2010/03/18(木)23:29 ID:tjit6vJW0(1) AAS
お客様を動かさず電車を動かすのはKQクオリティ
電車様を動かさず客を動かすのはKHANクオリティ
50(1): 9 2010/03/18(木)23:56 ID:1TcHq74B0(1) AAS
>>48
複々線区間を30本にすることも考えたのですが、
夕ラッシュ上りの本数が27本〜28本であることを考えると、
30本は厳しいかなと思いました。
ちなみに1997年くらいのダイヤをみると、
夕ラッシュ上りが36本で、この時間帯の下りダイヤには
萱島発の区急普通が大量に走っていました。
逆に言えば区急を3〜4本までなら走らせられるので、
20分に1本走らせるか、快速急行を走らせるなら樟葉区急と合わせてなんとか6本確保するかはできると思います。
ところで、区急普通の京橋での接続を諦めるか、時間をずらせば、萱島で準急区急の接続を復活させることができるかもしれません。
省2
51(1): 2010/03/20(土)02:39 ID:ToXeB0t50(1) AAS
>>32
かつてというか今も阪神は12分間隔が主流だよ。朝ラッシュもそうだし。
昼間と夕方のラッシュ時は10分間隔だけど。
1時間当たりの本数が必ず5本となることと一定のサイクルを繰り返せる
から採用されてるっぽい。
15分じゃ少ない。10分は普通。12分は微妙といったところかな。
何分発か1つ覚えておけば、12分を足していけばいいことだし、
5本ぐらいなら暗記できると思うし、覚えるのはそんな大変ではないと
思うけど。
京阪本線で使いづらいかもね。
省1
52(1): 44 2010/03/20(土)14:55 ID:4d3U7biv0(1) AAS
>>50
レスありがとう。
なるほど、夕上りの本数は思ったより少なかったということだな。
おそらくATSの更新・淀高架化されたら、もう少し増えるかもしれないけれど、
最近気づいたのは起動加速度が遅いということ。3以上は欲しいかも。
ほか、ポイント切り替えの改良、1番線の優等の発車や、行き先の種別制限による回送など、
改良して欲しいところは、たくさんあるかも。
53: 9 2010/03/22(月)00:55 ID:iFOtladb0(1) AAS
>>49
京急のことはよく知らないけど、増解結の時間が短いとか、運転整理が上手いとかいう話をよく聞きます。
社員も電車もよく訓練されているのでしょうか。
京阪は利用者がよく訓練されているような気がします。
枚方特急と快速急行の乗り換えや、夜間上り樟葉での優等→緩行の乗り換えもスムーズで列車到着後30秒くらいで発車していると思います。
でも京阪は無駄な車両交換は少ない方だと思います。
今のダイヤだったら平日出町柳発20:56の樟葉行き普通、樟葉で準急に接続ぐらいじゃないですか。
昔は朝ラッシュに淀で車両交換をよくしていましたが、これも両数を増やすことがほとんどだったので無駄ではないですし。
まあそれを京急では増解結でやってお客様を動かさないようにすると言われればそれまでですけど。
車両交換が少ないのは終日萱島発着の列車が運転されていることが大きいのかな。
省11
54: 2010/03/25(木)00:32 ID:ApURS/OZ0(1) AAS
age
55(3): 2010/03/25(木)17:35 ID:I0JLLC5y0(1) AAS
車両交換≠減便
土日朝夕の快急で、枚方特急の無い時間は、最大17分も特急を待たされるし、
一部枚方樟葉で特急で「代わりに快速急行がある」というのは、あくまでも会社目線。
独占で客が文句を言えないことによって減便したり接続できなかったり、客に
乗換えを強いるのは最低だと思う。
かといって行き先交換しただけでは話にならない。
乗り換え不要だけど特急を遅くしてまで三条まで延伸を選ぶかどうかは、客の判断でしょ。
夕の京都方面の18時は良くなったが、それ以外は最低のまま。おかげで20分に1本しか
本数がないところがある。
ちなみにATSの更新により速くなるとは限らない。
56(4): 2010/03/25(木)22:46 ID:6SX6PZf70(1) AAS
>>55
京阪乗る人、おけいはん。
京阪乗らない人、第二京阪。
大阪府一世帯あたりの自動車普及台数は0.70台だから(外部リンク:www2.ttcn.ne.jp、
10世帯中7世帯は自動車を持っている計算になる。「高速代が〜」「駐車場代が〜」とかよく言われるけど、
北区でも探せば安い駐車場ぐらいいくらでもあるし、複数人で乗っていけば電車よりも安くなることもある。
特に枚方・寝屋川・交野〜門真・守口・城東区は第二京阪の開通で20分〜30分で行ける距離になったし、
もはや車が使い物にならない地域ではなくなった。その中で、2006年ダイヤと比較して、枚方・萱島・京橋で
乗り換えを強要する京阪は時代錯誤としか言いようがない。
さすがにすべてのシーンでマイカー使える人は少ないだろうけど、土日なんて休みの人も多いだろうし、
省3
57(2): 2010/03/26(金)01:35 ID:SopE/RIo0(1) AAS
快速急行を利用し、渡辺橋〜出町柳を乗り換え無しで利用している私は、客として最低なのですね。
58: 2010/03/26(金)09:43 ID:JC02jdMh0(1) AAS
>>56 第二京阪はホントに速いね。
さっそく走ってみたが、それなりに混雑してて普通の速度で
門真JCT-久御山JCTが15分しかかからなかった。
59(1): 2010/03/26(金)10:59 ID:9mSoylU90(1) AAS
さて、復活びわこ号のダイヤを考えるか
60: 2010/03/26(金)16:19 ID:gMpqOSlI0(1) AAS
>>57
それは京阪としては大歓迎だし、よいのでは?
>>56は単に既存ルートの乗客に対する乗り換え強要ダイヤを非難しているだけだし、
2006年ダイヤに快急を純増させれば良いってことじゃないか?
61(2): 2010/03/27(土)00:27 ID:dz1Lu3ehQ(1) AAS
香里園で特急に抜かれるヘタレな急行はイヤだった。
萱島でほったらかしにされる区急もイヤだった。
枚方市から守口市まで先着の普通もイヤだった。
それなら香里園で特急に抜かれる急行じゃなくて、枚方市先着の準急にすればいいじゃないかって?
それだと昔準急は12本/hだったから、段階を経て半分になっちまうわけだ。
ところで区急って6本/hも必要?
62(3): 55 2010/03/27(土)18:29 ID:9eBGw4+I0(1) AAS
>>56
特急が譲ってまで快急を置くべきでないと書いただけで快急の増発をしろとは言っていない。
真昼時には準急6特急6(枚方接続)区急6各駅6で統一するだけでよいと思う。
問題は夕ラッシュ時とか土日朝夕の枚方・樟葉特急のこと。
夕ラッシュ下りは特急から快急に格下げになる。その前の回送もあるくせにまとめたがる。
夕ラッシュ上りは特急といっても樟葉までしかなく乗換えを強いられる。
土日ダイヤ朝夕は、本数だけ確保してやったでしょと枚方特急を出してるのに、それを無くしたら
確保していないことになるではないか。枚方特急を無くす時間で京都方面で快急を含め
優等6、各停6ならば、なおさら快急ではなく特急準急で統一したほうが
途中駅の乗り換え便は劣るけども淀屋橋とか京橋の本数としては10分に1本が確保される。
63(1): 9 2010/03/27(土)22:32 ID:otaD6whE0(1/2) AAS
>>55
土日朝夕のダイヤはこれでも前より良くなっているんですよね。
この時間帯は京都方12本、大阪方15〜20本で、
この本数で運転頻度と接続と速達性を両立するのは難しいのですよね。
素直に快急中心のダイヤにしてしまっても仕方ないのかなと思います。
快急 淀屋橋〜出町柳 6 守口市で普通に接続 枚方市、丹波橋、三条で準急に接続
準急 淀屋橋〜出町柳 6 京橋、萱島で普通に接続
普通 中之島〜萱島駅 6
「さらに本数を減らすときは準急の本数を減らし、減らしたところは普通を出町柳まで延長運転、この普通は枚方市ではなく香里園で快急と接続する。」
大阪方18本運転できるときは、接続を保証して、速達性をなるべく維持するなら
省14
64: 9 2010/03/27(土)22:51 ID:otaD6whE0(2/2) AAS
>>57
中之島線を使ってくださるなんて、京阪にとって最高の客だと思います。
>>59
2両編成だから、定員制にするか需要のない運用にしないと、パンクすると思います。
本線走行といってもさすがに寝屋川市や萱島には停車する運用だろうから、
寝屋川市〜淀屋橋で準急+区急の続行運転とかじゃないかな。
中之島線内は1900系が走行できなかったという噂もあるぐらいだから走らないんじゃないかな。
>>61
準急12本のダイヤは今の快急停車駅における、特急停車駅と非特急停車駅「香里園、寝屋川市、守口市」の両方の顔を立てる意味と
混雑緩和という点では優れたダイヤだったと思います。
省11
65: 2010/03/28(日)20:17 ID:dJHf4/bh0(1) AAS
>>62
回送を営業してたらしてたで、こないだの改正時に減便されたことになる。
理由は以下の2点。
・特急出町柳→快急中之島という運用の発生。
・淀屋橋19時台の特急が急行樟葉からの折り返し運用になった。
まあ、三条止まりが折り返し回送となり始める頃には
京都方夕下りにおける混雑のピークはとっくに過ぎてるわけだが。
66: 9 2010/04/04(日)00:39 ID:BCY2XQNs0(1) AAS
>>62
まあどちらにしろ8000系のリニューアルがだいたい終わる頃には、
夕ラッシュ以降の上り快急、急行は全部樟葉止まりになるような気がしますよね。
67(1): 2010/04/08(木)22:01 ID:wcExRbH10(1) AAS
>快速急行に接続しているから乗り換えればいいと思います。
A列車でもやっててください。
68: 2010/04/08(木)23:36 ID:s4EFa1NS0(1) AAS
test
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s