[過去ログ] 【駿豆線】伊豆箱根鉄道 Part16【大雄山線】 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: 2010/05/01(土)22:47 ID:ZOVlFAoFO携(1) AAS
まぁ、名鉄なんかの地方路線を例に出されても仕様が無いですがね。
ありゃ、大手じゃないから。赤字ローカル線の集合体なだけ。
話しにならんよ。
104: 2010/05/01(土)22:58 ID:zV3NeeGr0(2/2) AAS
名鉄の社長の給料=小学校の校長先生より少し上くらい
大手?私鉄の社長にまでなってそれじゃやってられんが
現場から見れば「社長もそれしか貰ってないんじゃ俺たちが低賃金でも仕方ない」ってことで、ひんしゅくを買われるようなことはないかもな
105: 2010/05/02(日)08:14 ID:Ck9xM55G0(1) AAS
在来線にやる気のないJR東海ですが名鉄と並走する豊橋からは120kmで爆走。
名古屋鉄道はJR東海を頑張らせるだけの役だからいいんだよ。
天竜浜名湖鉄道は東海道本線と並走と言うには無理があるしな。
>>100
大雄山線はJR東日本に譲渡の方がいいだろう。あるいは小田急?w
106: 2010/05/02(日)18:57 ID:QAZua4BY0(1) AAS
>>97
山の向こうの観光地?
はて、富士五湖か、箱根か、どこぞや?
107(1): 2010/05/02(日)19:19 ID:Ox2rjL/u0(1) AAS
伊東かな?
108(1): 2010/05/02(日)20:22 ID:LTaVtFwH0(1) AAS
ハトヤの食事会場はホントに鳩飛ばしてるんだろうか....
109: 2010/05/02(日)21:02 ID:Z7EU9+E3O携(1) AAS
4126!
>>108
本当らしい。
110: 2010/05/03(月)09:35 ID:o2M7SC4G0(1) AAS
>>95
先日大雄山線小田原でチャージしましたが、何か?
111: 2010/05/04(火)19:53 ID:MxgFNq4b0(1) AAS
>>107
伊東は二流三流以前にそもそも観光地じゃないねあんな辺鄙なところ
112: 2010/05/07(金)00:09 ID:Oq2yCQBD0(1) AAS
三島で自動改札引っ掛かる奴多すぎ、マジイライラする。
こっちはJR乗り換えの時間がわずかしかないってのに、JR側自動改札機に1枚しか突っ込まない奴とかのせいでキンコーンキンコーン。
特に朝はそれで一気に渋滞が発生する、三島の駅員はなんか対策考えろよ。
113: 2010/05/08(土)00:35 ID:n8lYh36l0(1) AAS
それは三島駅じゃなくて本社が考えることだな
というより現場だけの判断じゃできないだろ常識的に考えて
114: 2010/05/08(土)22:10 ID:oIxxu9K60(1) AAS
Suicaを導入しろ
115: 2010/05/08(土)23:13 ID:+PTjPr+V0(1) AAS
無茶言うなよ
116: 2010/05/09(日)19:37 ID:2XIBjn300(1) AAS
toicaを導入しろ
117: 2010/05/09(日)20:14 ID:SITiN3KN0(1) AAS
嫌な事言うなよ
118(2): 2010/05/10(月)00:22 ID:EX7khqZU0(1) AAS
最近は大雄山線でも駿豆線でも運行トラブルが多すぎる、たるんでるんじゃないか?
ホームページに「再発防止」と書いてあるが、「再発防止策」が書いてない、「ごめんねもうやりません」じゃ小学生の文書だ。
緑町駅で電車が接近する線路から液体が出る。
地域的に除雪湯はあり得ないし、塗油機があるのかと思ったが触ってみたら水だった。
なんのために水?
大雄山方のきつい曲線(あんなきつい曲線は他の鉄道会社ではほとんど見ない)を電車が通っても騒音を低減するためだと思うが、踏切の音がする時点でもうどうでもいいだろって思うのだが。
119: 2010/05/10(月)11:48 ID:Kj9hY49c0(1) AAS
>>118
半径100メートルなんぞ何処にでもある。
近くの箱根登山なんか30メートルだってある。
しかも、散水しながら走行してるから、別に大したことではない。
120(1): 2010/05/11(火)22:27 ID:iq+xKzT+0(1) AAS
>>118
車輪を空転させる用
121: 2010/05/12(水)08:31 ID:olG1GLte0(1) AAS
>>120
無知杉
122(3): 伊豆箱根鉄道再生計画 2010/05/13(木)21:36 ID:PGqYGTjF0(1) AAS
・こだま&箱根フリーきっぷならびに踊り子箱根フリー切符の宣伝をもっとちゃんとする。
・上記の2つのフリーきっぷで、遊覧船や十国ケーブル、駒ケ岳を割引ではなく乗り放題とし、箱根園水族館も入園可能にする、その他美術館など施設割引もつける
・小田急の箱根フリーきっぷとスマイルクーポン、箱根バスフリーを統一し、十国峠も箱根観光圏に加える(パスの共通化は地元の悲願)
・あるいはスマイルクーポンに施設割引をつける、箱根バスフリーにはあるのにスマイルクーポンにそういう付加要素がないのが意味不明、むしろスマイルクーポン使う人こそそういうのが必要
・箱根バスフリーを十国や駒ケ岳の割引を廃止する代わりに値引き
・スマイルクーポンの1日用を作る
・箱根湯本駅で箱根登山バス案内人に持って行かれまくってる客を何とか伊豆箱根バスに乗せる
・遊覧船の景観を損ねる塗装を直し、ライオンズカラーに戻る、それだけでは地味と言うならレオと大々的に描く。
・電車の中吊り広告や網棚の空スペースも広告でびっちりにする
・バスの案内所と営業所を統合、ないし小田原バス案内所・小田原駅みどりの旅・小田原駅を統合
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 859 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*