[過去ログ] 【駿豆線】伊豆箱根鉄道 Part16【大雄山線】 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838: 2011/04/12(火)09:16 ID:ImzleM8N0(1) AAS
5506Fの発車する動画を撮ったら、加速がすごい気がした。
検査上がりだから絶好調とかいうレベルじゃないように見えたんだけど
高加速モード使ってる?
839: 2011/04/12(火)11:50 ID:g3qzXcIC0(1) AAS
KERSとDRL使ってんじゃね?
840: 2011/04/12(火)20:59 ID:PXu3VwX+O携(1) AAS
東京直通列車来週から再開。
841(4): 2011/04/13(水)22:31 ID:rCenYZfF0(1) AAS
「いずっぱこ」と言うと中の人は嫌がるって本当?
>>836
駿豆線は競合路線が無いんだから30分に1本で十分。
会社はバカすぎる。
社長はコスト削減、社員の皆さんもコスト意識を持てと言ってるが
空気輸送の過密ダイヤをまず何とかしろよ、説得力無さ杉なんだよ
842(1): 2011/04/13(水)22:36 ID:lqbRDcYI0(1) AAS
>>841
利用者を考えない馬鹿ってなんでこういうスレ見てるんだろうね
843: 2011/04/14(木)05:40 ID:BbAckH/Z0(1) AAS
>>841
つR136とR414の地獄絵図
844: 2011/04/14(木)08:00 ID:xVKiYHWM0(1) AAS
少なくとも>>841が実際に駿豆線や中伊豆に行った事が無いのだけは分かった。
845: 2011/04/15(金)20:06 ID:ATpHoRK90(1) AAS
しかし、東海バスの西伊豆特急が大幅減便で、鉄道を利用せざるをえない現実。
まあ、自家用車でいくけどな。
846: 2011/04/16(土)02:22 ID:kDLs5GC8O携(1) AAS
あした、スタンプラリー参戦。
847(2): 2011/04/19(火)23:33 ID:4Bviqs/N0(1) AAS
大雄山線25日からまたダイヤ変わるみたいだがあんなもんで節電になるのか?
848: 2011/04/20(水)07:59 ID:4wWrjm5PO携(1) AAS
太田マン、ビビってスタンプラリー参加できず。
849(1): 2011/04/20(水)09:10 ID:ytXpOKGd0(1) AAS
>>841
ずっと「いずぱっこ」だと思ってた
850: 2011/04/20(水)13:16 ID:g6gJP5RI0(1) AAS
>>847
今んとこ大雄山線は昼間3本動かして4本車庫寝で成り立ってる。
動かす車両1本増やすとああなるからしゃーない。
けど平常時(5本稼働2本車庫寝)よりは節電になる。
851: 2011/04/21(木)20:28 ID:s6rIHF1f0(1) AAS
小田原の信号がLEDに変わったみたいですごい眩しいです....
>>847
1時間に1本運休か...1本お昼寝ですね
このまま24分ヘッドで十分だと思うんですが...
>>849
ウチのまわりでも「いずっぱこ」って言ってます
852: 2011/04/21(木)20:31 ID:47LNzxgr0(1) AAS
24分だとめちゃ込だな
いつもは結構ガラガラなのに
853: 2011/04/23(土)07:34 ID:GFqM9wNaO携(1) AAS
それだけ利用者がいるわけなんですよ
854: 2011/04/23(土)15:50 ID:FIChVSrIO携(1) AAS
5月4日に大雄山のフェスタやる事はみんなスルーですか
855: 2011/04/23(土)16:02 ID:8z7eomPE0(1) AAS
延期になったあれか!
856: 2011/04/24(日)00:05 ID:VCIQDfeP0(1) AAS
外部リンク[htm]:www.izuhakone.co.jp
これか
857(4): 2011/04/24(日)21:20 ID:mg0wrBE9O携(1) AAS
どうも。切符マニアです。
大雄山線も駿豆線も券売機でJR連絡切符は売ってますか?
売ってるとすればそれぞれどの範囲まで入ってるかわかりますか?
さらに駿豆線では自由席特急券なんかは券売機に入ってないのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*