[過去ログ] 阪堺電気軌道スレッド16 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943: 2010/07/24(土)15:07 ID:/Mz7ngDv0(1) AAS
30分に1本って昔の国道線並みだなw
廃止への一里塚という印象しか世間は持たんよなぁ。
まあ安楽死目的ならそれも良いけど・・・
944: 2010/07/24(土)16:52 ID:bKh0Y4bn0(1) AAS
石津から南なんてすぐ側に南海の駅があるし輸送密度も数100人だよ
数時間に1本でも良いくらい
945: 2010/07/24(土)17:44 ID:Nf84u1zq0(2/2) AAS
船尾だけど廃止でいいよ
というか踏み切りに遮断機がついて邪魔なんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
946: 2010/07/24(土)17:44 ID:7unI/Nwt0(1) AAS
>>937-938
さすがアホ大卒(おそらく文系)らしい回答
所詮は、理論を組み立てる能力や物を作る能力のない、計算できるのは金だけ、
とにかく相手をだまして自分の主張を通したいという人種にありがちな落ち度が見られる
>直接街の活性化に繋がる事業
一番大事なここの詳細が完全に欠落している
まずこれがないなら前置きの冗長な書き込みなど全く意味を持たない
>富山ライトレールは2倍に利用者が増えたがそれは1時間当たり4倍に本数増やしたり
>平行するバスを廃止したりしてマイカーを利用できない層を半強制的に富山ライトレールに誘導した結果で
これこそが街の活性化に有効なことであり、2倍の利用者という形で実際に街の活性化が行われた明白な事例であるが
省7
947(1): 2010/07/24(土)19:06 ID:EDuEoqdD0(1/3) AAS
バス転換されたら運賃が跳ね上がることを知らんのか?
そんなにバス転換したけりゃ並行するようにバス厨がバス会社設立させろよw
生活保護世帯はこんなことに税金使われるだけでも神経張り詰めなけりゃいけないんだな
さすが、金の亡者生活保護世帯・・・ぷっw
生活保護世帯ID:bgw+wWGg0のみじめさ(笑)
948: 2010/07/24(土)19:57 ID:THlEopLM0(3/3) AAS
>>940
むしろ、阪堺電車の路線跡を走るだけの代替バスではジリ貧なので、積極的に従来のバス路線も
取り込んで再編すべきだと思う。たとえばこんな感じ。
外部リンク[html]:chizuz.com
堺東から大和川行きのバスを出してもあまり乗客増は期待できないが、南海バス松屋線も取り込んで、
堺浜まで延長し、あわせて七道駅前にバス停を整備すれば便利になるのではないだろうか。
堺市はパブリックコメントを募集しているので、
「今の阪堺線支援案は、総額50億円もの財政支援を伴うわりに、現状維持だけで市民の足は便利にならない。
バス転換のほうが少ない支出で多くの市民が便利になるのでは?」
との意見を提出しようと考えている。
省1
949: 2010/07/24(土)20:12 ID:EDuEoqdD0(2/3) AAS
>現状維持だけ
・・・ぷっ!
生活保護世帯乙(笑)
950(1): 2010/07/24(土)20:28 ID:exMHV4Ae0(1) AAS
>>947
>バス転換されたら運賃が跳ね上がることを知らんのか?
堺市内のバスをサービスの悪い南海から大阪市交に変えれば
市内全域どれだけ乗っても通勤定期は8400円、通学定期は5160円
もちろん今の阪堺より安い
951: 2010/07/24(土)20:58 ID:J+Z/BPE1P(1) AAS
無理だっての
元々東西線の話も阪堺存続の話も南海ありきで進んだ話
例えば堺市が経営しますと言って、ドル箱のシャトルバスを手放すか?答えはNoだ。
その他のバスは南海にとっちゃむしろお荷物が多いが、それでも既存区間に他社が紛れ込めば命取りになりかねない
貴志川線があっという間に譲渡されたのは、区間的に並行移動区間も無ければ、
和歌山駅始発という南海の他路線との繋がりの薄さがあってこそなんだよ
別に南海は阪堺が最悪廃止されても構わない(から廃止届を一回出した)んだろうが、
代替バスが出来たりするのは許さんと思うよ
952(1): 2010/07/24(土)21:05 ID:EDuEoqdD0(3/3) AAS
>>950
堺市のくせに大阪市交通局を当てにしているだけで公共交通乞食と言わざるを得ない
所詮他所を当てにしないと始まらないんだろ・・・ぷっ!
廃線後に交通局に断られたら全弁済お前ができるんだったら勝手に吠えとけ・・・ぷっ!
どこかを当てにしないとなにもできないネトウヨ乞食ちゃん(笑)
953: 2010/07/24(土)22:42 ID:YbIq41fCO携(1) AAS
企業努力が足りないとかイベントを増やせとか
昔の、お猿の電車じゃないんだぜ
堺市に負担して貰ったら、これから一生奴隷扱いされますよ…
954: 2010/07/24(土)23:13 ID:Bp+0lxDq0(2/2) AAS
>>952
そういえば、せっかく政令指定都市になったのに、市が独自に市営交通を考える気配はありませんね。
最近、コマルの中の人に、新市長が言い出した四つ橋線、ニュートラムの堺延伸案について聞いたら
「大賛成。試算してみたら四つ橋線の収支が劇的に改善するそうだ。…もちろん、建設費は全額堺市持ちが条件だぞ」
「ニュートラムの延伸?誰が乗るんだよ?今あるのだってWTCごと府に売り飛ばしたいのに」
と言われましたとさ。ついでに
「それよりも、あべのの再開発、阪堺さんがなーんにもしないから、こっちも手を出さなかったらしいが…いいのか?
再開発地域であそこだけ、バリアフリーにもなんにもならないぞ。道路も電停もいじる気ないのか?あいつら」
と、呆れておりましたとさ。再開発計画で阪堺の電停と線路「だけ」、ぽっかりと現状維持なんだとさ。
955(1): 2010/07/25(日)02:35 ID:o7QGKe+iO携(1/2) AAS
コマルと阿倍野再開発は部署違うから全く無関係だろ。
956(1): 2010/07/25(日)06:14 ID:aksDjbq40(1) AAS
後半は第三者の視点というだけだろ。
957(2): 2010/07/25(日)10:49 ID:SLHsuZON0(1) AAS
AA省
958: 2010/07/25(日)11:00 ID:N6GThltP0(1) AAS
>バリアフリー
このような支出こそ公費補助する必要があるんじゃないのか?
阪堺任せにするのは無責任だろ?
そもそも横断歩道であべの筋と結ばれていたのを歩道橋に改築したのは他ならぬ大阪市だろ?
歴史的に見ても大阪市は自己都合で阪堺の天王寺駅前停留所に干渉しすぎだな。
959: 2010/07/25(日)15:26 ID:pYL1u2zb0(1) AAS
>>957
もう全線一律でいいだろw
960: 2010/07/25(日)15:41 ID:EX0uTgWB0(1) AAS
ハガキと同じで、均一にしちゃった方が、
管理経費が浮き、ペイできるだろ。
961: 2010/07/25(日)16:39 ID:o7QGKe+iO携(2/2) AAS
何度もその話題出てるが、南海が五月蝿いんだとさ。
自分とこの客が減るって。
962: 2010/07/25(日)19:01 ID:ZfkA/qRx0(1) AAS
今日の昼間にえびす町で貸切の701号がパン下げ留置してた
正面下部のバンパーらへんにドローバー?連結棒?付いてたけど、
連結運転してたんだろうか?見たかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.503s*