[過去ログ] 飯田線18 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
424: 2010/07/05(月)23:48 ID:Nsi/En470(2/2) AAS
>>422
トンネルが不安定だから橋で逃げたところもあるのに(´;ω;`)
425(1): 2010/07/06(火)01:01 ID:rMswTDlN0(1/3) AAS
>>423
画像リンク[jpg]:mg373.auctions.yahoo.co.jp
426: 2010/07/06(火)01:02 ID:rMswTDlN0(2/3) AAS
>>425
画像リンク[jpg]:img373.auctions.yahoo.co.jp
すまん
427: 2010/07/06(火)01:04 ID:rMswTDlN0(3/3) AAS
飯田線電車転覆事故から55年目を迎え滝下さんらが慰霊碑参拝
地域の話題
[ 2010年 1月 22日 金曜日 8時31分 ]
泰阜村の門島―田本駅間で起きた飯田線電車転覆事故から55年目を迎えた20日、当時国鉄の門島線路班だった滝下祐市さん(76)=飯田市鼎=と遺族ら6人が
事故現場に設けられた慰霊碑を参拝した。
事故は1955年1月20日午後9時、最終電車赤穂(現・駒ケ根)行きの2両編成の電車が、門島―田本駅間で落石に乗り上げ、1両目が橋脚下に2両目が30メートル
下に落下。5人が亡くなり、20人近い人が重軽傷を負った。
現場にはその年の3月、国鉄職員有志が慰霊碑を建立。門島線路班の班員が中心に毎年1月20日に参拝を続けたが門島線路班の廃止後、年中行事として参拝は行
われなくなり、滝下さんが参拝するだけになっていた。
省4
428(1): 2010/07/06(火)01:16 ID:VsWqRJeN0(1) AAS
今でこそ目だった災害は減ったけど、飯田線の過去の歴史を探ればなかなか壮絶だった
よ。記憶にある範囲では、昭和58年頃?の天竜峡〜平岡の路盤崩落による不通は結構
長引いた気がする。
台風が来れば鉄橋の流失は当たり前。雨の日は飯田線に乗るなと言われた頃があった
そうな。とにかくひとたび災害が発生すれば、復旧に困難を極める区間ばかりだからね。
あのクモハ52001でさえ、落石に乗り上げる脱線事故を起こし、廃車の一歩手前
まで行っているらしい。(たしか三河川合〜池場間)
429: 2010/07/06(火)06:03 ID:hsmGHeXE0(1) AAS
自分が普段使わない在来線を廃止しろ、とか言ってる奴のほうが
JR東海以上に在来線軽視の馬鹿な件について
430: 2010/07/06(火)06:46 ID:5B/P0F5K0(1) AAS
なにか必死ですね。
431: 2010/07/06(火)08:25 ID:K7NKU3Zz0(1) AAS
雨の日は飯田線に乗るな
いまでも山間部はそうだろ。すぐ運休する
432(2): 2010/07/06(火)08:30 ID:sXq1prW2O携(1/3) AAS
>>421
リニアは関係ないと思うけど。リニア駅は飯田駅とは違う場所になるだろうから。
433: 2010/07/06(火)08:40 ID:BkccEQMO0(1) AAS
亀レスですまんが
>>417
>なくなっても困る人は圧倒的に少ない
>それにいくら公共交通機関といえ慈善事業じゃないしな
宅配便、新聞も飯田線を使って郵便局が配達していることがあったはず。
だとしたら廃線にはできないね。
434(1): 2010/07/06(火)10:19 ID:LH+ajeUX0(1) AAS
>>399
100円儲けるのに2000円の経費がかかる?
2000円も経費をかけては100円すら儲からないのでは。
435: 2010/07/06(火)10:28 ID:sXq1prW2O携(2/3) AAS
>>434
収入が100円に対し、経費が2千円じゃないか?
儲けというと、利益(=収入−経費)と思われてしまうから、言葉の使い方は気を付けなければいかんね。
436(2): 2010/07/06(火)12:12 ID:FwGsSw1S0(1) AAS
>>432
災害によって不通状態で放置されている路線があるような地域に、リニアなんて通せるのか?
って、長野県に突っ込まれるのを避けるためだろ
437(2): 2010/07/06(火)12:50 ID:sXq1prW2O携(3/3) AAS
>>436
長野県の意向は、諏訪湖付近にリニア駅を造って欲しいらしいけど、
JR東海は飯田付近を通そうとしてるから、県が殆ど無視してる感じの飯田線を何とか、ということかな。
438: 2010/07/06(火)13:22 ID:VsVmPyFs0(1) AAS
長野県は国道151号や152号の改良に取り組んで飯田線の客を奪うよう努力してるのを認めてあげて。
439(1): 2010/07/06(火)14:12 ID:tjcCNgsu0(1) AAS
>>421
>>432>>436>>437
リニア厨うざい
リニアスレ池
リニアでゴネ疲れた長野県・諏訪・伊那11
2chスレ:rail
440: 2010/07/06(火)19:50 ID:ycfKGj2e0(1/2) AAS
あおなみ線が破綻しそうだけど
博物館はどうすんだ
外部リンク[html]:www.fukeiki.com
441(1): 2010/07/06(火)19:52 ID:iuFz2avK0(1/2) AAS
>>437
無視してる?とんでもない。
長野直通列車を無くそうものなら顔を真っ赤にして抗議してくるに決まってる。
県庁というのはそういうところだ。
442(1): 2010/07/06(火)19:57 ID:ycfKGj2e0(2/2) AAS
>>441
最初から勝ち目がないことを知ってて運動するのも公務員体質
まああと二、三年で国と一緒に財政破綻して息ができなくなるけど
443: 2010/07/06(火)20:24 ID:iuFz2avK0(2/2) AAS
>>442
まさにこれですな
外部リンク:imepita.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 558 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s