[過去ログ] 【駿豆線】伊豆箱根鉄道 Part16【大雄山線】 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
888: 2011/05/04(水)01:02 ID:iGML4FZz0(1/2) AAS
イベントでもないと、わざわざ大雄山まで行かないし
参加してくるわ
889: 2011/05/04(水)01:30 ID:+10FGx+L0(1) AAS
>>887
南に教習所はないぞw
俺も行ってくるわ
こんな近くで鉄道関連のイベントがあるなんて素晴らし過ぎるw
890(1): 2011/05/04(水)07:26 ID:iapMQGzlO携(1) AAS
大雄山行って、午後は1100乗りに駿豆線だな。
891: 2011/05/04(水)08:57 ID:iGML4FZz0(2/2) AAS
>>890
1100走っていたら教えておくれ
892: 2011/05/04(水)10:28 ID:VUpI2vDqO携(1) AAS
思った以上に集まっている。コデ165の見学が人気。強いて言えばもう少し広いところで展示すればよりよいと思った
893(1): 886 2011/05/04(水)10:46 ID:QSxry15kO携(1/3) AAS
フットブレーキ踏まれた\(^。^)/
無事に見れそうだ
894: 2011/05/04(水)10:53 ID:q5AvVloj0(1) AAS
今から大雄山行くの面倒だから行くのをやめた
895(1): 2011/05/04(水)11:50 ID:Tgvf6c+o0(1/2) AAS
イベントから帰還した。
コデ165、大人気だなw
11時前には長い行列ができていた。
早い時間に行って良かった。
>>893
どこの教習所の人?
松自?
896(2): 2011/05/04(水)11:54 ID:QSxry15kO携(2/3) AAS
>>895
小田自だよ
あのミスが無ければ合格と聞いて更に泣きたくなってきたよ
897: 2011/05/04(水)12:44 ID:WJ2+LomNO携(1) AAS
コデも撮影できたし良かったわ
1100が運用入ってるみたいだから、駿豆線行ってみるか
898: 2011/05/04(水)13:25 ID:Tgvf6c+o0(2/2) AAS
>>896
そいつは残念だったな
コデの中に入って運転席にも座れたのが良かった。
それにしても室内にモーターや機器類が設置されていて感電しそうな雰囲気だなw
戸袋に貼られていた三津シーパラダイスのものらしきシャチの色褪せたステッカーが
現役時代を思い起こさせる…。
係員の人がサービス精神旺盛で、方向板を回送、小田原→大雄山、「これは滅多に見られませんよ」と工事列車、と
リクエストに応じて交換して撮影させてくれた。
あと、車両についても熱心に説明していた。
あの青い稲妻模様は酒匂川がモチーフだったのな。
899: 2011/05/04(水)13:48 ID:QSxry15kO携(3/3) AAS
いやはや、この手のイベントは始めて参加したけど楽しめたな
係員も感じのいい人だったし
またやらないかなぁ…
900(1): 2011/05/04(水)15:06 ID:mMJidXEk0(1) AAS
コデの警笛鳴らしたの誰だwダ○ソー横の階段にいてもビビったぞwww
901: 2011/05/04(水)15:16 ID:cH+WDxPI0(1) AAS
>>900
子供が鳴らしていたぞ
いい音だったよw
902: 2011/05/04(水)15:49 ID:3FrhqTV90(1/2) AAS
そういえばボタンの辺りいじってたやつがいたなwww
903: 2011/05/04(水)18:00 ID:Uzd0fg3BO携(1) AAS
子供はあちこち触りまくってたな。
汚いのも知らないで。
油汚れが目立たないから黒なのに…
904(1): 2011/05/04(水)18:45 ID:3FrhqTV90(2/2) AAS
ところで画像はまだですか(
905: 2011/05/04(水)23:34 ID:JzC06AKzO携(1) AAS
>>904
つ2トレ
906: 2011/05/05(木)05:48 ID:jzBNF9t/O携(1) AAS
1100系のほうは昨日動いたんですかね?
今日名古屋から行こうと考えているんですが…。
907: ◆QUTmG56GMc 2011/05/05(木)09:04 ID:rV2R/pV60(1) AAS
a
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s